コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

1

映画「マスカレード・ホテル」をAmazonプライムビデオで観ました!

東野圭吾さんの小説「マスカレード・ホテル」を読んでから、プライム・ビデオで映画を観てみました。

マスカレード・ホテル

木村拓哉さん、長澤まさみさん、その他にも豪華なキャストが多数出演されていました。

また、友情出演されていた明石家さんまさんは、出演シーンが短くて、探すのに何度も巻き戻して、ようやく見つけることが出来ました。

帽子をかぶっているので、なかなか難しいですよ。

そして、原作を読んでから映画を観ることに対しての結論を言うと、本を読んでいないと分からない部分が結構あるので、より楽しめるのは、原作を読んでから映画を観る流れが良いのではないかなと感じました。

ひとつだけデメリットがあるとしたら、サスペンスの場合は、犯人が分かっているので驚きというか、推理するということは出来なくなります。

しかしながら、その部分は、本で十分驚いているので、それ以外の楽しみ、、、キャストの演技や演出をじっくり見れるなどが出来る余裕がありました。

ああ、この役はこの俳優さんを選んだんだんだなとか。

たぶん、ストーリーを知らないと個人的には、話の展開についていけないのかなと。

映画って、一度だけだと分からないことって結構ありますよね。

鬼滅の刃の映画も映画館で見たときよりも、先日のテレビ放送で観たときのほうが、より深く楽しめました。

何も知らないほうがワクワク感はありますが、映画館で観た時はそれだけで終わってしまった感が否めませんでした。

そうなってくるとやはり、ある程度の事前知識があった方が楽しめるということになります。

ということで、今後は、原作を読んでから映画を観るという流れを基本パターンにエンターテイメントを楽しんでまいります。

最後に言いたいのは、長澤まさみさんは何の役をやっても素晴らしい!

本当はいないですが、ホテルの受付にいそうだなと思わせてしまう演技力が凄い!

余談ですが、家内と一緒に観ていたのですが、老婆役の鼻を見て、「これ、松たか子じゃないの?」と恐ろしいことに、一瞬で変装を見破っていたので、警察官になることをオススメしておきました。

このあとは、同シリーズの「マスカレード・ナイト」の原作を読みたいと思います。

マスカレード・ナイト (集英社文庫)

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年10月6日(水)先負

昨日は久しぶりに昼飲み×はしご酒を実施した関係で、日記はお休みさせて頂きました。

ちなみに訪れたのは、大田区蒲田。

やはり、外でのお酒は格別でした!

☆本日の主な活動☆

オンライン講座では、レポートなどの書類作成方法を学びました。

オブジェクトメニューからのテキストの回り込みや円グラフツールについて、新しいスキルを身につけることが出来ました。

書類作成はとても実践的なので、今後もIllustratorを用いて取り組んでいきたいですね。

以上、はしご酒研究家およびウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

マスカレード・ホテル

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

下町の雰囲気と都会らしさが入り混じる不思議な魅力の街・蒲田へ久しぶりに行ってきた!

10月1日より緊急事態宣言が解除されたということで、早速、ランチタイムから楽しむために、11時半京急蒲田駅集合。

事前に調べておいたあるお店に到着するもあいにく営業されていませんでした。

仕方ないので、他の店を見つけるために色々と街なかを探索してみると、リバウンド防止措置期間の24日までお休みのところも結構ありました。

それから、15分ほど、ふたりで物色を続けた結果、ようやくたどり着いたのです。

1、『パスタバル ドン ピノキオ』

街なかに突然のオープンテラスなお店を発見!

一見、ふつうのパスタ屋さんにも見えますが、「ドン ピノキオ」というネーミングが、おじさんの心を揺さぶったのです。

しかも「パスタバル」なので、昼から飲んで良さそうということで、こちらに決定!

パスタバルというだけあって、パスタのメニューが豊富すぎて、選べなかったので、スタッフさんに人気メニューを聞いてみると、「にんにくトマト」と「ほうれん草ベーコンペペロンチーノ」を教えてくれたので、「にんにくトマト」に決定!

また、ランチタイムのため、サラダバーのセット、そしてもちろん、生ビール(プレモル)を注文。

濃厚なトマトソースにたっぷりにんにくが溶け込んでいる「にんにくトマト」

トマト好きにはたまらない一品です。

いっしょに行ったシュガーパイセンは、チーズピザを頼んでいたので、2切れほど頂いちゃいました。

パスタの種類はもちろん、ピザやアヒージョなどフードメニューが豊富なので、何度来ても楽しめそうですね。

今回は、テラス席は先約がいらっしゃったので、次回は、その席で飲んでみたいです。

しばらくするとお昼休憩らしきサラリーマンやOLさんが入店してきて、店内は7割ほど席が埋まって来たところで、次のお店へ向かうことに。

>>食べログでドン ピノキオを予約する

2、『寿司居酒屋 日本海』

何度目かの訪問になりますが、このお店は、席が広くて気持ちが良いので、来ちゃいますね。

まあ、シュガーパイセンのいきつけってこともありますが。

お腹は満たされていたので、今回は、軽くつまむ程度に。

写真左のチーズいぶりがっこは絶品です(実際は5個入り)。ビールやワインにぴったりなおつまみです。

>>寿司居酒屋 日本海をホットペッパーグルメで予約する

ここではスーパードライの中瓶でチビチビとやっていたはずは、シュガーパイセンがまさかのそそう。

グラスを倒して割ってしまいました 笑

本当にご迷惑かけてすみません。

まあ、テーブルの上だけだったので、良かったですが、、、

ということで、一旦、落ち着くために、シュガーパイセン邸へ。

すると、自粛期間に購入されたグリルみたいなアイテムが登場。

本格的すぎて最高です!

さらに美味しい赤ワインもご馳走になりました!

しばらく歓談した後、いよいよはしご酒もクライマックスへ。

締めは前回の蒲田ツアーでも行ったこちらのお店。

3、『中華料理 康楽(こうらく)』

入店するとシュガーパイセンがいきつけのため、店員のおばちゃんの突き抜けるような元気で明るい声が鳴り響きました。

普通の街中華に見えますが、お酒の種類とつまみが豊富なので、締めにはもってこいのお店なのです。

まずは、二人で晩酌セットを注文したので、それぞれつまみは2品づつで計4品をシェア。

飲み物は、瓶ビールを飲みながらの、最後はホッピー黒で締めくくりました!最高!

>>食べログで康楽を予約する

やっぱり昼からのはしご酒は楽しいです。

お店の方は、まだまだお客さんが戻ってこなくて厳しい営業状況のようなので、できる限り応援していきたいですね。

ということで、13回めの昼飲み×はしご酒は、大田区蒲田よりお届けしました。

以上、はしご酒研究家およびウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!