コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

1

2021年7月26日(月)仏滅

約30年ぶりに履歴書などを作成しました。

WEBでの申込みができる企業が増えているようなので、すべて、パソコンにて作ってみました。

企業によって、エクセルやワードなどの指定があるようなのですが、今回は、履歴書はエクセル、職務経歴書はPDF、志望動機書はワードで作成。

また、履歴書の写真は、証明写真を撮る際に、有料ですがデータをもらえば、貼り付けることが可能になっています。

私の場合は、データをダウンロード→保存するときにJPG形式に変換→そのファイルをドラッグ&ドロップでエクセルファイルへ→縦横比が変わらないようにサイズを縮小して貼り付け完了!

ピタッときれいに出来ました。嬉しい。

現在、毎日、学校でパソコン作業しているおかげで、思っていたよりも簡単に出来ました。

これで、いつでも応募することが出来ますね。

なお、履歴書や職務経歴書などのデータは、「doda」で、何と無料でダウンロードできるので覗いてみてくださいね。

☆本日の主な活動☆

  • 職業訓練校でお勉強(ポートフォリオ・作品制作)
  • 接骨院にて骨格矯正
  • 証明写真撮影および履歴書、職務経歴書などの作成
  • 自宅でPhotoshop作業
  • 読書

時刻は、0:16

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年7月25日(日)先負

かなり前に読み始めたのですが、内容が難しすぎて、全く進まないコチラの本。

LIFE SPAN(ライフスパン)老いなき世界 [デビッド・A・シンクレア]

ようやく第1部まで読みすすめることが出来ました。

全3部構成になっており、第1部→過去、第2部→現在、第3部→未来の流れで書かれています。

本当に人類は「老いなき世界」を手に入れることができるのか、に興味があって手に取りましたが、第1部を読んだだけで可能性をしり、ワクワクしてきました。

現段階での理由を挙げてみますね(完全に理解してるわけではないので、詳しく知りたい方は、実際に読むことをオススメします)。

  • 老化の原因が分かっている(エピゲノムの変化)
  • 老化を死因とは認めない社会
  • 個々の病気を治療するだけでは健康寿命を延ばせない
  • 老化を病気と認めれば、老化との闘いには勝利できる

ざっくりいうと、「老化」自体を病気の一つというか、歳を取ると誰もが罹ってしまうウィルスと考えて、これを取り除く治療法を考えれば、「老化」によって、発症リスクの高まる病気(がん、糖尿病、心臓病など)を防ぐとこができのではないかということです。

逆説的に言えば、「老化」を治さない限り、いくら、がんに完勝したところで、結局は、他の病気で死ぬことになるということ。

要するに、死因を変更しただけということですかね。

そして、第2部は現在、どのようなことに取り組んでいるのかが書かれているので、楽しみでしかない。

私は、当ホームページにあるように、健康寿命の延伸、そして、元気な中高年を増やす、活動をしているので、しっかりと学んでいこうと考えております。

ちなみに、こちらの本は、表紙を外すと、見た目はおしゃれで、更に持ちやすくて、ページもめくりやすいので、読みやすいですよ。

ということで、ぜひ、一度、読んでみてください。

☆本日の主な活動☆

  • 読書
  • Photoshopで作品制作
  • サッカー日本代表の第二戦のテレビ観戦

時刻は、23:59

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2021年7月24日(土)友引

一昨日から、東京に加えて、神奈川と埼玉もお酒の提供が禁止になってしまったのですね。

神奈川県は4名までOKと聞いていたので、残念。

しかしながら、我らが千葉県は、引き続き、「酒類の提供は2名まで、90分制」を継続して実施中。

さすが、千葉県は賢明な判断をしてくれています。

他の県のことは分からないので、批判するつもりはないですが、熊谷県知事は、本当に頭脳明晰で素晴らしいリーダーだと思います。

ということで、私は、リーダーの考えに従って、今日は日高屋で一人飲み。

滞在時間も50分 程度としっかりとルールを守って楽しんできました!

それにしても、昼間の瓶ビールからのーホッピーは至福の時間を与えてくれます。

千葉県最高!

☆本日の主な活動☆

  • 読書
  • 美容院
  • 日高屋

時刻は、0:30

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。