コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2023年春にグランドオープンした「東京ミッドタウン八重洲」で立ち飲みしてきた

GW期間中の5月6日の午後3時半に、東京駅八重洲口にて、シュガーパイセンと待ち合わせ

どこに行くのか全く全く知らずに付いていくと、知らないうちにこんなん出来てました!

その名は「東京ミッドタウン八重洲」

年末にこの近くで忘年会やったけど全然知らんかったな

そのビルの2階に立ち飲みスペースがあるとのこと

全く想像つかなかったけど、とりあえず行ってみました

1、ヤエスパブリック(ヤエパブ)

わかりやすく言うと、2階フロアの大部分がフードコートのようになっていて、各店舗のカウンターまたは、フロアの外周に配置されているテーブルや椅子などを使用して、各自、立ち飲みや座り飲みをする自由なパブ

ヤエスパブリックはお酒が飲める大人のフードコートですね

とりあえず、空いているテーブルをキープして、交代でドリンクやフードを買いに行くスタイル

テーブルには、各店のメニューがまとめて置いてあるのでそちらをチェック

注文するメニューが決まったら、お店に向かいます

最初のお店は「立喰酒場 金獅子

ドリンクはその場で渡してくれますが、フードで時間のかかるものは、フードコートのマストアイテム「呼び出しベル」を渡されます

まずは、ビールでスターティン!

まもなくすると呼び出しベルが鳴りました

ぶりの刺し身

安定のポテトフライと紅生姜の天ぷら

からの~、目の前の「ta.bacco」で赤ワインをキャッシュ・オン・デリバリー

そして、駆けつけ三杯目はハイボール!

お店や内装、そしてその側は壁ではなく、ガラス張りになっているため開放感があって、とても気持ちいい!

夜はムードがあって良いかも知れないがやっぱり日中からのお酒はたまらんとです、、、

エンジンが暖まったところで、次のお店に向かうことにしまーす

2、八重洲地下街(ヤエチカ)

ヤエパブと来たら、次は、ヤエチカでしょ!

ということで、そのまま、下に降りてきた感じですが、ヤエチカは広すぎて、何のお店が入っているのか分からないので、まずは、インフォメーションのお姉さんに教えてもらうことに

すると、とても丁寧にオススメのお店を丸印で囲ってわかりやすいように案内してくれました

とりあえず、オススメスポットの密集している外堀地下2番通り目指して行き、あとは店頭の雰囲気で決めることに

一番のオススメのおでん屋さんはさすがにめちゃ混んでたので近くの「串の味 東八(とうはち)」に決定!

店内は、昔ながらの料理屋さん風で昭和年代には落ち着く感じ

お通しから、枝豆、串の盛り合わせなどを堪能

店員のお姉さんも元気でノリがよく、とても楽しく飲むことが出来ましたー

ここでは、ビールやレモンサワーなどを結構飲みましたので、いよいよ締め作業に入ります。

ということでやってきたのは「サイアムオーキッド

タイラーメン!

とその前に念のため、ハイボール?らしきものをを注文

但し、レシートには「メコンWG」との記載が、、、w

そして、締めのおそらくトムヤンクン的なラーメンだったような気が、、、

とにかく美味しかった記憶は残っているのだが、、、

ここから先は1ミリも覚えていないのだが、恐ろしいことに無意識のままもう1軒行ったらしい、、、やばい、、、震える~~~

何を飲んだのか、何を食べたのか、全く覚えていないが、ポケットに入っていたレシートから何とかメニューを特定することが出来ましたw

私が生ビールで、シュガーパイセンは下町ハイボール

からの~、大阪キャベツ焼き

そして、まさかの昔ながらのソース焼きそば

って、どんだけ食うねん!

完全に壊れてんな!!!

でもしっかりと写真は撮っているwww

しかもフラフラになりながらも、、、最後の力を振り絞って、、、

テイク1

テイク2

さすがプロ(笑)

あとから聞いた話だと一緒にいたシュガーパイセンも驚いていたそうだが止められていないところを見るとおそらくパイセンも壊れていたものと推測されるwww

ちなみにこちらのお店もすぐ近くの「鉄板酒場 鐵一(てついち)」さんでしたー

しかもオススメで丸印のお店でしたーw

お店を出たのは、22:10

約7時間、飲み続けましたなー

いやーまいった!

それにしてもまさに、食い倒れな1日でしたー

チャンチャン!

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月31日(水)

ウォーキングフットボール(以下、WF)の帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画も31回目。今日は、WFの開催地が市川市スポーツセンター国府台市民体育館だったので、市川駅周辺で検索、、、と言ってもWF仲間のかっちゃん任せですがwww

今回お邪魔したのは、地元の定食屋さん「燦遊館(さんゆうかん)」でーす!

場所的には、市川駅南口からゆうゆうロード商店街を歩くこと約5分、右手にセブンイレブンが見えてきたらその並びにあります。正直、この道は何度も通った事があるのですが、全くお店の存在を知りませんでした。

外から見ても何屋さんなのか分からないのと店名すら目立たないので普通に通り過ぎちゃいますね。

知らなかったらめっちゃ入りづらいのですが、扉を開けると店内は暖かみのある明るい内装。テーブル席は無いのですが、横並びのカウンター席がいくつかに分かれている面白い配置で、おひとりから2人での入店がしやすい印象でした。

2階へ続く螺旋階段があったので、もしかしたら上にはテーブル席があるのかもと思って調べたら、正解でした!

メニューはシンプルにこちらになりまーす!

このご時世に、めっちゃリーズナブルな価格設定。煮込みハンバーグ定食の並か大盛りかを迷いましたが、並にキャベツ倍のせをチョイス。これが大正解!

キャベツ盛りすぎ~www

備え付けのドレッシングとソースを交互に掛けながら楽しみましたー、って、結構なボリュームのため、顎がつかれた~

煮込みハンバーグもウマウマでぺろりと完食。これで750円とはお得すぎる!!!

このお店のメニューは全部食べてみたいので、1人で夕飯の際には必ず利用しようっと。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,492歩)
  • ウォーキングフットボールを開催
  • 市川DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

2023年5月30日(火)

今週はよく考えたら、平日に2回もウォーキングフットボールの会が入っていました、、、っていうか、私が入れたのですがwww

これは明らかにやりすぎですよね!?

しかも日曜日もあるしー、って、WEリーグもあるやん!!

あっ、土曜日は「アート部」だあー、久しぶりのギロッポン!!!めっちゃ楽しみ~

またまた充実した週末になりそうですな

ということで、今後は、平日1、土日で1の週2回のペースを目指して開催していきたいと思います。

まあ、たまに、金土日の3連続とかはあるかもしれませんがw

個人的には、少ない人数でも全然楽しめるので問題ないですが人によってはたくさん集まった中でやりたい方もいるかもしれないですよねー

何人くらいでやるのが一番良いと思っているのか今度メンバーの皆さんに聞いてみようっと

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。