コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2023年3月30日(木)

昨晩の突然の雨でかなり散ってしまいました。

桜が日常に彩りを与えてくれるのもあと少しかもしれませんね。

しばらくは天気も良さそうなので、できる限り粘って欲しいものです。

ということで、今日は最近、心に残った名言をご紹介いたします。

「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ。」

こちらは、WBCで大活躍した大谷翔平さんが17歳のときに目標シートに書いていた言葉だそうです。

大谷選手の直球のように、ズバッと心のミットに収まる言葉ですね!!!

また、これ以外にも数々の名言や成功するまで取り組んでいた目標シートやチャートなどあるようなので、参考にさせていただこうかと思っています。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,577歩)
  • FOOT✖BRAINとミライ☆モンスターの録画視聴
  • ウォーキングフットボールの動画をPremiere Proで編集
  • Canvaでサムネイル作り
  • You Tubeにアップ
  • 読書

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いいたします。

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年3月29日(水)

いつもは景色とかほとんど気にせずに通勤していますが、桜咲く期間だけは、歩くのが楽しくなるのは私だけでしょうか。

一年の中でほんとに僅かな期間なので、できれば、ローテーションで、色々な花が咲いてくれると、日常が彩られて楽しい毎日を送れるんじゃないかなあ。

まあ、それはそれで、何も感じなくなってしまうかもしれませんが、、、

で、夜はジムでトレーニング!

筋トレはもちろん、最近、エアロバイクでの追い込みが気持ち良いかも~

からの~

WF仲間の武さんにいただいた海苔をつまみに、新作の缶チューハイで飲りましたー

行徳にある「加藤海苔店

そちらの玄シリーズの焼海苔です。

ウマウマすぎて、歯につくだけにとどまらず、唇にも大量に付着しておりました!!!

しかも直後に歯磨きしてしまったため、歯ブラシが海苔だらけにwww

全部除去するのに10分ほどかかりました(笑)

>>加藤海苔店のオンラインショップはこちら

☆本日の主な活動☆

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いいたします。

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

3

PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市にて開催しました!

92回めのウォーキングフットボールの会は、市川市にある塩浜市民体育館にて、3月24日の花金に午後7時より2時間ほどおこないました。

前回に続いて、あいにくの雨模様でしたが、幸運にもまたまたたまたま体育館でした。

感謝!

そして、初参加者2名を含む、総勢19名もお集まりいただけました。

しかも遠路はるばる千葉市や木更津市からわざわざ来ていただきましたー

ありがとうございます!

記念撮影は、同時刻におこなわれていたサッカー男子日本代表戦をイメージして、ビシッと決めました!?

なぜかクロアチア代表のタケジュキッチも(笑)

#なんでやねん!

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

そして、当日おこなったメニューは以下のとおりです。

  • ラジオ体操第一
  • ウォーキング&コグニサイズ
  • パス&コントロール
  • 2対1(ハーフコート)
  • 3対2(ハーフコート、途中からキーパー付き)
  • シュート練習(タッチラインから落としてダイレクト、キーパー付き)
  • 4チームに分かれて、ネームパス
  • 試合は5人制(フルコート、4チームでローテーション)

今回も引き続き、シュート練習を実施。

やはりパスとシュートはスキルが違うので、まだまだ難しそう。

「シュート!」と思うと力が入っちゃいますよね。

まずは、リラックスして、冷静に左右に打ち分けられるようになるまで続けていきます。

ネームパスは、みなさん、かなり上手くなってきました!

通常の名前を呼んでのパスはダイレクトで出来つつある。

次にパスを出して欲しい人の名前を呼んでのパスは、苦戦しながらも、もう少しのところまで来ている感じ。

個人差あるので、こちらも継続予定。

故オシムさんも取り組んでいたようです。

試合の方は、4チームに分かれて、5人制でローテーションにて実施。

5人制だとどうしてもゴールキーパーを含めて前がかりになりやすいので、そこを素早い攻撃でゴールを決めるシーンが増えました。

5人制と6人制はそれぞれにメリットがあるので、状況に応じて、どちらにするかは選択しておこなっていきます。

シュートをコントロールすれば決められるシーンはいくつかあったので、やっぱりシュート練習にて狙ったところに正確に蹴るスキルを身につけられるようにしていきたいですね。

#自分に言い聞かせています

ということで、そんな試合の様子をYou Tubeに前後半の2本立てでアップロードしたので是非ご覧くだださい。

▼【PPK Walking Football #92 前半戦】▼

▼【PPK Walking Football #92 後半戦】▼

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

ここからは、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入予定)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。