コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年12月20日(火)先勝

先月の11月20日から12月18日までの1ヶ月間ほど開催されたカタールワールドカップ。

まさに、夢の祭典のため、終わってみると、確かに夢から醒めたような普通の日常が待ち受けていました。

って、一瞬思いましたが、ワールドカップ期間ということで、一時的に観ていなかった女子プロサッカー「WEリーグ」のスタジアム観戦やDAZN視聴を完全再開しまーす!

知らないうちに、皇后杯も始まってるし、ここからは女子サッカーに全集中したいと思います。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月19日(月)赤口

カタールワールドカップ決勝戦。

『アルゼンチン』対『フランス』戦をABEMAでライブ視聴したので、日本時間0時キックオフ!

前半2-0でアルゼンチンリード。

後半残り10分からフランスが立て続けに2得点で同点に。

延長戦後半アルゼンチン得点も試合終了まであと2分のところで再び同点に。

そして、3-3でPK戦へ。

結果、36年ぶりにアルゼンチンが優勝!

こんなワールドカップの決勝戦ってある!

ドラマティックというか、ドラマでは絶対に描けないほど、想像をはるかに超えた戦いでした。

しびれたし、サッカーの面白さを超越していて、感動よりも笑っちゃいました。

何だか、とてつもなく素晴らしいものを見せてもらったと今更ながら気が付いた感じ。

いやー、酔っ払いながらも頑張って最後までライブ視聴してよかった!

アルゼンチン、メッシ、おめでとう!

それとフランス、エムパベも素晴らしい試合をしてくれてありがとう!

最後まで誰一人として諦めない、のが強いチームということを改めてわかりました。

それにして、結果が分かってから観るのとはおそらく全然面白さが違うはず。

やっぱりサッカーの醍醐味、面白さ、素晴らしさは、筋書きを知らずに、ドキドキ・ワクワクしながら、スタジアム観戦も含めて、リアルタイムで観ることに今後はもっとコミットしていきたい。

きっとそうすることによって、強く深く、素晴らしい思い出として残ると思う。

次回のワールドカップは、アメリカ大陸のため、かなりの時差があるので、できるだけ多くの試合を生視聴できるように作戦をしっかりと練って臨みたい。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月18日(日)大安

PPKWFのアート部始動!

ということで上野にある『国立西洋美術館』に行ってきました!

常設展のほか、ベルリン国立ベルクグリューン美術館展として、ピカソとその時代を開催していました。

それにしてもピカソの描いた絵の存在感たるや凄まじいです。

唯一無二

この言葉がぴったりな作家ですね。

おとなになってからの美術館。

自分の意思で行動できるので、学生のときとは全く違った気持ちで楽しめました。

今後も継続的に活動していきたいと思います。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。