コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

ウォーキングフットボールの会を千葉県松戸市にて開催しましたー

2023年、いよいよPPK Walking Football(以下、PPKWF)主催のウォーキングフットボールの会が本格始動しました。

今年こそやってやるぜ!、、、って何を?

ということで、1月8日(日)の午後3時より2時間、千葉県松戸市にある東部スポーツパーク体育館にて開催。

当日は、見学者も含めて、過去最多の26名が参加。

参加者の情報は以下の通りです。

  • 年齢、、、幼児~60代
  • お住まい、、、松戸市、市川市に加えて、千葉市、習志野市、船橋市、さらに東京は江東区、江戸川区、世田谷区など
  • おひとり様を中心に、ご夫婦、ご家族、お友達など

そして、今回も当ウォーキングフットボールの会に50回も来ていただいているメンバーの方へ記念品を贈呈。

また、先日、50回参加者第1号となったSさんに青森産のりんごジュース30本を差し入れとして頂戴しました。

ありがとうございます。

ジュースは、参加者の皆様に配らせていただきました。

早速ですが、当日おこなった内容をご紹介。

1、PPKWF ウォーキングフットボールの会 当日のメニュー

・ラジオ体操第一

・ウォーキング&コグニサイズ

・2人1組鬼ごっこ

・パス&コントロール

・4チームに分かれてネームパス

・6人制で4チーム対抗戦の試合(1試合5分)

今回は、初めてに参加者が6名だったため、走らないやボールを奪わないといったルールにとまどっていましたが、徐々に適応されて、終盤はまったく問題ないどころか、活躍されていました。

どちらかというと主催者がトラップミスで得点を決められたり、ペナルティエリアに侵入してPKを与えたりと足を引っ張っていた回でした。

#反省中 #リベンジします

試合は6人制4チーム対抗戦で、1試合5分でのローテーションでおこなったため、全部で11試合を実施。

1チーム当たり、約5~6試合なので、適度な運動量は確保出来ているかと思います。

次回は試しに、1試合4分でやってみて検証してみるとかみないとか。

そんな試合の様子を前後半に分けて、You Tubeにアップしましたのでご覧いただき、できればチャンネル登録お願いしまーす。

1、【PPK Walking Football #76 ①】~6対6前半戦~2023年新春の初ゴールは予想をはるかに超える強烈なシュート!

2、【PPK Walking Football #76 ②】~6対6後半戦~2023年新春のPKはひどい反則により与えられました。はたして決めることは出来たのだろうか。

恥ずかしながら、前述したように、私のひどいファールがありましたが、そこはスルーしていただきますようお願い申し上げます。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会に参加したことのない方へのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!PPK渡辺の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2023年1月10日(火)赤口

またまたまた、昨日、飲みすぎました。

スタジアムで3杯、赤羽1軒目でおそらく2杯、3軒目で4杯。

3軒目の長居が良くなかった。

終了時刻を決めないとダメですよね、、、って、決めていたような気もするが、、、

家には何とか辿り着きましたがその後、椅子に座ったままノックダウン。

完全に明日のジョー状態で数時間立ち上がれませんでした(笑)

飲んでいる途中で摂取したドリンク(カンゾコーワ)効果のためか、翌日の朝はギリギリ2日酔いにはならず。

危ないところでした。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市中心に、ウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年1月8日(日)仏滅

人気らしいアニメ『ぼっち、ざ、ろっく!』をPrime Videoで観てみました。

気がつくと一気に6話まで!止まらない面白さ!


#6 八景

どんなアニメかというと、極端に控えめでコミュ障な女の子がロックバンドで成長していく物語。

正直、コミュ障のことはあまり知らなかったので勉強になります。

私は人見知りではありますが、なぜか『パリピ』や『バブリー』と他人から言われることが多いので、どちらかというと陽キャ寄りの性格。

なるほど、陰キャから見るとそう見えるんだ、とか、こういう風に考えるんだ、という視点を得ることができました。

色々な価値観の人がいて世の中は成り立っているんだなと改めて納得。

どちらが良いとか悪いとかではなく、お互いを認め合う社会創りに貢献するためには、このようなアニメも観て勉強しなければいけませんね。

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールの準備
  • 録りためていたアニメ『ワンピース』を視聴
  • Prime Videoで『ぼっち、ざ、ろっく!』を視聴
  • 松戸でウォーキングフットボールの会を開催
  • ウォーキングフットボール情報を発信
  • Premiere Proで動画編集
  • Photoshop&Illustratorで画像制作
  • 読書

そして、午後からは、千葉県松戸市にある東部スポーツパーク体育館にて、76回目のウォーキングフットボールの会を開催。

なんと、本日は、過去最多?の26名もの方々にお集まりいただけましたー

あざます!

そして、2023年の初ゴールを決めたのは、あの期待の新人!、、、ではないが、素晴らしいシュートでキーパー反応できず。

良かったら下記リンクにてご覧ください。

次回は、1月13日の花金開催です。

詳細はこちら:【2023.1.13 】 ウォーキングフットボールの会

以上、千葉県市川市中心に、ウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。