コンテンツへスキップ

1

2024年6月2日(日)

今日は生前大変お世話になった伯母の四十九日ということで、朝から千葉県某所に行ってきました。

お通夜やお葬式には参列してきましたが、振り返ってみると49日には出席した記憶がありません。

その際にお坊さんのお話があるのですが、この歳になると聴く耳が発達してるのか、なかなか興味深い内容でした。

ご存じの方からしたら、何を今更という内容ですが、ググったりせずに、記憶を思い返して書いてしまうため、間違えていたらごめんなさい、というか、ご指摘ください。

まずは、四十九日とはなんぞや、ということですが、ずばり、亡くなった方の魂が、「この世」から「あの世」にたどり着くまでの期間のこと。

要するに、49日を経て、三途の川を渡って、あちら側である「彼岸」にいくのです。

(記憶があいまいですが、初七日✕7で四十九日とおっしゃっていた気がします、、、)

そして、三途の川は、リアルな川と同じ様に、流れの激しい、激しくない、深い、浅いなどがあるようです。

で、行きている間、善行をしてきた人は、流れの緩やかで浅いところを渡れて、そうでない人は、流れが激しかったり、深かったりするところを渡らなければならなくなるそうです。

しかも悪行を重ねた人は、濁流に巻き込まれて、川を渡ることが出来ずに、流されてしまうとのこと。

何と、恐ろしいことでしょう!

なかなか善行をすることって、考えてやると難しいのですが、自分が死んだときに、ひとりでも多くの方にちょっとだけ感謝される人間になろうと思いました。

法要のあとは親族で十数年ぶりの会食。

お寺とお墓からすぐそばにあるレストラン「Dish Magic Atago(デュッシュ マジック アタゴ)

年上の方ばかりだったので、会話に困るなと思っていたら、何のことはない、自分が子どもの時の関係性と変わらず、「トシヒロ、もっと食え!」とか言って、食べられない高齢者たちの残り物が大量に回ってくる始末www

おかげで、コース料理を3人前は食べたのではないだろうか。

会話も昔話から、現状までいくらでもネタはありました。残念なのは、みんな車だったので、お酒が飲めなかった点。

自分が大人になってからは、なかなか機会がなくて、酒を酌み交わせずに、ここまで来てしまったが、早急に、自動運転車の普及を願う。

亡くなった伯母には、多くの迷惑と返しきれないほどの御恩があるので、直接は叶えられなくなってしまったが、お墓参りなども含めて、天国に届くような形でお返ししていきたい。

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2024年5月31日

ウォーキングフットボール(以下、WF)の帰りに、行ったことのない飲食店に突撃する企画も88回目となりました。

今日のWFは、江戸川区でしたが、結局、市川市に戻ってからのディナーということに決定。

ですが、なかなか、どこにするか決まりませんでしたが、そういえば、行徳バイパス通り沿いにあり、何度も通り過ぎているが、有名すぎて行っていなかった、こちらのお店に行ってみよ~っと。

味噌ラーメン専門店では市川市ナンバーワンと言っても過言ではない「麺場 田所商店 行徳店

週末は駐車場待ちのイメージがありましたが、運良く、ちょうどバッチリ、2台分が空いていてスッポリピットイン。

店内は人気店だけあって、満席&待ち数組でしたが、20分ほどでテーブルに案内されました。

確か、数か月前に、他店舗で食べたメニューは、やや物足りなかったので、やっぱり王道の「北海道味噌」

ガツンと食べたかったので「味噌漬け 炙りチャーシュー麺」をチョイス。

コレコレコレ~!

ウマすぎる!!!

チャーシューはもちろん、フライドポテトも若干の背徳感がまた良しw

スープも絶品でしたが、どうしても飲み干したかったので、途中、辛味噌を注入してみたら、これもまた良しwww

味、量ともにパーフェクトでした。

今後、田所商店では、このメニュー以外は注文しないことをこっそり誓ったフライデーナイトでした。

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

2024年5月26日(日)

ウォーキングフットボールの帰りに、行ったことのない飲食店に突撃する企画も87回目となりました。

今日は、市川駅北口の市川公民館すぐそばにある南インド・レストラン「チェンナイミールス」に行ってきました!

こちらの場所は、以前もインド料理店でしたが、オーナーなども変わったようで、先週の5月20日にニューオープンしたそうです。

そのためか、ウェブサイトはまだ出来ていた無かったので、こちらの「市川にゅ~す」の記事をチェックしてみてください。

前のお店の時は、記憶によると立て看板くらいしか無かったため、目立たなかったので、苦戦したんじゃないのかなと推測。結構、入口が奥まっているので、ふらっと入る感じじゃないので、このくらいの看板アピールは必要かもしれません。

ビルをズイッと奥まで歩いていくと突き当りにそれらしき扉が見えてきます。

店内はそれほど広くなく、テーブルが8つくらいだったような気がします。

南インド・レストランだったので、ドサセットが良かったのだが、売り切れ?かどうかはわからないが、注文できなさそうなため、タンドリーミックスミールズセットをオーダー。

セットの内容は、カレー、ライス、ナン、タンドリーケバブ、サラダ、ソフトドリンク。

カレーとドリンクは選べるので、それぞれ、シーフードカレーとラッシーをチョイス。

カレーの量がたっぷりなので、ナンとライスはペロリ。肉もウマウマでした。

メニューの方はカレー以外に、ビリヤニがあったが、種類が豊富だったので、次回は、色々と試してみたい。

当日の支払いは現金のみだったが、オーナーらしき人物によると、申請中で、まもなくPayPayが使えるようになるとのことでした。

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。