コンテンツへスキップ

1

2024年12月31日(火)大晦日

先日の日記では11連休としていましたがよく考えたら10連休でした(泣)

いよいよ足し算も怪しくなってきた渡辺です笑

忘年会→ウォーキングフットボール→WEリーグ観戦→忘年会

と言った感じで、あっというまに前半戦の折り返し。

12月29日、女子サッカー「WEリーグ」のクラシエカップでは、私の推しチーム「サンフレッチェ広島レジーナ」が何と昨年に続いての2連覇を達成。その後の優勝記念祝賀式は完全に飲みすぎましたw

信濃町駅前のビルの地下にある韓国料理店「韓まる

こじんまりした佇まいの店内はママさんひとりで大変そうでしたが落ち着くお店。韓国料理にマッコリとたっぷり堪能しました~

その後は、場所を新小岩に移しての2次会。

かなり酔っていたので写真はフライドポテトのみw

記念撮影は記憶にないが後からメンバーに送ってもらいました~

そして、本日は大晦日ということで簡単に一年を振り返ってみたいと思います。

2024年に掲げた目標は以下4つでした。

  1. ウォーキングフットボールの会を100回開催する
  2. LINE公式のお友だちを200名以上に増やす
  3. YouTubeにチャンネル登録者数を1,000名にする
  4. NPO法人を設立する

その目標に対しての結果は以下の通り。

  1. 124回→◯
  2. 214名→◯
  3. 589名→✕
  4. 9月4日設立→◯

ということで3、のYouTube意外は達成することができました。

YouTubeが未達だった反省点としては、企画をいくつか考えていたものの実行に至らなかった点が挙げられます。

なので、来年は、通常のゲームの様子動画に加えて、より積極的に、企画モノへのチャレンジしていきたい。

2025年の具体的な目標は明日の日記にて書き残すことにして、今年は逆に言うと3つの目標は達成できなので良しとしたい。

特に、NPO法人の設立に関しては多くの皆さまの支援なしには難しかったので、改めてこの場を借りて感謝したい。

本当にありがとうございます。

ただし、まだ何も成し遂げていないので、来年は大きな飛躍の年にする予定です。

次年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは良いお年を!!!

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

>>次回の【PPK日記】はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2024年3月25日(月)

昨日の振り返り回です

朝9時くらいからウォーキングフットボールの会を市川市内で開催した後、そのままWFメンバーの武さんと車で味の素フィールド西が丘へWEリーグ観戦へ

アウェイチームとして、我らのサンフレッチェ広島レジーナが来ていたので、スタジアムグルメは、もちろん、広島風お好み焼きをチョイス!

車でしたが、武さんが運転してくれているため、飲んでいいよと言われていたが、このあと行徳に戻って飲みに行くプランだったので、グッとガマン

ただし、ビールや焼酎の売り子さんたちが来るたびに、喉が鳴っていたのは内緒にしておいてください笑

それにしても市川市から西が丘サッカー場(北区)って近い

首都高使うと、30~40分で着いちゃうんですよ~

しかしながら、近隣のコインパーキングは満車でなかなか止められないので注意が必要

次回は、特Pなどで予約しておくことにしようっと

試合終了後は、市川市へトンボ返り

そして、計画通り、行徳のみ

以前からなかなかタイミングが合わずに行けなかった「うまいや石田

いつも混雑しているおでん屋さんですが、日曜日の午後5時過ぎでしたが、運良く空いていました~

勝手にイメージで、狭くて、ごちゃごちゃしているのかと思っていたら、全くの逆

スペースがゆったり空いていて、むしろ、テーブルやカウンター席が少ない感じでした

店内は大相撲中継で、常連客のみなさんが盛り上がっていたが、雰囲気は悪くない

これはリピ確定

気に入りました~

もちろん、おでんはウマウマです!

このあとは、もう2軒ほどはしごしましたが、長くなるので、このへんで終了

はしご酒の様子は、別の機会に詳しく紹介したいと思いまーす

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,936歩)
  • ブログ投稿2件
  • オンラインサロン記事投稿
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2024年1月20日(土)

皇后杯準決勝「サンフレッチェ広島レジーナ」vs「三菱重工浦和レッズレディース」の1戦を録画視聴しました

結果は、3vs3で、PK戦の末、残念ながら我らのレジーナが敗戦

試合内容が激アツ

これは絶対にサンガスタジアムに観に行きたかったなあ

レジーナが3vs2で勝ち越したにも関わらず、追いつかれたのは今シーズンの不調の要因

両ウィングバックの攻撃力は魅力だが、守備でもっと貢献しないと上位には上がれないと思う

スリーバックは悪くないが、中嶋選手のウィングバックをウィングバックで使うのならば、3-4-2-1ではなくて、3-1-4-2でアンカーを1人置いて、守備の負担を減らしたほうが良い

もちろん、ツートップは、上野選手と高橋選手にすれば問題なし

滝澤選手と中嶋選手の関係性はとても良いので、近い位置でのインサイドハーフが最適

残念ながら皇后杯はここで敗退していまったが、3月からのWEリーグ後半戦での躍進を期待したい

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(13,926歩)
  • ブログ投稿
  • 皇后杯準決勝の録画を視聴
  • 読書

金曜日のウォーキングフットボールの活動報告を早速アップしました~

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。