コンテンツへスキップ

2025年4月6日(日)

金曜日に遡るが、ウォーキングフットボールの後に恒例の行ったことのない飲食店に突撃していきました。

今回は、趣向を変えて、以前から気になっていた焼肉のチェーン店に行ってみました!

安安 本八幡店

なかなかタイミングが合わなかったがようやくの突撃。

地下一階の店舗のため、店内は見えなかったのだが、入店すると予想以上に広くてびっくり。

これはちょっと快適かも。

注文もタッチパネルで気軽にできるのもGOOD!

しかも「すっぱいレモンサワー」なるものがフェアか何かしらんけど、99円!!!

さずが「安安」やな~!

生ビールも確か、300円くらいだったので、のんべえ隊としては持って来いのお店。

焼肉屋とはいえ、バランスを考えて、野菜も注文。

お肉も色々食べてみました~

この他にもカルビ専用ご飯、カクテキ等を頼んだと記憶しています。

また、99円の「すっぱいレモンサワー」は、2人で6杯以上は飲んだと思われます、、、がそれでも600円、、、って、安安!!!

食べ放題、飲み放題ではなかったが、腹パンとなり、お会計へ、、、

結果、2人で7,000円と、まさに、安安!!!

ぶっちゃけ、久しぶりの焼肉にテンション上がって、頼みすぎたことは否めない、というか、帰宅後、苦しすぎて腹痛にwwwww

まあ、レモンサワーの飲み過ぎかと笑笑

最近、振り返ると、インド料理、ラーメン店、牛丼店、ファミレスと偏っていたので、お酒も楽しめる系に徐々にシフトしていこう、というか、たまに、ねじ込んでいこうとミーティングで決定しました。

ただ、空腹を満たすだけだとつまらないですよね~、、、って、知らんけど~

そして、5日の土曜日は、ウォーキングフットボール→ガスト(って、ファミレスじゃん!)→アンプティサッカー体験&練習の手伝い→NPO法人の定例会

6日の日曜日は、イオンシネマ妙典で「アンダーニンジャ」を鑑賞→塩浜市民体育館で施設団体登録→帰宅後、なでしこジャパン試合を視聴と充実の週末でした。

ちなみにイオンシネマは、55歳以上だと、何と、1,100円で観れちゃうんのです。私は、その分、というか、安いので、プラス500円の広々シートが快適なアップグレードシートを選択。でも、ドリンク付きなので、めっちゃお得なのです。

今回は、ホットコーヒーのMサイズ(450円)をチョイスしたので、実質、1,150円でアップグレードしたという味方も出来ます。

とってもオススメなので、是非、半個室のようで、快適なアップグレードシートで映画鑑賞してみてくださーい。

以上、NPO法人ウォーキングフットボール振興会(WFPG)理事長&PPKウォーキングフットボールクラブ(PPKWFC)代表のPPK渡辺でした。

次回のPPK日記はこちらから

★とっても便利!「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月27日(土)

いよいよウォーキングフットボールの帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画も30回目となりました!

そして、今回は、新たなエリアの開拓に着手してみました

そのエリアは、、、南行徳! 通称ナンギョウです

って、いつもの行徳のお隣でしたー

実は、以前から気になっていたお店があったので手始めにそちらを突撃~

東西線南行徳駅のアーケード(メトロセンター)内にあるのでアクセスしやすいです

私は車だったので、近くのワイズマートに駐車してから歩いて向かいました

「切りたて牛肉専門店 肉のヤマキ商店 南行徳店」

って、スタッフ募集のアピール強めってことは人手不足なんですね

店頭にはテイクアウトコーナーがあって、主婦が数名お待ちになられていました

地元の方がいるっていうことは期待しても良さそうですね!

中に入るとテーブル席がいくつかあるので、3名でもゆったり食事できましたー

メニューはとにかく、肉、肉、肉、肉、そして、何故か冷麺みたいな感じでした

私は、厚切りカルビのサラダ・スープセット(1,100円)を注文

肉には辛味噌を漬け込んでいてウマウマです

それでも物足りない方は、テーブルに焼肉のたれ?ソース?が置いてあるので掛けちゃいましょう!

スープにも肉が入っていて柔らかくてシミシミでまいう~でした!

格安牛丼店では物足りない方は是非一度食べてみてくださーい

きっと満足するはずです!

>>「肉のヤマキ商店」の詳細はこちら

さあ、これからはナンギョウにロックオン!!!

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

ゴー・トゥー・イートにて獲得したポイントを使用するために牛角に行ってきました。

先日、Yahoo!ロコでゲットした6,000ポイントを使うために、オンライン予約して焼肉を食べにいってまいりました。

また、牛角のアプリポイントも貯まっており、そちらも合わせて使いたかったので近くの店舗を検索するもあいにく希望の時間帯は空いていませんでした。

仕方ないので、少し範囲を広げて検索すると松戸市にある松戸二十世紀が丘店がちょうど空いていたのでそちらへ行くことに。

自宅からは、車で約20分ほどで到着。となりには同じ会社(株式会社レインズインターナショナル)のしゃぶしゃぶ温野菜がありました。

18時の予約にジャストで到着。まずは、生ビールの大ジョッキでディナー開始。

ビールの銘柄は、アサヒスーパードライ。最高の立ち上がり。

ここからは、テーブルに置いてあるタブレット端末での注文。いちいち忙しい店員さんを呼ばなくてよいのでストレスフリーです。

口頭だとお互いに言い間違いや聞き間違いが発生することもあるので出来る限りこのシステムにしてくれるととても助かります。

しかもお会計の金額をいつでも確認できるのも◎

食べ過ぎ、飲み過ぎの防止に活躍してくれるので安心ですね。

焼肉は、みんなで牛タン塩からスターティン!

さらに、わたくし専用の肴として、塩だれの牛ホルモン厚切りミノを注文。それにしてもビールとホルモンの組み合わせって幸せになりますね(個人差あり。無理な人多し)。

画像はないですが、焼肉で口の中が脂ぎってきたら、カクテキがおすすめです。さっぱりとして再び食欲が増してきます(個人差あり)。

ホルモンが出来上がるのを待たずして大ジョッキが空に。おかわりは、エクストラコールドをチョイス。

家族が私の為に、カルビハラミを適量残してくれていたので、締めにカルビ専用ごはん小をオーダー。年齢的に中や大を頼んでしまうと苦しむことになってしまうので要注意。

この年齢になると食事に満腹感よりも満足感を求めていく方が良いのではないかと思う今日この頃。

ごはんをさらっと食べ終えたところでデザートタイム。

飲み物は、サングリア赤に変更。

そして、その流れで、かちわりワインの赤。やっぱり肉には赤ワインですかね。

ちょっと調べてみると、赤ワインに入っているポリフェノールの一種であるタンニンが肉の甘みと旨味を引き出すと共に脂っぽさをさっぱりとさせてくれるのだそうです。なるほどそういうことなのか!納得!

さいごに、なめらか杏仁豆腐いちごソースで終了。小ぶりで食べやすい。

あと、このほかに家族が注文した料理はこちら。

  • ねぎ塩豚カルビ
  • チョレギサラダ
  • サンチュセット
  • コーンバター
  • ピーマンセット
  • ヨーグルトアイス
  • 飲むチーズケーキ
  • 牛角アイス バニラ
  • ウーロン茶
  • ジャンボジョッキde黒烏龍茶

家族3名でお会計はこの時点で、14,399円。

そこから、まずは牛角アプリポイントの1,000円引きクーポンを使用して14,399円-1,000円=13,399円に。

そこから、さらに、Go To イートの6,000ポイントを引くと、なんと、、、7,399円也。激安です。

ほぼ半額で牛角でのディナーを楽しむことが出来ました。

Go To キャンペーンって最高ですね。しかしながら、ポイント付与は終了してしまいましたので今後はオンライン予約サイトのポイントをしっかりと貯めるようにしてお得に食事ができるようにしていきたいと思いました。

【Yahoo!ロコで検索してオンライン予約する】

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓