コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

2020年6月19日(金)UNIQLO TOKYOがマロニエゲート銀座2の1階〜4階にグランドオープンしました。

午前10時のオープンだったので少し遅れての到着。

降雨またはタイミングが良かったのかほぼ並ばずに1階正面よりスムーズに入店。

先着3,000名限定。木村屋総本店とのコラボレーションあんぱん

さらに、3日間限定のサントリーBOSSとのコラボレーションデザインボトルをノベルティとして頂きました!ラッキー!

店内には混雑しているものの、商品を見るのは全く問題ないレベル。

エアリズムマスク発売開始しました!

すると、「エアリズムマスクの列はこちらでーす!」とスタッフさんの声出しが耳に入ってきました。

とりあえず並んでおこうと思ったのが甘かった。

マスク自体は1階にコーナーがありそうだが、列は何と5階まで並んでいたのです。

なので、1階の最後尾に並ぶと5階まで上がってまた1階戻ってくるという流れ。

階段でしたので、かなり足腰にダメージを受けましたが良い運動にはなりました。

但し、周りのお姉さんお母さん達にはかなりきつい内容。

完全に息があがっていたのが可哀想でした。

約30分ほどで1階のエアリズムマスクコーナーへ戻ってくることが出来ました。

カラーは白のみ、サイズはS、M、Lのスリーサイズで各3枚入り。1つ税込1,089円。

Sは子供用、Mは小さめ、Lは普通との記載。

各サイズ1つの購入制限あり。

娘、妻、私でちょうど良かったので各サイズを1つずつの合計3袋を手にすることが出来ました。

マスクのサイズ感は、Lはやや大きめ。顔のめっちゃ大きい私でジャスト。

顔の小さめの男子はMでも良いかも。

Mは普通の女子でちょうど良い感じ。

Sは小顔女子でぴったりな感じでした。

メインの1階にはエアリズムコーナーと多数のマネキンによる迫力あるディスプレー

この時点で店内はさらに混んできたのでひとまずマスクのみを購入。

マスクを渡してくれたスタッフさんにレジの場所を聞くと「各階にございますので空いている階でのご利用をお願いします」とのこと。

1階はさすがに混んでいたのでエスカレーターで4階へ。

エスカレーター上空は吹き抜け

そしてほどなく4階のレジへ。

とレジの手前にパッケージされた大量の洋服たちが

ユニクロのSDGs

1袋50kg

圧倒的な物資量に圧倒されると共にとても感動。さすがです!

どれだけユニクロの活動が多くの恵まれない人々に幸せを届けているのか計り知れません。

次回は、もう少し落ち着いたタイミングを見計って、ゆっくりと洋服を見に来たいと思います。

ウィメンズはもちろん、メンズの品揃えも圧倒的なバリエーションのため、短時間で買うのは困難。

事前にスマホなどで、ある程度チェックしてから行くことを自分も含めておすすめ致します。

UNIQLO TOKYOのホームページはこちら→https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/tokyo/

ウォーキングサッカーで健康寿命を延ばそう!

最後に自己紹介させてください。

私は、千葉県市川市にてウォーキングサッカーという新しいスポーツの普及活動をしている敏わたなべです。

走らない、ぶつからないため、年齢・性別に関係なく一緒に楽しめます。

ご興味のある方は、ぜひ当サイト内の下記ページをごらんください。

→「ウォーキングサッカーとは

またご質問などございましたら下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

エアリズムマスクの使用後の感想

結論から言うと今まで使用したマスクの中でダントツで良いと言えます。

通年用のため涼しさはないですが、ふんわりした肌触りがとても良いのと耳が全く痛くなりません。

特に3回目くらいから馴染んでいい感じになって来ます!

但し、サイズが大きいと下に落ちて鼻が出やすいのでぴったり目が良いかもです。

ちなみに前述しましたが、Lサイズは顔の大きい私でちょうど良いので結構大きめだと思います。

サイゼリアのランチに久しぶりに行ってきました!

こんにちは。ウォーキングサッカー普及リーダーの敏わたなべです。

しばらく、テイクアウトではおせわになってはいたのですが、リアル店舗での食事はかなりのご無沙汰です。

サイゼリア銀座インズ店

時は、平日午後2時すぎ。お2人ほど待たれてましたがほどなく呼ばれて店内に。

入り口でアルコール除菌をして席に着くとある変更点にすぐ気が付きました。

右手側
左手側

飛沫が飛ばないように席の間にパーテーションが設置されていました。

これは安心。しかも1人だったので個室感もあり快適。

さらに注文方法も変更に。

分かりやすい説明書き

なるほど、客とスタッフとの会話による飛沫感染を避けるために用紙に書いて渡すのね。

また、メニューにも変化が、、、

いつの間にか、ランチメニューに新しくキーマカレーが仲間に入っておりました。

迷わず、キーマカレーを注文。

えーと、注文用紙にメニュー番号と数量を記入して、ピンポーンね。

これはこれで悪くない。言い間違いや聞き間違いの防止になるな。

あと、細かいところで言うとコレ↓

確かにセルフだと誰が触っているか分からないですしね。

やっぱり、さすがサイゼリア!

とか考えてるうちにスープ(セルフ)・サラダ・キーマカレーが到着。

コレで税込500円。やっぱりサイゼはコスパ最強ですね!

ちなみにキーマカレーは、本格的なカリーをお求めの方にはお勧めできません。

子供でも食べられるようにしているのか、かなりあっさりとした味付け。

カレーを食べたい時は、インズ2階並びの「ブルドック」のランチにしまーす。

サイゼは当たり前ですがイタリア料理がが食べたい時に来ることに決めました。

ということで、今後もウィズコロナ時代を生き抜く術を色々な業種を通じて学んでいきたいと思います。

ウォーキングサッカーで健康寿命を延ばそう!

最後に自己紹介をさせてください。

私は千葉県市川市にてウォーキングサッカーというスポーツの普及活動をしている敏わたなべです。

走らない、ぶつからないので、サッカー未経験者や運動に苦手な方でも安心して始められます。

※ウォーキングサッカーについての詳細はコチラ

ご自身の健康寿命を延ばすべく一緒に始めてみましょう!

ご興味のある方は、下記フォームよりお問い合わせなどしてください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

こんにちは。敏わたなべです。

今日は仕事が早く終わり、いつもならパーっとみんなで飲みに行くところですが、まだそのような雰囲気ではないので自粛しました。

但しそのまま帰宅するのは難しかったので、ひとり飲みを敢行!

熱烈中華食堂【日高屋】

3つの選ぶ理由

  • ホッピーがある
  • 1人で入りやすい
  • 圧倒的なコストパフォーマンス

順番に説明していきますね。

1、ホッピーがある

昭和レトロな飲み物「ホッピー」。左のジョッキには焼酎が入っています。右の瓶がホッピー。こちらは麦芽発酵飲料でアルコールは入っておりません。

右のホッピーを左の焼酎の入ったジョッキに注いで飲むビールテイスト飲料です。

聞くところによるとビールが高価で飲めない人たちがビールの代わりとして飲んでいたという庶民のお酒なのです。

ひとつ注意点があります。

くれぐれも備え付けのマドラーでかき混ぜないようにしてください。

焼酎がたっぷり入っているので少しずつ注ぎ足しながら楽しんでね。

若い時に知らないで、かき混ぜて数杯飲んでいたら、途中で記憶飛びました!

2、1人で入りやすい

店舗によりますがカウンター席が多い上に、新型コロナウィルスの感染拡大を既に見越していたかのような仕切り板の設置。

さらには下の画像にある対策もしっかり行われてましたのでとても快適です。

3、そして、圧倒的なコストパフォーマンス

注文したのは以下の4点

  • ニラレバ炒め定食
  • 瓶ビール(一番搾り)
  • ホッピーセット
  • マカロニサラダ

全部合わせてお会計1,730円 

摂取カロリーは約1,500kcal【「あすけん」アプリ使用⇒超絶オススメなのでリンク貼っておきます】

あすけん ダイエットの体重と食事記録・カロリー計算 アプリ
あすけん ダイエットの体重と食事記録・カロリー計算 アプリ
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

ニラレバ炒め定食だけで約1,000kcalあるので、カロリーオーバーには気をつけましょうね!

最後に自己紹介させてください!

ウォーキングサッカーで健康寿命を延ばそう!

私はウォーキングサッカーという新しいスポーツの普及活動を千葉県市川市でしている敏わたなべと申します。

走らない、ぶつからないので子供からお年寄りまで一緒に楽しめるスポーツです。

健康寿命の延伸にご興味のある方はぜひ当サイトでウォーキングサッカーのルールなどの詳細をチェックしてくださいね→「ウォーキングサッカーとは

ご質問などありましたら、下のフォームよりお気軽にどうぞ!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。