コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

結論から言うと結局「焼肉」って最強だなと思っているウォーキングサッカー普及リーダーの敏わたなべです

※ウォーキングサッカーとは?

これほどまでに多くの人を幸せにする食べ物ってあるのでしょうか。

ということで今回のディナーは

土古里 新宿NOWAビル店

に初めてお邪魔してきました。

ルミネエストの地下から地上に上がってあおぞら銀行のすぐ近くです。

ビルの入り口からおしゃれです。こちらの5階です。

勤務先から頂いた報奨金での宴会のため何とタダ飲みなのではやる気持ちを抑えられずスタートの30分も前に到着。

テーブルに着くとモノトーンでシックな雰囲気。

当然ながらまだ誰も来ておらず1人で待つことに。

いやでも〜我慢できないんで〜

ということで、コース料理だが先に別会計で飲んじゃって良いか確認すると予想をはるかに超える元気な声で「もちろんです!」と気持ちよくイケメンスタッフが答えてくれました。

もちろんそれに負けないように「じゃっ、生ビールで!」と大きな声で注文しました。

ちなみに6千円のコースはコチラ

年齢的に食べ放題への興味は年々薄れてきており、量より質に傾きつつある今日この頃。

コース料理はなんだかテンション上がります。ごはんはおかわりOK,しかも飲み放題付きは嬉しい上にビールもマッコリもOKなのは◎

お酒は生ビール2、マッコリ2、焼酎お湯割り2をいただきました。

年末にも小田急百貨店にあるこのお店の系列店にお邪魔しましたが、やはりお肉美味しい。

味はもちろん見た目が良いです。

スープと〆の冷麺

4人✖︎6,000円なので24,000円のはずが、一部料理を間違えていたとのことで何と4,000円も値引きしてくれました。

4人ともよくわかっていなかったのに正直に言ってくれてありがとうございました。

また行きたいと思います。というか酔っ払って「また来ます!」と店員さんに何度も叫んでいたそうです (笑)

ということでこの日をもって焼き肉食べ放題の卒業を決意したのでした、、、但し飲み放題は強化の方向していきますよ。

どうでもいいけど、、、

こちらのイベントは終了いたしました

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>イベントの報告記事はこちら

>>最新情報はこちら

「ウォーキングサッカーってなんやねん!」

私の周りでも知っている人は皆無です。

なぜならば、日本ではまだまだこれからのスポーツだからです。

簡単に言いますと走ったり、ぶつかったら反則!の安心安全で、子供から大人まで一緒に楽しめるニュータイプの「するスポーツ」

ウォーキングサッカー

オリンピックイヤーである今年スポーツ始めるならコレで決まり!

ということで今回は何と無料で開催しちゃいますのでひとまずやってみましょう!

日時:2020年2月2日(日) 17:15~18:45

場所:千葉県市川市塩浜市民体育館 第一体育館 B面

参加資格:特になし サッカー、フットサル未経験者OK

     家族での参加OK

参加費:なんとタダ

用意するもの:運動着、室内用シューズ(フットサル用最適)

コーチ: 敏わたなべ(とハッピー&ラッキー)

※( )内は分からない方はスルーして!

受付は定員になり次第終了です

不信、不安なことなどあったらお気軽に問い合わせくださいね。

お申し込みはこちらのブログに直接コメントまたは、、、

↓↓↓のLINE@でお友達になって、そちらからでもOK

LINE@のURLはこちら

もちろん今後はイベントの先行配信やクーポンなどお得な情報を発信していきますよ♪

友だち追加

ウイニングイレブンクラブマネージャーのサバイバルリーグでレベル3突入!

こんにちは。市川市でウォーキングサッカー普及リーダーをやっている敏わたなべです

※ウォーキングサッカーとは?

サバイバルリーグはレベルが上がってくると下の画像の右側。選手特性の発動されるととても厳しいですよね。

「対3バック」と「対4バック」のパターンが多いので4バックのみでは戦い抜けないと判断。バリエーションとしてを3バックを準備してみました。

どうしても点取りたいのでアルゼンチンコンビのツートップを選択。

劣勢時はスーパーサブで33歳のペリシッチを投入。サイドよりもツートップにするとめっちゃ得点してくれます。頼れる男です。

と言うことで、2つのフォーメーションを上手く使い分けることができて、、、

サバイバルリーグ レベル3 初優勝!

ご褒美はこちらでした!

19歳 星7のマルセロでした!

レベル4も勝つぞ!!!

※レベル4であえなく7位で敗退しました(後日談)