コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年9月30日(金)先勝

休憩中に江戸川区のスポーツ施設予約サイトの「えどねっと」を見ていたら、たまたま、10月10日の12時~14時という時間帯が空いていたので即予約しちゃいました。

10月10日といえば昭和生まれの皆さまは「体育の日」と反射的に思い浮かべるのではないでしょうか?

ノンノン!

今は、「体育の日」ではなくて、「スポーツの日」というのですぞ、、、って、全然知らんかった!

いつの間に~、ということで調べてみると、2020年から変更されていて、10月の第2月曜日という設定らしい。

いずれにしても「体育」というと堅苦しい感じがするので「スポーツ」の方が断然いいです。

しかもカタカナを使用した祝日名は日本史上初!

そんな「スポーツの日」にウォーキングサッカーってドンピシャですよね!

しかも江戸川沿いにある屋外施設「水辺のスポーツガーデン」

ここは天気が良いと最高に気持ちがよいので、当日は晴天を期待したい。

スケジュール的には急な決定ですが、「スポーツの日」に多くの方々と一緒にウォーキングフットボールを出来ることを楽しみにしてまーす。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(9,996歩)
  • 新規投稿:【10.10.祝】PPK Walking Football のお知らせ
  • ウォーキングフットボール情報を各種SNSで発信
  • アオアシ熟読
  • 読書 「事実は真実の敵なり」野依良治 著

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

【スポーツの日開催】ウォーキングフットボールの体験会を東京都江戸川区にて行います!

こちらのイベントは終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>10月10日開催の【第66回】PPK Walking Football 活動報告はこちらから

>>PPK Walking Footballの今後の日程はこちらから

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

日時:2022年10月10日(スポーツの日)12:00~14:00

場所:東京都江戸川区水辺のスポーツガーデンフットサルB面(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、自販機あり、有料駐車場あり

参加費:おとな500円(女性100円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会動画もあるのでご参考までにご覧ください!

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、10名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

【お問い合わせ・お申し込みについて】

PPK Walking Football(JWSウォーキングサッカー)の公式LINEにご登録済みの方は、そちらからメッセージをお送りください(管理人以外は見れませんのでご安心を)。

それ以外の方は、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

警告
警告
警告
警告。

以上、PPK Walking Football でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月29日(木)赤口

金沢のおみやげで頂いた中田屋さんのきんつば、途中から引き込まれるような味わいでしたー

ごちそうさまでしたー

ということで、前澤さんのMZDAOコミュニティーに入ってから、Twitterのフォロワー数が440名とコンスタントに増えてきています。

月額500円を払って、ワクワクしたい人たちが集まっていると思うので、その方たちとつながれるのはきっと楽しいはず。

おまけに多くの方にウォーキングフットボールを知ってもらうきっかけになると思うので、10月の目標としてTwitterのフォロワー数目標を1,000名、、、いや1,500名、、、もう一声!、、、よーーーーーーーーーーーし、2,000名を目指します!!!

現状の倍どころか約4倍となりますが色々と試しながら達成しまーす!

やれば出来る!、、、きっと、、、おそらく、、、たぶん、、、、、、、、、、、、、、、、、 

そして、予告ですが、10月2日から再び、MZDAOコミュニティーのメンバー募集が始まるので気になる方は是非入会してみましょう!オー!

ここで今までコミュニティ内でしか読めないMZこと前澤さんの記事のタイトルだけお教えしますね。

  • #1 みんなで会社を作ろう「MZDAO」スタート!
  • #2 MZDAO初期メンバーのデモグラを公開
  • #3 MZDAOで作る会社はどんな風になるの?
  • #4前澤がMZDAOを始める狙い
  • #5 MZから緊急で伝えたいこと
  • #6 Q&AセッションVol.1
  • #7 今後の進め方を決めましょう!
  • #8 MZDAOのロードマップ公開
  • #9 遂に事業の話
  • #10 事業提案のハードル高すぎ?

今日はここまで。

現在は、#25まで進んでいるので、#11~#25は後日お伝えします。

だいたい3日に1回位のペースで記事の投稿があります。

もちろん、途中で入会しても過去記事をじっくり読み返せますのでご安心くださーい。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(10,567歩)
  • 図書館立ち寄り
  • アオアシ熟読
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。