コンテンツへスキップ

ブログ一覧

こんにちは!PPKウォーキングフットボールクラブです!

12月17日(火)、298回目の「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市市川駅南公民館3階レクリエーションホールで開催しました。今回は、初めての方でも安心して楽しめる「だれでもルール」を採用し、女性限定、10名の参加者と楽しい時間を過ごしました!

【写真】チームごとにポージング

ウォーキングフットボールってどんなスポーツ?

ウォーキングフットボールは、走る代わりに歩く、ボールを奪い合わない、ぶつからない、高いボールを蹴らないなど、安全に楽しめるスポーツです。運動不足を感じている方や、体を動かすのが苦手な方でも、気軽に参加できます。

当日の様子

ウォーミングアップ

ラジオ体操第一から始まり、足首トレーニング、ウォーキングと体をゆっくりと動かしていきます。その後は、コグニサイズを取り入れ、歩きながら「山手線ゲーム」に挑戦しました。

練習

女性限定回は今回で13回めとなりました。これまでは、サッカーやフットサル未経験者が半分ほどいたため、まずは楽しめるメニューをメインで行なってきました。

いよいよ2年めとなったので、ここからはもう少しギアを上げて、個人のスキルアップに重点を置いて取り組んでいく予定です。

ということで、当日は初めて行うグリッド内でのドリブル練習。その後はサッカー界では有名な技を一つ一つ説明しながら各自で実施。苦戦する人は多かったが概ね楽しそうに取り組んでいたので、今後も定期的に行なっていこうかと思います。

ゲーム

最後は、4人制のゲームを行いました。ゴールキーパーは置かず、コーンに当たるとノーゴールというルールで、3チームに分かれてローテーションで試合を行いました。

ゲームでは練習で取り組んだ個人技を早速、披露してくれる方もいてとても良い傾向。真面目にやるだけでなく、楽しくボールを扱って欲しいと改めて思いました。

参加者の声

  • 個人技のわかりやすい動画を作ってください
  • どんなシーンで個人技を使えばよいかわからない

などのコメントがあったので、早速、動画の制作に取り掛かりますので、少々お待ち下さい。

まとめ

PPKウォーキングフットボールクラブでは、今後も初心者の方でも安心して参加できるような会を企画していきます。運動不足を感じている方、新しい趣味を探している方、ぜひ一度遊びに来てください。

当日の様子をまずはYouTubeのショート動画でご覧いただけます。

▼ショート動画はこちら▼

お知らせ

PPKWFCでは、このように、 ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみましょう!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の18:00に配信中!ショート動画は、ほぼ毎日アップしていまーす!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

▼以前の女性限定回の様子▼

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2024年12月31日(火)大晦日

先日の日記では11連休としていましたがよく考えたら10連休でした(泣)

いよいよ足し算も怪しくなってきた渡辺です笑

忘年会→ウォーキングフットボール→WEリーグ観戦→忘年会

と言った感じで、あっというまに前半戦の折り返し。

12月29日、女子サッカー「WEリーグ」のクラシエカップでは、私の推しチーム「サンフレッチェ広島レジーナ」が何と昨年に続いての2連覇を達成。その後の優勝記念祝賀式は完全に飲みすぎましたw

信濃町駅前のビルの地下にある韓国料理店「韓まる

こじんまりした佇まいの店内はママさんひとりで大変そうでしたが落ち着くお店。韓国料理にマッコリとたっぷり堪能しました~

その後は、場所を新小岩に移しての2次会。

かなり酔っていたので写真はフライドポテトのみw

記念撮影は記憶にないが後からメンバーに送ってもらいました~

そして、本日は大晦日ということで簡単に一年を振り返ってみたいと思います。

2024年に掲げた目標は以下4つでした。

  1. ウォーキングフットボールの会を100回開催する
  2. LINE公式のお友だちを200名以上に増やす
  3. YouTubeにチャンネル登録者数を1,000名にする
  4. NPO法人を設立する

その目標に対しての結果は以下の通り。

  1. 124回→◯
  2. 214名→◯
  3. 589名→✕
  4. 9月4日設立→◯

ということで3、のYouTube意外は達成することができました。

YouTubeが未達だった反省点としては、企画をいくつか考えていたものの実行に至らなかった点が挙げられます。

なので、来年は、通常のゲームの様子動画に加えて、より積極的に、企画モノへのチャレンジしていきたい。

2025年の具体的な目標は明日の日記にて書き残すことにして、今年は逆に言うと3つの目標は達成できなので良しとしたい。

特に、NPO法人の設立に関しては多くの皆さまの支援なしには難しかったので、改めてこの場を借りて感謝したい。

本当にありがとうございます。

ただし、まだ何も成し遂げていないので、来年は大きな飛躍の年にする予定です。

次年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは良いお年を!!!

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

>>次回の【PPK日記】はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2024年12月28日(土)

昨日は、PPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の3度目となる忘年会を開催。沢山の方々にお集まりいただけました~

【写真】お店の前で記念撮影

会場は市川駅から徒歩3分「大衆BISTROヨウサン

2階貸し切り、飲み放題付きのコースで、1人5,000円。しかも嬉しい2時間+30分。また是非お世話になります。

これまで2年連続で3次会?4次会まで行ってしまい、翌日、大失態を演じているため、今年は自粛し、2次会でお開きに。

これが功を奏して、今日は朝から絶好調!

飲み会は「2次会まで」を合言葉に、今後の人生を歩んでいきたい笑

ということで本日のアクティビティは以下の通りです。

  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 葛飾区のスポーツ施設を視察
  • YouTubeにヨコ動画をアップロード
  • 同じくショート動画をアップロード
  • 読書

今日でPPKWFCのウォーキングフットボールは蹴り納めに。

【写真】終了後に記念撮影

そして、そのまま車で移動。

35歳まで住んでいた葛飾区のスポーツ施設を訪れたら、予想以上に立派でびっくり。奥戸総合スポーツセンターも良かったが、水元総合スポーツセンターの体育館は特に素晴らしい。絶対にここでイベントを開催しようと決めました!

【写真】水元総合スポーツセンター

そして、YouTubeですが、現在、チャンネル登録者数は、584名。

年始に設定した目標数は、1,000名だったので遠く及ばず。

来年早々に達成できるように、年末年始で大きく伸ばしたいので、ヨコ動画は、月・木・土の定期配信日に加えて、スペシャル企画を途中で差し込む予定。

▼今日アップしたYouTube動画はこちら▼

さらに、ショート動画は、毎日、複数をアップしていき、攻めていこうと思っています。

▼今日のショート動画はこちら▼

さあ、明日は朝からPPKWFCのWEリーグ部の活動日。推しチームの決勝戦、楽しみ~

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

>>次回の【PPK日記】はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。