コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2021年12月8日(水)先負

車を運転していたら、目の前にジャガーさんがいたので、あわててパシャリ!

バスや電車がデザインラッピングされているだけで世の中少しだけ明るくなる気がします。

ということで、日曜日の夜に楽天市場で注文したキャリーバッグ(スーツケース)がきちんと火曜日の夜には自宅に届きました!

「ラッキーパンダ楽天市場店」で頼んだのは初めてでしたが月曜日の午前中には発送のお知らせメールが来るなど安心の対応でした。

平日は14時までの注文で即日発送と記載があったので期待通りのサービスでした。

梱包もきれいで完璧でした。

今後の旅行などに活躍してくれそうなアイテムをゲットできたので楽しみです。

スーツケース専門店で1年間の保証付き。

期間終了後も有償ですが修理も受け付けてくれるようですので安心ですね。

税込7,182円と良い買い物をしました!

すぐ下にリンクを張っておきますので良かったら覗いてみてくださいね。


☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

『令和3年の締めくくりとなる忘年会を新宿西口で開催!』

12月7日(火)の午後1時に新宿の京王百貨店前に集合。

百貨店や街の雰囲気はコロナ前に戻りつつある感じがしたが8割程度かな。

そして友人と約1年ぶりの再会。

まずは昼飲みの恒例となってきた焼肉ランチでのスタート。

今回は、私が小田急百貨店内で働いていたときに社員さんにオススメされていた焼肉店に行ってみることにしました。

当時はコロナ禍真っ只中でなかなか誰かとランチに行くということが出来なかったので、情報を仕入れてから1年半後の訪問。

意外と口コミってはっきりと覚えているものですね。

場所は小田急ハルクのすぐ裏のこちらのお店。

サンドラッグを目印に横道を入っていくと右手に見えてきます。

1、焼肉レストラン 明月館

本格焼肉店の雰囲気が漂うエントランス。

それもそのはず、こちらのお店は1946年創業と60年以上も続いている老舗韓国料理店。

店内に入ると各テーブルがゆったりと配置されているため、とても気持ちよく食事をすることができました。

私が注文したのは、「牛ヒレ切り落としランチ」税込1,350円と「ランチビール」税込300円。

肉はざっくりと厚めで量も少なすぎず、多すぎず、ちょうどいい感じ。

脂ものっていて美味い!

このクオリティーでこの値段は納得です。

まわりを見渡すと某百貨店の制服をしている女性ばかり。

このことからも味の良さとコスパの良さがわかりますね。

新宿でリーズナブルに焼肉ランチをしたいときは是非一度行ってみて下さい。

>>明月館を食べログでくわしく見てみる

2、新宿 嵯峨野(さがの)

ほろ酔い加減で西口大ガードの交差点方面へ歩いていくとすぐ目の前にありました。

大戸屋が3階に入っているサンフラワービル8階。

エレベーターで上がった時点で時刻は午後2時少し前。

開店が2時のためしばし店頭で待つことにしました。

ビルの8階にある居酒屋ってネットがなければなかなか行かないなと思いました。

今回も「新宿西口 昼飲み」でかなりリサーチしました。

そのなかでも瓶ビール、ホッピーがあるのと口コミをチェックして決定。

一番乗りでの入店だったため、窓際の見晴らしの良い席を案内してくれました。

ビルの8階だとかなりの高さで開放感あり。

これは夜来たら夜景が良いかもしれません。

まずは瓶ビール(アサヒスーパードライ)でスターティン!

画像のお通しがポテトサラダとタラモサラダ的な感じで、これがとてもまろやかで優しい味。

そして名物のもつ煮込み豆腐は何と、お値段、98円と激安!

はじめにひとつだけ注文しましたが美味しかったので結局もう一つ注文。

ここのお店の特徴は、特別なにかが凄いということではなくて、料理のバリエーションが絶妙というか食べてみたくなるメニューが揃っています。

そのため、気がつくとつまみを次から次へと注文してしまう感じ。

そのためホッピーも次から次へを飲み干して、最後は、ワイン派の友人もなぜかホッピーに切り替わっておりましたw

ふたりとも飲みすぎて若干ろれつが回らなくなってきたところで終了。

お会計はふたりで10,248円とたっぷり楽しむことが出来ました。

内訳(税抜)はこちらです。

  • お通し✕2 760円
  • スーパードライ中瓶 550円
  • ボトルワイン 1,500円
  • もつ煮込み豆腐✕2 196円
  • 川えび唐揚げ 400円
  • チーズフライ 480円
  • ハイボール 400円
  • ナスのワサビ漬 350円
  • なん骨唐揚げ 450円
  • ハムカツ 380円
  • えいひれ 550円
  • ポテトフライ 400円
  • ホッピーセット黒✕4 2,000円
  • 焼酎 中 250円
  • ソース焼きそば 650円
>>新宿嵯峨野をホットペッパーグルメでくわしく見る

時刻は午後6時少し前。

やはり昼飲みは最後までしっかりと記憶があるのと回復が早いので超絶おすすめです。

今回も楽しい昼飲み✕はしご酒をおこなうことが出来てホッピーハッピー!

以上、はしご酒研究家およびウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年12月7日(火)友引 大雪

いよいよ二十四節気では、今日から大雪(たいせつ)に入ります。

大雪とは、本格的な冬の到来と共に新しい年の準備も行われる時期のこと。

実際に都心で雪が降るのはまだ先になりそうですが、寒さで起床するのが億劫になる時期ではありますね。

ということで年末第一弾の忘年会を新宿で友人とふたりで開催。

焼肉ランチからの居酒屋。

やっぱり、昼飲み✕はしご酒は最高のひとときでした。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。