コンテンツへスキップ

1

2022年10月12日(水)先勝

初めてウォーキングフットボールをする方向けに、ルールのわかる簡易的なチラシが必要になってくるかもしれない。

ということで、PhotoshopやIllustratorで作ろうかと思いましたが、今回はあまり作り込まずにさらっと、無料で簡単に作れるデザインプラットフォームのCanvaを利用。

ポスターやリーフレットを作るときに、Canva だと、スキルが無くても豊富なテンプレートから選べば、だれでもそれっぽいのができちゃうんです。

ちょっと何か作りたいときは使ってみてくださいね。

>>Canvaの公式ページはこちらから

そして、30分程度で完成したのがこちらです。

こちらは、PNG画像ですが、PDF化も簡単に出来るので、チラシとして自宅のプリンターで印刷できるので超絶便利です。

今後、初参加の方には、事前にこちらの画像またはチラシを送付して見ておいてもらおうと思います。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(8,086歩)
  • PPKWFのルールチラシ制作
  • チイコミ(ちいき新聞)の申込みフォームよりイベント掲載を依頼
  • ウォーキングサッカー情報をSNSで発信
  • Premiere Proで動画編集
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年10月11日(火)赤口

10月6日の日記でお話した「市川よみうり」の情報スクランブル欄への掲載依頼が無事に採用されましたー!

>>【PPK日記】#567「紙媒体へアピール」はこちら

ここはイベントの紹介欄なので掲載のハードルはそれほど高くないと思いますが、それでも嬉しい。

どのくらいレスポンスが出るのかが楽しみです。

担当の方から電話での連絡だったので、お忙しいのにわざわざありがたいなと思っていたら、何と、再び、、、取材の依頼をいただきました~

先月の読売新聞社千葉支局に続いて2度目。

本当にありがとうございます!

しかも今回は、ウォーキングフットボールをやっている会場での取材。

やはり、まだまだウォーキングフットボール自体が珍しいので興味を示して頂けた様子です。

日程は某月某日、、、事前にPPK Walking Footballのメンバーだけにお伝えしようと思いまーす。

まあ、取材に来たとて、ボツになるかもしれないので、フツーに開催する予定。

もちろん、掲載されたら、こちらで報告いたします。

当日、参加者の皆さんがおめかしとかして来たら、めっちゃ笑っちゃいますよね。

とかいう自分も前日に美容室に行くかもですwww

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年10月10日(月・祝)大安 スポーツの日

Twitterのフォロワー数が、何と、700名を超えました!!!

これは全てMZDAOコミュニティメンバーの方々のおかげです。

ありがとうございます!

今月の目標数である2,000名まで、あと、1,300名。

1日あたり、約62名増やせばクリアです。

かなりチャレンジングな数字ですが、まだ時間はあるのでコツコツいきたいと思いまーす。

そういえば、昨日、MZDAOの運営より、メールでPRコンテストに出品した作品が審査を通過したとのお知らせが きました。

よくわからないまま、とりあえずブログ部門でエントリーしたら、「認定作品」にノミネート。

さらに、【クリエイターバッジ】もいただけるらしい。

あんまり力んで書くとダメそうな気がしたので、いつもの日記のついでにさらっと書いたのが良かったのかも。

>>MZDAOのPR認定作品ブログはこちら→【PPK日記】#563「メン募再開しました!」

そろそろ、メンバー数が25万人に到達しそうです。

乗り遅れないように、このタイミングで、サクッと覗いてみましょう!

MZDAOコミュニティに興味がわいたので、ちょっと覗いてみたいというかたはこちらからどうぞ。

☆本日の主な活動☆

  • 66回目のPPK Walking Footballを開催
  • ウォーキングフットボール情報をSNSで発信
  • MZDAO活
  • サウナー(船橋温泉湯楽の里)
  • 読書

今日のウォーキングフットボールは、正午より江戸川区の水辺のスポーツガーデンにて開催しました。

途中、一瞬だけ雨が降りましたが、気温も暖かく、スポーツの日を満喫することが出来ました!

雨がふらなければ、やっぱり、屋外でのウォーキングフットボールは最高に気持ちいーーーーーー!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表のPPK渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。