コンテンツへスキップ

2022年7月18日(月)海の日 先勝

三連休はどのように過ごしましたか?

三連休って長いようで短いですよね?

毎週、三連休になったらどんな感じなのかな?

例えば、今月、もしも土日月が全て三連休だったらと考えると、何と、31日中、17日出勤で休みが14日となります。

これは、かなりお休みの日の行動が変わりそうですね。

仕事で心身をすり減らしている人はゆっくり休めるので回復しやすくなるし、元気な人は、旅行やレジャーなどへの出かける回数が増えて経済的にも好影響かもしれません。

やっぱり週休3日制を採用するべき時代じゃないかなと思う今日このごろ。

なんて、くだらないことを妄想している連休最終日。

いやー、それにしても今日は大失敗をしちゃいましたー

どんな失敗かというと、ウォーキングフットボールの試合中の動画が撮れていなかったんですよー。

録画ボタンを押したのは覚えているが、もしかしたら押しが弱かったのかもしれません。

いずれにしろ、途中で動作確認するべきでした。

別のスマホでTikTok用のショートムービーを撮っていたのは不幸中の幸い。

こちらは、ウォーキングフットボールのウォーミングアップとして取り組んでいる「コグニサイズ」というトレーニング。

二人一組になって、歩きながらしりとりとするだけ。

早歩きになると難しくなるので是非やってみてください。

認知症予防効果もあるので中高年にはオススメですよー。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。 

1

2022年7月17日(日)赤口

このところ、メルカリに出品しているレコードが立て続けに売れている(レベッカ、アースシェイカー、エイジア)。

また何か流行っているのだろうか。

ホール&オーツ、ジャーニーなど、80年代のアルバムを出品しているので是非覗いてみてください:https://jp.mercari.com/user/profile/447947485

こちらの「ブログ見た」とのコメントをいただければ最大限サービスしますので宜しくお願いいいたします。

そして、今日の夕飯は、半年前から発売を楽しみにしていたこちらの商品です。

ニチレイの冷凍食品でレンジでチンする「冷やし中華」

レンチンしても氷が溶けないという映像をテレビで見て衝撃を受けて以来、夏がくるのを待っていました!

冷たい食べ物をレンジでチンするという発想が新しくて好きです。

作り方は、とっても簡単。

  1. 外袋から中身を取り出す
  2. レンジで約3分温める(つゆの入った袋だけレンジに入れずに常温解凍)
  3. つゆを入れてから、具材を乗せて出来上がり

めっちゃ簡単だし、氷も残っていて冷たいし、美味いし最高!

ただし、600Wの場合は2分50秒との記載でしたが、若干麺が解凍されていなかったので追加でチンしました。

麺や具材の解凍具合をみながら、必要に応じて追加DEチンしましょう。

食べているうちに徐々に麺がほぐれてくるので、ちょっとだけ溶けていないくらいの方が良いかもしれません。

値段の方は、コルトンプラザのダイエーで、確か、350円くらいだったと思います。

また、買いに行きまーす!

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。 

1

2022年7月16日(土)大安

Amazonで799円とお安くなっていたので、今さらながら「自撮り棒」を購入。

ところで、いつ使うんですか?

という疑問は残るが、今後じっくりと考えていきたい(笑)

とりあえず、当面は、出かけたときに、かばんに忍ばせておいて、チャンスを逃さないようにしたい。


エレコム 自撮り棒 セルカ棒 Bluetooth リモコン付 43㎝ 【360°回転】 アイスブルー P-SSBMRBU

ということで、今日は朝から久しぶりの日立台カリーぶの活動日。

大雨予報から一転、ほぼ雨が降らなかったため、予想をはるかに超えて、たくさんの方々が来てくれましたー

百本ノックばりの忙しさに、Tシャツは汗でグショグショになりましたが、まさに嬉しい悲鳴が出ちゃいました!

そうなんです。忙しすぎるとテンション上がるタイプなんです。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。