コンテンツへスキップ

2022年6月8日(水)友引

日本人がアップルに負けたワケから始まって、日本人が勝つために必要なのは「フレームワーク力」という非常に興味深い内容の動画を見つけたので是非ご覧下さーい。

ちょっと違うかもしれないが、人の作ったレールの上を走るだけの仕事じゃ大きな成功はつかめないよということだと思う。

この他にも「神の視点を持つ」や「コピペ仕事をしない」などビジネスパーソンには役立つ情報てんこもりですよー

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(10,084歩)
  • ウォーキングフットボール情報を各種SNSで発信
  • ブログ執筆中
  • 読書「さいはての彼女」原田マハ

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年6月7日(火)先勝

昨晩のブラジル戦の興奮が冷めやらぬなか、一足早く関東地方が梅雨入りしましたね!

#なんのこっちゃ

突然ですが、サッカー大好きで有名なよしもと芸人の平畠啓史さん(ひらちゃん)って知ってますか?

ひらちゃんのプロフィールを何となくみたら、誕生日が一日違いのタメであることが発覚したうえに、趣味がほぼ丸かぶりでしたー、ビックリです。

#双子かと思った

今年の2月に日産スタジアムにて、私達のキッチンカーでレイソルカリーライスを購入してくれたときにお話は出来ましたが一緒に写真を撮ってもらうのを言いそびれてしまったので、またどこか出会うと思うので、その時はツーショット写真はもちろんサインももらおうっと。

#平ちゃんと日立台カリーぶのぶ長とのツーショットのシャッターを押したのは私

ひらちゃんは確かJリーグのスタジアムは全部制覇しているので、私は、Jではなくて、WEリーグの方を極めていきたいと思います。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年6月6日(月)赤口

初めての新しい国立競技場で、初めてのサッカー男子日本代表戦を観戦してきました!

席はゴール裏の前から3番め。

決して見やすい席とは言えないが、3,200円という値段を考えると十分満足なコストパフォーマンス。

なんてったって、生ネイマール観れましたからねー

※上記の5枚は一緒に行った腕の良い友人が撮ってくれた写真です

自分も含めてネイマールの素晴らしいプレーに魅了されている方が多くいたのを見て、ブラジル代表に勝つ日はまだ先かなと感じました。

但し、日本代表の選手達だけは本気で勝ちに行ってくれていたのが頼もしかっし、着実に前進している手応えのある試合内容でした。

いつもWEリーグ観戦で1,000人前後の観客数に慣れているため、63,000人の動員はものすごいインパクトでしたが、ハーフタイムのトイレ以外はそれほど不自由を感じなかったので、また行きたいと思いました。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(12,475歩)
  • 国立競技場でサッカー日本代表戦を観戦
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。