コンテンツへスキップ

1

2022年5月26日(木)大安

2018年の発売なので既に読んだ方も多くいるかも知れませんが、会社勤めの方におすすめの本がありましたのでご紹介しまーす。

『劣化するオッサン社会の処方箋』 山口 周

会社は3流の人数が一番多いとか、2流は1流を見抜けるが3流は1流を見抜けないなど興味深い内容でオッサン社会にメスを入れてくれています。

これからの時代の中で、オッサンたちはどのようにして行きていけば良いのかの指南書となっていますので是非ご一読ください。

ブルンブルンと激しく頭を上下動できるほど頷けて、納得できる内容ばかりでした(笑)

面白すぎるのでもう一度読み返しまーす!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(11,267歩)
  • 図書館立ち寄り
  • 録りためていたFOOT✕BRAINを観る
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年5月25日(水)仏滅

帰りにふらっと立ち寄ったKALDIで見つけたビール。

その名も「ムーチョ・アロハ」って、何だか楽しそうな雰囲気ですよね。

値段も税込217円とそれほど高くなかったので即購入してみました!

原産国はアメリカで、種類は「ペールエール」との記載あり。

調べてみると、「ペールエール」とは、ホップやモルトの豊かな香りが特徴とのこと。

特にひとくちめのコクのある味わいが他とは違って、香りも含めて、つまみとかなくてもそれだけで楽しめます。

実際にアーモンドをつまみにして飲んでいたが必要なかったかなと思えるくらい、ビールそのものを楽しめる感じ。

発祥地は、ウォーキングフットボールと同じく、イギリスとのこと。

今後イギリスに旅行に行ったら、現地のパブで色々なペールエールを飲み比べしたいなー。

とその前に日本でも色々試して違いの分かる男になっておこうかなと。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年5月24日(火)先負

女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」の最終節の2試合をDAZN観戦。

1試合めは、「ノジマステラ神奈川相模原」対「マイナビ仙台レディース」、2試合めは、「サンフレッチェ広島レジーナ」対「AC長野パルセイロ・レディース」の順で視聴しましたー

どちらも1点差の緊迫した面白い試合内容でしたが、やはり広島のサッカーが一番好きかもー

とにかく全員でサボらず走ることが徹底されているのが素晴らしい。

さらに相手ボールになってからのプレッシングの強度および連動性が高い。

長野もその部分で似ているチームだったので、最初から最後までインテンシティーの高い観ていて楽しいサッカーでした。

広島はこれで直近7試合の成績は、6勝1分負け無しという絶好調のままシーズン終了。

後半戦での再開後の4連敗はどうなっちゃうのかと心配したが、WE ACTION DAYから見事復活したので良かった。

ここからしばらくお休みになるが、次のシーズンは、この調子でワクワクする人もボールも動くサッカーでより多くの人々を魅了して欲しい。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(8,392歩)
  • DAZNでWEリーグ視聴
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。