コンテンツへスキップ

1

2021年8月3日(火)赤口

負けてしまった、、、我らが男子サッカー日本代表が、、、

敗因は特になし。

どちらが勝ってもおかしくない展開でした。

ただし、決勝ゴールを決めたのは、スペインのアセンシオ選手(25歳・レアルマドリード)。

やっぱり、オリンピックは、オーバーエイジ枠は無い方がいいんじゃないかな。

3人だけとか、いやらしい感じがして、あまり好きじゃないルール。

ちなみに女子は年齢制限無し。

吉田、遠藤、酒井選手以外の3名が、世界トップレベルのプレーをピッチの中で見ることが重要かなと。

今回なら、24歳以下の若い選手だけで戦った方が、次の世代の経験値が上がると思う。

実際に、オリンピックで優勝したからといって、その国がワールドカップで優勝したという流れは全く無いです。

サッカー大国ではない、日本のような国にとっては、若手だけで戦ったほうが、ワールドカップ優勝には近づくのではないでしょうか。

できれば、パリオリンピックからのルール改定を希望します。

そして、3位決定戦は、全力で応援します。

頑張れ、日本!!!

☆本日の主な活動☆

  • 職業訓練校にてお勉強(ホームページ制作)
  • 土手散歩
  • 自宅でバナー制作
  • 男子サッカー日本代表準決勝をテレビ観戦
  • 読書

動きのあるバナー広告が気になったので、ちょっと作ってみました。

ウォーキングサッカー体験会

時刻は、0:48

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

新型コロナワクチン接種の予約完了しました!

2021年8月2日(月)大安

今日は、午後6時から、コロナワクチンの大規模接種センターの予約が始まるので、約10分前からスマホとパソコンをサイトにつなげてみました。

最初はうまくつながらなかったのですが、5分前くらいになるとこのような画面になりました。

この画面にしたまま、じっと我慢すること12分。

すると、スマホの画面が受付画面に切り替わりました!

そのあとは、自宅に届いていた接種券に書いてある請求先番号と券番号を入力して、日時を指定して予約完了。

私の希望する日時は、その時点では、56名分ほど空いていました。

思ってたより、スムーズに予約できたので良かったです。

上記の画面のまま待つのは、少し不安でしたが、ちゃんと切り替わったので大丈夫だと思います。

※実は、6時3分の時点で、我慢できずに、パソコンの方だけ、一度リロードしちゃいましたw

パソコンの方は結局、そのあと30分経っても画面は切り替わりませんでした。

スマホは、画面が暗くなったときにしかタッチしなかったのが功を奏したのかもしれません。

今回は、一回目の接種予約ですが、二回目は、接種当日に説明があるそうです。

私の住んでいる千葉県市川市は、65歳以下の接種がいつになるのか、わからない状況なので、早めの接種を希望される方は、こちらの大規模接種センターも選択肢のひとつに考えても良いのではないでしょうか。

☆本日の主な活動☆

  • 職業訓練校にて、ホームページの制作
  • 接骨院で骨格矯正
  • ワクチン予約
  • ウォーキングサッカーの情報発信
  • 読書

時刻は、23:40

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトは、エックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年8月1日(日)仏滅

令和3年も8月になりましたね。

50歳を越えると、年々、1日1日があっという間になってくるので、日々、コツコツと努力を忘れずに行わないといけないなと感じている今日このごろ。

今日は、朝から、昨日のウォーキングサッカー体験会の画像や動画の編集、そして、ブログ投稿などを実施。

→令和3年7月31日のウォーキングサッカー体験会報告はこちら

あと、突然ですが、現在、オリンピックでも大活躍中の「デュエル王」こと、日本サッカー代表の遠藤 航(えんどう わたる)選手の動画を見つけたので、サッカーをやっている方は、年齢問わず、要チェックです。

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングサッカー体験会の情報をブログやSNSで発信
  • PhotoshopやPremiere Proでの編集作業
  • 読書

さきほど、こちらの本読み終えました。

【仕事は楽しいかね?(2)】 デイル・ドーテン

シリーズで第3弾までありますが、第一弾がとても面白かったので、第二弾も読んでしまいました。

今回は、仕事選びの基準やその意味。そして、並の上司と優れた上司との違いなど、とても学びの多い内容です。

仕事選びや職場環境に悩みを抱えている方は必見です!

第三弾も購入済みなので、このあとタイミングを見て、読みたいと思います。

【嫌われる勇気】もそうでしたが、難しい話は、対話形式だと、理解しやすいですね。

但し、何となく分かった感じになるので、メモなど取らないと記憶に残らないといったデメリットもありますが。

時刻は、12:00

それでは、おやすみなさーい。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。