コンテンツへスキップ

2

7月7日、PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催しました!

人気の花金夜7時より市川市にある塩浜市民体育館にて、PPK Walking Football(以下、PPKWF)の120回目となるウォーキングフットボールの会を行いました。

事前の受付では満員御礼でしたが、濃厚接触者になってしまった方や、ご自身が体調不良などでの急な欠席が続出。これまで気をつけていない方はいないと思いますが、熱中症も含めて、今一度、注意していきましょう!

ちなみに私が心がけているのは、免疫力アップ。食事、運動、睡眠の質をできる限り上げるようにしています。それと一番気をつけているのはストレスを貯めないこと。ストレスがすべての病気の元ではないかと考えます。現代社会においてストレスが掛かるのは避けられないので、それを発散する術を多く持っている人がより長く健康的に生きて、最終的にPPKできるのではないかと思っています。

前置きが長くなりましたが、本題に戻ります。

今回は、14名での開催となりましたー

女性が6名も参加してくれたのも嬉しい。割合でいうと、42.9%です。個人的にはSDGsのひとつ「ジェンダー平等を実現しよう」を目指しているので、この割合はなかなかの高い数値だと思っています。今後も女性に支持されるチームを目指せば、必然的に規模拡大にも繋がっていくと思っているので、引き続き運営方法を検証しながら改善し続けるようにしていきます。

ちなみに記念撮影は、同じ色の上着でグルーピングしてもらいましたー

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日行ったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一
2、ウォーキング&コグニサイズ
3、止める蹴る
4、とりかご
5、2対3(ハーフコート) 
6、シュート練習
7、ネームパス
8、ゲーム 6人制 (ハイボール退場 ボールを奪わない徹底 ペナルティエリア半径3メートルの半円)

最近、取り組み始めたハーフコートでの2対3。今までは攻撃側の数的優位である2対1や3対2を行ってきましたが、一段上のレベルが求められる数的不利というか、少ない人数でどうしたら、その状況を打破できるのかを考えながら動くことで更なるレベルアップを図れるのではないかと思い始めました。

実際に、2対1や3対2と比べてなかなかチャンスを作れず、シュートすら打てないケースが多く発生。よりクリエイティブな発想と味方同士の意思の疎通ができないとゴールが産まれない。

逆に言うとこの状況を打破できるようになれば、数的優位な状況はより困難ではなくなると思うので、数的有利、数的不利をバランスよく取り組みながらゲームにてより多くの得点が決まるようにしていきたい。

シュート練習では、より実践に近づけるべく、斜め後ろからのパスをワントラップまたはダイレクトでゴールを習うトレーニングを実施。キーパーも付けて圧に負けずに冷静に決められるようなスキルを身につけてもらいたい。シュートはパスとは全く違うスキルが求められるので今後は毎回取り組むようにしていく。

やはり練習していないと力任せに蹴ってしまいボールを高く浮かせたり、強くて危険なボールを蹴ったりしていまうので安全面の観点からも重要だと感じています。特に、サッカーやフットサル経験者の方は、未経験者のことを考えながらのプレーが必要です。PPKWFでは「元気な中高年を増やす」ことをテーマとして掲げているので、強いシュートなどで怪我をさせたり、恐怖を与えたりするのはご法度です。

説教臭くなりましたが、ゲームにおいても敵味方関係なく、相手に対する思いやりを忘れずにプレーしていきましょう!

そして、ゲームでは、今回も6人制で実施。ペナルティエリアは前回から変更した半円型で更に半径を3メートルとより小さめにしてみました。そのせいもあって、思わずキーパーがペナルティエリアを飛び出してしまいPKを与えてしまうシーンもありましたwww

得点はというと、なんと、全11ゴールが決まりました!

やはり半円だとどの角度からでもゴールを狙いやすいので効果あり。今後も半円型をベースに取り組んでいこうと思っています。

また、ハイボール(ゴールバーより高いボール)を蹴ったら、1分間退場の特別ルールを採用。今回は、4名の方が思わず蹴り上げてしまいました(笑)

ほとんどが味方からの絶好のパスをダイレクトでシュートを打った際のものでした。どうしても力が入っちゃいますよねー

ここも重大な反則wにすることで徐々にシュートの精度が上がってくると期待しています。とにかく力任せだったり、とりあえずシュートを打つといった経験者にありがちな概念を取り除けたらと思っています。しっかり狙ってのゴールじゃなければレベルアップには繋がらない。でもその部分は人それぞれの考えがあるので別に上手くなるのは必須ではないです。

むしろ狙ってシュートを蹴って欲しいのは繰り返しになりますが安全のため。とにかく力を抜いて両サイドまたはキーパーの股を狙って低いシュートを決めていきましょう!!!

それに膝よりしたなら相手に怪我をさせる確率はかなり下がると思います。

そんなのわかっているよという方がいるにも関わらず、繰り返し小言みたいなことを言ってしまいましたが、ウォーキングフットボールの発展のためにも意識の共有は大切ですので、ご理解・ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

それと今回のゲームの様子はいつものように動画撮影をしたのですがあいにくスマホの不具合のため画像が荒れておりました(泣)そのため、You Tubeでの一般公開は見送らせていただき、PPKWFメンバーだけの限定公開とさせていただきます。

運動量に関しては、約7,000歩と強度的にはおそらく程よい感じのウォーキングフットボールの会となりました。

最後に、設営から運営・動画撮影および撤収など、参加者の皆様にはいつも手伝っていただきまして大変助かります。もちろん仕上げの丁寧なモップ掛けも感謝しております。どうもありがとうございます!!!

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

そんなこんなで、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

7月2日、PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催しました!

日曜日の夜7時より市川市塩浜市民体育館にて、119回目となるウォーキングフットボールの会を開催。当日は、男女合わせて15名で歩く蹴るを行いました。

そのうち、2度目の方が2名も来ていただけたのは嬉しい限りです。今後も初めての方はもちろん、2度目、3度目と来ていただけるように、楽しいウォーキングフットボールの会をコーディネイトしていきたいと思います。

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日行ったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一

2、ウォーキング&コグニサイズ
3、止める蹴る
4、パス&コントロール
5、トリカゴ
6、三角パス
7、シュート練習 落としてシュート(ワンタッチORツータッチ)
8、3チームに分かれてネームパス
9、ゲーム 6人制 (ハイボール退場 ペナルティアリア半径4メートルの半円)

今回よりゲームでのゴール数を増やすべく、ソフト面ではトレーニングメニューの改善を始めました。3の「止める蹴る」では、ゴール前の密集エリアでも正確に止められるように。4、「パス&コントロール」では、フリーになった味方に正確なパスを届けられるように。5、「トリカゴ」は相手の動きを見ての判断力を。7「シュート練習」ではゴール前で冷静に隅にシュートを決められるスキルを身に付けるために行いました。

ハード面では、ペナルティエリアを長方形から半円型に変更。半径4メートルで設置してみました。このことにより、さまざまな角度からのゴールが決まることが期待できるのではないかと考えました。

上の画像のように青いマーカーを設置しました。このエリア内にはキーパー以外は入れません。守備側が入ってしまったら即PKです。それと細かい話ですが、マーカー上もペナルティエリアなので踏んだりしても入ったことになりますので要注意!

これらの対策が功を奏したのか、ゲームでは、前半4ゴール、後半6ゴールの計10ゴールが決まりました!

そんな皆さんの活躍をYou Tubeにアップしましたので是非ご覧ください!

▼PPK Walking Football 119回 前半▼

▼PPK Walking Football 119回 後半▼

また、今回もゴールバーより高いボールを蹴ったら1分間の退場ルールを採用。安心・安全を狙っての取り組みでしたがみなさんが気持ちよくセルフで退場・入場してくれるので助かります(笑)

しかも狙っていなかったのですが、1人退場するとチャンスタイムに突入!アイスホッケーで言う「パワープレイ」状態になり、なんと、その時間帯に2つのゴールが産まれましたー。数的優位を活かしての攻撃は大事なのでとても良かったので、今後もしばらく採用していこうと思います。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

6月30日、PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催しました!

6月30日の花金に塩浜市民体育館のフットサル・バスケコートを使用して118回目のウォーキングフットボールの会を開催しましたー

当日は、15名が参加(初めての方1名含む)に加えて、写真には写っていませんが、ユニフォームを作っていただいた制作会社「イオン・シグマ・スポーツ・ユナイテッド株式会社」の方が2名も見学にいらっしゃいました。

そのため、メンバーの方にユニフォームを着用しての参加をお願いしました。

袖のロゴ「鈴廣」と胸のロゴ「エバラ」をそれぞれの写真でアピールしておきました!

やっぱり皆んなでお揃いを着るといい感じですね!

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日行ったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一
2、ウォーキング&コグニサイズ
3、パス&コントロール
4、とりかご
5、2対1、2対2、3対2
6、ゲーム 6人制 

4のとりかごは基本、マーカー4つで作ったエリアから出ないように、4人でボールを回してキープするトレーニング(守備者1名)です。最近、未経験者中心に右肩上がりにパス回しが上達してきています。むしろ経験者の方がミスが目立っていると感じるのは気のせいでしょうか?

6のゲームでは、6人対6人で実施。

3チームに分かれてローテーションで行いました。約50分間の時間の中で、今回は、ゴールが3つしか決まりませんでした。ゴールが少なかった要因として考えられるのは、決定力不足というかシュートの精度の問題がひとつで、もうひとつは、メンバー全員の守備意識の向上およびチームでの連携が強まっていることが考えられます。

パスコースの読み、相手の裏への動き出しの予測などなかなかタイトな守備になってきています。さらには首を振ってのマーク確認など徹底しています。このような状況を打破するためには攻撃側のさらなる工夫がないとシュートチャンスを作ることが難しいのです。

今後はこのあたりを踏まえたトレーニングを行って、よりゴールシーンが増えるようにルールや運営面などの改善をしていこうと思っています。

そんなゲームの様子を収めた動画を前後半に分けてYou Tubeにアップしましたので是非ご覧ください。

▼PPK Walking Football #118 前半▼

▼PPK Walking Football #118 後半▼

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。