コンテンツへスキップ

1

2023年5月12日(金)

ウォーキングフットボールの帰りに行ったことのないお店を突撃する企画も今回で27回目となりました

ウォーキングフットボールの会場が市川市スポーツセンター内にある国府台体育館だったため、地元のメンバーにリサーチしてもらって、3名で出動!

場所は市川真間の住宅街

車は手児奈通りのデイリーヤマザキ近くにパーキングして徒歩で向かう

そして、歩くこと数分でしたが世界最高峰のあの山に登ってまいりました!

そうです!

そのお店の名は、、、「エベレスト」

以前から閑静な住宅街の中にポツンとあるのが気になっていたお店

ようやく登り詰めることが出来ました

ジャンル的には、インド・ネパール料理の専門店

やっぱり色々食べたいのでセットメニューからチョイス

Cのビニサセットは、税込1,280円にも関わらず、カレー2種類、ナン&ライス、サラダ、タンドリーチキン、ソフトドリンクにデザートと至れり尽くせりなので即決定!

カレーは、チキンと豆、ドリンクはラッシーを注文しましたー

美味しかった~、ごちそうさまでした~

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,707歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 真間DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年4月28日(金)

ウォーキングフットボールの帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画もなんと25回めとなりました!

今回も市川市塩浜体育館からの~行徳へのゴールドライン!

#なんのこっちゃ

いつもの駅前の西友に愛車ポルシェちゃんを駐めてから徒歩にて目的のお店へ向かいました。

ちょっと歩きましたが、行徳駅からは、334メートルとのこと(ホームページ調べ)。

インドよりおいしいインド 「ボンペイパレス」

インドには行ったことがないので、インドより美味しいかどうかは判断できないが確かに美味しかった。

ディナーセットはもちろん、アラカルト料理が充実していて悩んだ末、注文したのは、シェフのおすすめ「ウタランチャルカレー」1,210円

ナンが大きすぎて食べきるのがナンだけに至難の技でしたが、スープカレーに浸しながら完食。

ウタランチャル州の家庭料理らしく、野菜とエビが沢山入っていてウマウマです!

辛さも選べたのでちょい辛にしたらちょうどいい感じ。

辛いのが好きな方は攻めても全然問題なさそうなので激辛的なのを注文することをおすすめします。

おそらく、行徳のインド料理店は直接、激辛にしてといえば、喜んで対応してくれるお店が多いのではないかと感じています。

完全に個人的な主観ですが、行徳のインドの方は感じの良い人しかいないです。

いずれは、これまで行ったインド料理店のリピートを初めて、飲んだくれて、仲間を作って、ウォーキングフットボール仲間に加えたいと思いまーす!

ちなみにこちらのお店はお酒も充実しているので、次に来るときは、電車またはバスで来て、しっかりとお酒を嗜みます。

>>ボンベイパレスのホームページはこちら

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

GW明けすぐですよーーー!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いいたします。

すでにこちらを見てご予約していただいている方が続出中!

ありがとうございます!

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

☆本格インド・ネパール料理 ラリグラス 篠崎店☆

2023年2月26日(日)

ウォーキングフットボール帰りに、寄り道ごはんの企画も17回目となりました。

今回やってきたのは、都営新宿線篠崎駅から徒歩7分の「ラリグラス 篠崎店」です。

あまり聞き慣れない言葉だったので調べてみると「ラリグラス」とは、ネパールの国花でシャクナゲの一種とのこと。

発音的には、「ラリーグラス」と伸ばすらしい。

#ほんまかいな

ウォーキングフットボールの開催場所が、篠崎にある水辺のスポーツガーデンだったため、仲間のかっちゃんが近隣でのお店をリサーチ&チョイスしてくれました。

車2台での移動だったので、駐車場あり物件えらんでくれて助かるー

ちょうど、お店の前に、車2台を止められるスペースあり(その他にバイクも数台止められそう)。

ということで、店内に入ると、広めのボックスシート席が結構あって、ゆったり系。

乾ききった喉を黄金水で潤したかったが、車のため、ぐっと我慢。

近くの席の方が飲んでいる生ビールが異常にキラキラして見えたのは幻覚なのか!!!

#知らんて

日曜日の午後1時少し前でしたが、嬉しいことに、ランチメニューあり。

いつものごとく、オトクなセットをチョイス。

ランチタイムだったので、がっつり、「2種カレーセット(サラダ・ドリンク付き)」にしてみました。

カレーは、チーズチキンカレーと豆のカレーに。

飲み物は、何気に大好きなマンゴラッシー!

カレーは、マイルド系でめっちゃ食べやすいのと、ナンが油少なめで軽くてサクサクいけるため早々に完食。

残った2種のカレーだけで楽しもうと思っていたら、まさかの、ナンまたはごはんのお替り1回無料サービスがあったのです。

すかさず、ごはんを注文したら、想像より多かったが、難なく食べきることに成功!

ごちそうさまでした。

☆本日の主な活動☆

現在、寝る前に読んでいる本は、大好きな作家「原田マハ」さんの「翼をください(上)」

いやー、それにしても、マハさんの作品スベらんわー

今回も大当たり!

しかも上・下でたっぷり楽しめるなんて最高!

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。