コンテンツへスキップ

8月2日、夏の夜空の下、熱戦が繰り広げられたPPKウォーキングフットボールクラブの活動報告です。今回は、国際大会(または、世界大会)ルールという特別なルールで、参加者全員が笑顔と汗を分かち合いました。

1. 国際ルールで新たな発見!

今回の活動の最大の特徴は、国際大会ルールを採用したことでしょう。ボールを前から奪える、ボールの高さが1.82mまでOKなど、通常のルールとは異なる点に、参加者からは新鮮な驚きと同時に、より戦略的なプレーが求められました。

2. 多彩なプログラムで心も体もリフレッシュ!

ウォーミングアップからゲームまで、バラエティ豊かなプログラムが満載でした。

  • ラジオ体操第一で体をほぐし、足首トレーニングでウォーミングアップ
  • 時速6キロのウォーキングでスピード感を体感
  • 2人一組でコグニサイズを行いながら、脳と体を同時に活性化
  • ハンドトス&キックやリフティングなど、技術向上を目指した練習
  • 4対1の「とりかご」で白熱の攻防
  • 5人制ゲームで勝利を目指して全力プレー!

3. 参加者の声

「国際大会ルールはいつものフットサルボールと違い、サッカーボールなので慣れない」 「浮き球キックのトレーニングはとても練習になって良かった」 など、苦戦しながらも今回の活動を楽しんだ様子が伺えます。

【写真】左:チームパープル、右:チームイエロー

4. 次回開催のお知らせ

次回の国際大会ルールでの「ウォーキングフットボールの会」は、[8月13日]に[習志野市秋津運動公園]にて開催予定です。詳細については、こちらをご覧ください。いつもは40歳以上限定にしていますが、夏休みスペシャルということで、年齢制限無しで募集していますので、ご家族やお友達といっしょに是非ご参加ください。

5. PPKウォーキングフットボールクラブについて

PPKウォーキングフットボールクラブは、千葉県市川市を中心に活動しているウォーキングフットボールクラブです。運動経験の有無に関わらず、どなたでもお気軽にご参加いただけます。運動不足解消、健康維持、仲間作りにご興味のある方は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

当日の様子をショート動画でいくつもアップしていますので、良かったら実際の雰囲気をそちらをご確認ください。

▼ショート動画はこちら▼

チャンネル登録がまだの方は、是非、ご登録ください(もちろん無料)。チャンネル登録者数が増えれば増えるほど、ウォーキングフットボールの認知度アップ、そして、普及につながっていきますので、ご協力お願い申し上げます。

PPKウォーキングフットボールクラブのYouTubeチャンネルの登録はこちらから

終了後は、午後10時過ぎでしたが、どうしても冷やしラーメンを食べたかったので、某中国ラーメン店に立ち寄ってしまいました~

6、PPKWFCからのお知らせ

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

自由参加型のオープンコミュニティーPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWFC」で!

【未経験者大歓迎!】女性限定のウォーキングフットボール教室を開催します!

サッカー・フットサル未経験者が多く在籍していますので、初心者・未経験者でも安心してお越しいただけますよ~

日時:2024年9月3日(火)19:00~21:00

場所:千葉県市川市「市川駅南公民館」3階レクリエーションホール(室内・床)

   更衣室、シャワー、トイレ、無料駐車場あり

参加条件:女性限定

コーチ:PPKWFC代表 渡辺敏弘

アクセス:JR市川駅南口から徒歩13分、JR総武線市川駅南口から、本八幡駅行きバス 「大洲三丁目」下車 徒歩3分 

参加費:500円 ※LINE公式への登録で、初回限定の無料クーポンあり

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

なお、女性限定回に関しては、サッカーやフットサル未経験者、そして、基本的なことを今一度学びたいという女性の方向けに、ティーチングやコーチングを交えたウォーキングフットボール教室的な感じでおこなっています。

もちろん、分からないことなどにもお答えしていきますので是非ご参加ください。個人的なスキルアップに加えて、チーム戦術についてのレベルアップを目指していきたいと思います。

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらから

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■おすすめのゴーグルタイプのメガネはこちら:https://a.r10.to/hNX6Ch

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■チームで入れる安心なスポーツ保険あります(2024年度は22名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■メンバーになると参加費がお得になるオンラインサロン「ウォーキングフットボールで元気な中高年を増やす会」の詳細はこちらから

※女性がサロンメンバーになっていただくと、ここでは書けない大変お得な特典がありますので是非お問い合わせください!

お問い合わせはこちらから

以上、PPKWFCの渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

7月30日(火)、PPKWFC主催の「ウォーキングフットボールの会」が、記念すべき250回目を迎え、市川駅南公民館レクリエーションホールにて盛況のうちに開催されました。今回は、女性6名、男性7名の計13名が参加し、和気あいあいとした雰囲気の中、2時間たっぷりとウォーキングフットボールを楽しんだ様子をお伝えします。また、記念品としてハイボールの差し入れあり。ありがとうございます!

1、250回記念!参加者全員で記念撮影

【写真】KENさんからの北海道土産を手に持っての撮影

まずは、ラジオ体操第一で体をほぐし、足首トレーニングやライフキネティックなど、ウォーミングアップを丁寧に実施。その後は、時速6キロのスピードを体感するウォーキングや、コグニサイズを取り入れたゲームなど、バラエティ豊かなメニューで汗を流しました。

また、ダンス撮影も実施され、参加者全員で一体となって楽しみました。7月の課題曲は「I wander」でしたが月末を迎えてようやくみんなの息が揃った動画が撮れました!

8月は新たな課題曲を設定して1ヶ月掛けて練習しつつ撮影し、月末までにはクオリティを上げていきたいと思います。

2、3チームに分かれて白熱したゲーム展開!

後半は、3チームに分かれてネームパスや5人制ゲームなど、ゲーム形式の練習を行いました。どのチームも勝利を目指して白熱した戦いを繰り広げ、会場全体が一体となって盛り上がりました。

3、女性も多数参加!初心者の方も大歓迎!

今回の参加者は、女性が6名と多く、未経験者の方もいらっしゃいました。ウォーキングフットボールは、年齢や性別を問わず、誰でも気軽に楽しめるスポーツです。運動不足解消や健康維持はもちろん、仲間との交流を深める場としても最適です。

4、今後の展望

PPKWFCでは、今後も「ウォーキングフットボールの会」を継続し、多くの方にこのスポーツの楽しさを知っていただきたいと考えています。お気軽にご参加ください。

今回の250回記念の「ウォーキングフットボールの会」は、通過点のひとつであり、力まずに、コツコツと500回、1,000回と、今後も、多くの方に笑顔と健康を提供できるよう、PPKWFCは活動を続けていきます。

5、お知らせ

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。