『30回目のだれでもウォーキングサッカー体験会は、千葉県市川市の国分川調整池緑地の多目的広場にて行いました!』
昨年よりコロナ禍の中、続けてきたJWSウォーキングサッカー体験会が、おかげさまで、30回目を迎えることが出来ました!
来ていただいた皆さまへ改めて御礼申し上げます。
ありがとうございます!
今後も引き続きのご支援をお願い致します。
今回は、道の駅いちかわのすぐ隣にある国分川調整池緑地多目的広場のサッカー場にて10月16日の日曜日午後3時より開催しました。
当日の参加者は、11名(見学者2名含む)で、初めての方が2名いらっしゃいました。
千葉県の新型コロナウィルスの感染者はかなり減ってきましたが、引き続き、マスクの着用やソーシャルディスタンスルールを採用して、出来る限りみなさまの安心と安全に配慮して取り組みました。
1、ウォーキングサッカー体験会メニュー
- 設営・受付
- ルール説明
- ラジオ体操第一
- 下半身の動的ストレッチ
- ウォーキング練習
- ツータッチ以内でボール回し
- 動きながら同じ順番でローテーションパス
- 2対1
- 3対2
- 5対5
- 記念撮影
- あと片付け
こちらのグランドは、普通のサッカー場なので、かなりの大きさです。
そのため、ウォーキングサッカーとして使用したのは、ペナルティーエリアのみ。
空いている他のスペースは、小中学生がそれぞれサッカーを楽しんでいました。
人数的には、私を入れてちょうど10名でしたので、試合形式では、5対5となりました。
今回もキーパーはエリア外に出ても良いルールに変更して、全員攻撃・全員守備を意識してやって頂きました。
フットサルと同じ5名だとすぐにパスコースが無くなるので全然サボれませんね。
逆にキーパーも含めてチーム全員で動くとパスコースが生まれて、素晴らしいパスが連発して、ダイレクトシュートなどが決まっておりました。
そんな試合の様子を3分弱の動画にまとめたので、ぜひご覧ください。
2、今回の振り返りと次回への課題
GOODポイント、、、5対5の時に、相手と相手の間に入っていく動きやその動きに合わせてパスを通す判断がとても良くなってきている。さらにその際にダイレクトプレイが出たり、パススピード自体が適正にコントロールされている。
BADポイント、、、今回の体験会はおおよそ8,000歩~10,000歩とかなりの強度にも関わらず、自身の疲労のためか、すっかり締めのクールダウンストレッチを忘れてしまった。反省。
NEXTポイント、、、参加者が多数の場合でも3対3、4対4、5対5などを取り入れて、サボるとバレる状況を作りだして、各自のパフォーマンスが上がるようにしていきたい。
また、皆さんの守備時のパスカットへの意識が高く、かなり読まれてました。以前と比べると明らかに通りづらい状況になっているので素晴らしいと感じました。
3、次回ウォーキングサッカー体験会の予定
31回めのウォーキングサッカー体験会は、千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて、開催します。
詳しくは、こちらでご確認くださいませ→https://jerry-w.com/walkingfootball-46/
以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。
Thank you for your time today.
★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓
最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。