コンテンツへスキップ

1

2023年11月30日(木)

ウォーキングフットボール帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画も65回目

今日は市川市塩浜体育館での開催だったので、通り道の行徳に寄り道してきました~

車は駅前の西友に駐めて、行徳バイパス方面へ

いや~、寒くなってきましたね~

ちょっと油断してました~

ようやく着いたと思ったら、目的のお店がまさかのお休み?なのでクローズ状態でした(泣)

しかし、そんなことくらいで動揺するレッツゴー三匹ではないのです!

パアッと周囲を見渡して、結果、すぐ近くのインド・ネパール料理店(以下、インネパ)に入店

それにしてもまだ行徳にインネパあったんかーい、というくらいの店舗数、って、どんだけあんねんw

で、入ったお店の名前は「エベレスト」だと思っていたら、「ヒマラヤン」でした笑

店内がよく見えないので、なかなか1人では入りづらい雰囲気ですが、そこは百戦錬磨のわれら三銃士、、、じゃなくて、レッツゴーなので問題なく突破!

するとこいつがお出迎え

内装はヒマラヤンな感じで悪くない

メニューはどちらかと言うとネパール寄り

写真の他にもセットメニューはもちろん、単品のネパール料理が豊富にありました

注文したのは、ネパールセットメニューのAセット

カレー2種、ライス、サラダ(といってもきゅうり&にんじん)、アチャル、パパドにソフトドリンクが付いてきて税込1,000円はディナータイムとしてはお得

カレーは、インドカレーのように、ナンやライスが進むという感じではなく、それだけで十分楽しめる味

日本のカレーとは真逆の感じがとても良かった

ソフトドリンクは、寒かったのでホットチャイを頼んだら、何も言っていないのに、ちゃんと食後のタイミングを見計らって出してきてくれました~

お会計は、行徳のインネパはPayPayでの支払いができる率100%を誇っていたのですが、何と、ここで、初めてノーPayPay!

現金のみのお店に出くわしました~

店員さんに確認したら、来月から導入すると言ってました笑笑

明日やないか~いwww

ちょっとこのお店、もしかしたら出来たばかりなのかなあ?

また機会があれば立ち寄りたいと思います

ごちそうさまでした~

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年11月19日(日)

昨晩は飲み過ぎたと言うよりも今日の早朝サッカーに向けて、早めに就寝したというのが正しい言い訳ですw

元同僚のO島さんが行徳に引っ越してきたということで、早速、行徳にて歓迎会

数ある飲食店から今回選んだのは、こちらのお店

もんじゃ・お好み焼き「弁天

なぜこちらのお店になったのかと言うと、O島さんより「もんじゃ食べたい」との要望があったからです

私は好きな食べ物は?と聞かれたら、「もんじゃ!」と即答するくらいのもんじゃ好き

それとこちらのお店は、以前に行ったことはありましたが、泥酔からの2次会だったため、ほとんど記憶になかったため、もう一度行きたかったので良かったです笑

土曜日の18時ごろの入店

まだ、先客は2組程度、、、って、2階に通されたけど、1階だけだと思っていたのでびっくりした!

2階は確か、全席靴を脱いでの座敷タイプで、しかも掘りごたつではないオールドスタイル

懐かしい~、昭和感満載です~

もう一人、市川市在住の元同僚を加えての男3人でのもんじゃ大会

本当にもんじゃって美味い!

それとお酒が進んで止まらない!!!

テンション上がりすぎて、もんじゃポーズを披露!

締めはもちろん、お好み焼き~

午後8時半を過ぎたあたりでお開きに~

気がつくと2階は満席

やはり人気店

子どもから大人まで楽しめるもんじゃってやっぱイイね!

☆本日の主な活動☆

  • シニアリーグサッカー
  • 某機関誌へ原稿を提出
  • ブログ投稿
  • ウォーキングフットボール情報をSNSで発信
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 読書

金曜日におこなった160回目となる「ウォーキングフットボールの会」の活動報告を投稿しました~

そして、夜8時からは、161回めのウォーキングフットボールの会を開催

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年9月18日(敬老の日)

ウォーキングフットボールの帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画も56回目となりました

今回伺ったのは、行徳駅から徒歩5分ちょっと、車だと行徳バイパス沿いにある「札幌ラーメン どさん子娘(どさんこむすめ)

目の前を車で通るたびに、いつも行列になっていたので気になっていたお店

今日は祝日、しかも夜9時過ぎなので、とりあえず行ってみよー、と行列覚悟で近くのコインパーキングに車を止めて向かいました

で、後から隣に専用の駐車場があることを知ることに(泣)

でもコインパ安くて100円だったのでダメージほぼ無し(笑)

店内に入るとカウンターだけかと思っていたら、奥行きが結構あって、左の壁側に沿ってテーブル席もいくつもあってびっくり

タイミングが良かったのか、50%くらいの客入りだったので、カウンターではなく、4人掛けのテーブル席をWF仲間のかっちゃんと2人で使わせていただきました

入った瞬間、昭和の雰囲気満載だったので、勢いで負けないように、「テーブル席でいいっすか!?」と声を張り気味に先制パンチを繰り出してみる

すると「あいよー」と威勢のよい声で返してくれる

昭和はカラ元気が割りと気に入られたりする、、、って、しらんけど~

でもモジモジしていると、おそらく、オーダーとか取りに来てくれないパターンなので、こういうタイプのお店は気にせずガンガンポゼッションを意識したほうが良いのです

と思っていたら、ふつーにオバちゃんが注文取りに来てくれました笑笑

そっちなんかい!

面白そうな常連さんたちがタムロしていて、良い雰囲気のお店でした

やや下ネタ多めだけどwww

あっ、何食べたのかを書くのを忘れそうになっていましたー

注文したのは、やっぱり札幌と来たら、「ネギ味噌ラーメン」900円

半ライスは済んでのところでストップ

これ写真だと伝わらないと思いますが、普通のラーメンの1.5倍は余裕である量なんです!

見た瞬間に完食できるのかが不安になるボリューム

ネギ、チャーシュー、メンマがたっぷり、そして、手前に見えている半玉の片割れが、まさかの海苔の下辺りに隠れている珍しいパターン

気合で何とか食べ残さずに食べきりましたが、めっちゃ腹パンです

いやー、半ライス注文しなくてよかったー

これで900円は、いつも並んでいる人気店の理由がよーくわかりましたー

味ももちろん、期待通りの美味しさ

店を出た時には、ふたりとも、「満足」と言葉が出てくるお店でした

☆本日の主な活動☆

  • スポーツ施設の視察
  • スーパーで買物
  • 図書館
  • ブログ投稿
  • WEリーグのカップ戦をYou Tubeで観戦
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳でディナー
  • 読書

ブログは以下の2件をアップ

▼【参加者募集】10月14日(土)ウォーキングフットボールの会▼

▼【139・140回】ウォーキングフットボールの会☆活動報告▼

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。