コンテンツへスキップ

1

2023年9月10日(月)

以前からTwitter、じゃなくて、XなどのSNSでチェックしていたが、なかなか行けなかったので、行徳住まいの武さんに連れてきてもらいました!

「らー麺屋 バリバリジョニー」

行徳駅からは徒歩10分くらいのところにある「らー麺 バリバリジョニー」ですが、今日は市川市新浜にある青葉少年スポーツ広場でウォーキングフットボールを開催した後だったので、車で約2分で到着

専用の駐車場はないが写真にあるように、すぐとなりにコインパーキングあるので便利

運良く席が空いていたためスムーズイン

しかしながら券売機が500円札ならまだしも新500円硬貨が使えず、再度、車まで戻るはめに

この新500円玉問題何なん、ほんまに、何なん!

先日もどこかは忘れたが、自販機で使えんかったなあー

あん時はえらい困ったなー

誰にメリットがあって、そうしてるん!?

もしかしたら、わざと硬貨のイメージを悪くして、電子マネーを推進する施策なのかなあ?

もういい加減、飲食店も全店PayPay使えるようにしてくれないかあー

お店の負担はさすがに大きいので、国や自治体から補助金出るとかにすれば、もっと浸透するんじゃないかな

日本が世界の中で再び存在感を出していくためには、こういう所を変えていかないと難しいと思いまーす

ということで、注文したのは、塩らーめん1,200円

おそらく、今日のメニューは、塩か醤油の2択だったような気が、、、

ただし、ただの塩ではなく、「地鶏「名古屋コーチン」x地鶏「天草大王」x銘柄鶏「さくらんぼ鶏」の中華そば」

スープは見た目は薄そうですが、むしろガツンとくる濃さで、旨味がやばみ

そして、お肉も上品な味ですが、スープが染み込んでいて、めっちゃ美味い!

麺は中華そば系で、ツルツルいけちゃうので、あっという間に完食

もう自宅なので無理だが、替え玉があったような、、、追加すればよかったなあー

そして、帰宅後、すかさず、サークル団体の登録をするために市川駅南公民館へ向かいました

すると係の人から、今度、市川公民館で講師されますよねー、と突然だったため、上手いリアクションは取れなかったが、公民館界隈では、情報は行き渡っている様子

ひとまず、市川市の公民館スタッフには、ウォーキングフットボールというスポーツの認知が上がったのは間違いない

わりと大きな一歩なのではないだろうか

市内の公民館で、もう一つ気になっている所があるので、使用させてもらえるか、近いうちにお話だけでも伺いに行こうと思いました

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳でランチ
  • 市川駅南公民館に行く
  • ケーズデンキでお買い物
  • Premiere Proで動画編集
  • 読書

現在、読んでいる本は、堀江貴文さんの【最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術

まだ途中ですが、すでに、多くの学びを得たので満足です

特に、第3章の「時間コスパ」を最強にする習慣は、すぐに実践できて、役立つ内容でした

最近、やることが多くて、なかなか出来ていないことが増えていたので、これで解消できるかもしれない

堀江さんの作品はとっても読みやすいので是非お試しに読んでみてくださーい!

ということで、本日も最後に恒例のお知らせをさせてください!

「日本初!?ウォーキングフットボールの有料オンラインコミュニティサロンが始まりました!」

ウォーキングフットボールのルールに関することや大会などのイベントについて、サロンメンバー限定のFacebookグループにて発信やディスカッションを進めていくので、興味のある方は是非ご参加ください。

もちろん、ウォーキングフットボールの運営に関する質問にもお答えいたします。

おそらく、日本初のウォーキングフットボールに関する有料オンラインコミュニティなので、右も左もわかりませんが(前には進めますw)、一緒に色々なチャレンジをして楽しく盛り上げていきましょう!!!

有料ではありますが、とってもお得なコースもご用意しておりまーす!

▼詳しくは下の画像をクリック!▼

■参加申込みはこちらから

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年9月8日(金)

ウォーキングフットボール帰りに、行ったことのないお店に突撃する企画も今回で54回目

そうそう、イングランドにウォーキングフットボールの世界大会に行ったカツさんから、こんな素敵なお土産をもらっちゃいましたー

イングランドのお酒はデザインがオシャレですね!

ありがとうございまーす!!!

これは飲むのが楽しみ~

そして、今回は以前、行こうと思ったら、閉店時間前なのに閉まっていたお店へのリトライです

営業時間はおそらく、22時までですが、到着したのは、21時20分

開いてて良かった、セブンイレブン! の並びの「インドレストラン シバ

最寄りの駅は、行徳ですが歩いたら15ふんくらいかな

住所は市川市入舟で、新浜通り沿いにありまーす

今回は、近くの西友新浜店に車を止めて向かいました

3人組のお客さんがいてくれたおかげで営業していたのかもしれません

たぶん、個人経営的なお店は閉店1時間くらい前になってお客さんがいなかったり、来ないかなと思ったら閉めてしまうお店が多いんじゃないかなと想像しています

今まで、そのようなケースは数しれず、、、でも仕方ないですね

そんなこんなで、メニューはこんな感じ

裏面には、カレーセット(サラダ・ドリンク付き)で900円台のメニューもあり

そして、選んだのは、チキンスープカレー1,145円

ナンは先日自宅で食べたばかりだったので、がっつりライスで食べたい気分だったので、こちらにしてみました

これマジでウマウマです!

調子に乗ってライスお替りしたら、腹パンで失敗!

止めときゃよかったあー、って、そのくらい美味しっす

スープカレーなんだけど、完全にスープに振り切っていなくて、いわゆるスープ、と、カレーの中間くらいの水分量?で分かります?

なので、ちょうどいい感じでライスとまいっちんぐーなのれす

ちょっとだけですがビーフストロガノフ的な感じと言ったら伝わりますか?

しかも中にチキンが1本入っていて、これがまた美味いんです!

インドカレーは、かなり食べ尽くした感があるので、今後、インド料理店に行った際は、このような変化球、スライダー的なメニューを選んでいきたい

#って、意味不明w

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(6,202歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳でディナー
  • 読書

最後にお知らせをさせてください!

日本初!?ウォーキングフットボールの有料オンラインコミュニティサロンが始まりました!

長らく準備していたオンラインコミュニティを開設

昨日から1名増えて、現在のサロンメンバーは、14名となりました

ありがとうございます!

いよいよ、例の案件、新たな施設についての全貌が明らかに、、、この後、どうなっていくのか注目です!

もちろん、まだまだ、参加者を大、大、大募集しています!

ウォーキングフットボールで日本全国に元気な中高年を増やしたいので、是非、ご協力ください!

おそらく、日本初のウォーキングフットボールに関する有料オンラインコミュニティなので、右も左もわかりませんが(前には進めますw)、一緒に色々なチャレンジをして楽しく盛り上げていきましょう!!!

有料ではありますが、とってもお得なコースもご用意しておりまーす!

▼詳しくは下の画像をクリック!▼

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPKWF日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年8月4日(金)

塩浜体育館で、128回目のウォーキングフットボールの会をおこなった後は、恒例の初めての飲食店に突撃!

今回は、行徳バイパス沿いにある「にゃがにゃが亭 行徳店

行徳駅からは、約800メートルなのでちょっと気合が必要かも

車だと、ワークマンと、はま寿司の中間くらいにあります

行徳バイパスを挟んで道の反対側のコインパーキング内に無料駐車場あり(6番と7番)

これは便利

店頭にわかりやすい案内図が貼ってあるのでご参照ください

入店すると右手に券売機あり

するとラーメンがなんと700円と良心的なプライシング

すると反射的にいつもは頼まない半ライス(100円)を注文

店内はカウンターをメインにテーブル席もあり

2人でしたが、何となくカウンター席を確保

足掛けのバーがあってなかなかの座り心地

席に座って待っていると、キムチともやしがセルフサービスとのこと

店内奥に行くと、大きな器に山盛りで置いてあるので、近くにおいてある小皿で好きなだけ取って良いようだ

これは何気に嬉しいです

そんなこんなでラーメンが到着!

うん、フツーに美味い!

食べやすい!

玉子も入っていてお得!

最後は気がついたら、ごはんをスープに投入して楽しんでしまいました

腹パンですwww

ごちそうさまでしたー

行徳バイパスは、まだまだ気になるお店がたくさんあるので、徐々に制覇していきます!!!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,825歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。