コンテンツへスキップ

1

2023年10月1日(日)

朝8時よりウォーキングフットボールの会を開催

早朝にも関わらず、14名で歩く蹴るすることができましたー

【写真】水辺のスポーツガーデン

早朝からはちょっとだけ起きるのが大変だけど、その後の時間がたっぷりあるので、結果、得した気分になります

ただし、早朝枠は、人気のため、なかなか予約が取れないのが現状なのです

なんなら、江戸川区のスポーツ施設は、午前6時始まりなのですが、全然空いていないんですよ!

元気!江戸川区民!

終了したのは、午前10時

レッツゴー3匹の武さんが、行徳で有名なだんご(だんごの富士見屋)の差し入れを持ってきてくださいましたー

美味しかったー、ごちそうさまでしたー

車で、一旦、帰宅してから、友人とその息子の3人でサッカー観戦に向かいましたー

【写真】氷川神社にて

本日は、私の都合で、女子サッカーのWEリーグ

会場は、NACK5スタジアム大宮

いつもはもう少し観客が入っているが、カップ戦のためか、1,000名ちょっとでした

結果を先にいうと、大宮が長野に1対0での勝利

別会場の新潟と神戸の試合が、もしも引き分けていたら、大宮が決勝進出できたギリギリの戦いでしたー

これで、10月14日(土)に開催されるWEリーグカップの決勝は、サンフレッチェ広島レジーナ対アルビレックス新潟レディースで行われることに決まりました!

箱推しのレジーナの勝利は間違いないが、新潟が決勝まで上がってくるとは、やはり川澄選手の加入効果は大きいですね!

いやー、やっぱり電車でがんばって行ってよかったー

ビールに、わらじトンカツ丼!

このボリュームで、700円って、なかなか良心的な価格設定ですよねー

結構、腹パンになります

とはいえ、これで終わるわけにはいかないので、ハイボール、ふりふりポテト、締めに、生ビールで決めてやりました!!!

友人の息子は、まだ小学生の低学年のため、観ていたのは、半分くらいかなー

でも思っていたより関心を持っていたかも~

あっ、それと友人は、後ろの席で気持ちよさそうに寝転がって、目をつぶりながら観ていましたwww

いずれにしろ、みんなで充実した日曜日を過ごせたようなので良かったなと

帰りは久しぶりに奮発して、大宮から東京までグリーン車で移動

いつの間にか、Suicaのアプリで購入できるようになっていて、便利でした

グリーン車料金580円

普通車は結構混んでいたので、グリーン車で快適に帰れたのでGOODでしたー

そもそも午後から雨予報だったので、観戦に行くのを躊躇していましたが、運良く、試合が終わるまでは降らなかったのでラッキー!

また、当日でもスタジアムの窓口で入場チケットをクレジット決済などで簡単に購入できました

しかも手数料がかからないので、前売り券と比べてもそれほど値段が変わらずに手に入れられることを知りました

WEリーグの試合が満席になることはしばらくないと思うので、当日、気が向いたときに、気軽にスタジアムに行き、観戦するようにしていこうと思いまーす

ということで、最後にお知らせをさせてください!

「日本初!?ウォーキングフットボールのオンラインコミュニティサロンが始まりました!」

ウォーキングフットボールのルールに関することや大会などのイベントについて、サロンメンバー限定のFacebookグループにて発信やディスカッションを進めていくので、興味のある方は是非ご参加ください。

もちろん、ウォーキングフットボールの運営に関する質問にもお答えいたします。

おそらく、日本初のウォーキングフットボールに関するオンラインコミュニティなので、一緒に色々なチャレンジをして楽しく盛り上げていきましょう!!!

現在、ウォーキングフットボールが大好きな仲間が18名参加してくれています。

▼詳しくは下の画像をクリック!▼

入会はもちろん、退会もいつでも気軽にできるので、気になるようでしたら、1ヶ月だけでも試しに入会してみてくださいね。

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年9月17日(日)

昨晩は、先月、ウォーキングフットボールの世界大会に出場されたPPKWF所属のカツさんのお帰りなさい会を開催

日本チームが受賞したフェアプレー賞のトロフィーも披露していただけました

世界のウォーキングフットボールを知る人にお話を聞けたのはとても学びが多くあり、今後のウォーキングフットボールの普及につなげるヒントをいただきましたー

1次会は午後7時から11名で「くいもの屋わん 市川北口店」、2次会は午後9時すぎから7名で「魚民 市川北口駅前店」でおこないました

どちらのお店も個室なので、周りの喧騒など気にせずに、話が聞き取りやすいのがGOOD!

そのため、ウォーキングフットボールのみ帯について熱く語り合うことが出来てよかったー

いやー、それにしても飲み過ぎちゃうなー

結局、今日も起きたら、まあ二日酔いで頭が痛い!

WEリーグの観戦どうしようかと思ったら、前日にネットでチケットを購入していたので行くしかない状況に自ら追い込んでおりましたw

そうだ!箱推しの「サンフレッチェ広島レジーナ」、さらには推しメンの「中嶋淑乃選手」の試合なので行くしかないぜぇ~

長野に浜省のライブに行っている武さんがその足で浦和駒場まで来るということなので、行くっきゃない!

そして、とりあえず、車で向かうも無料駐車場は無く、近隣の駐車場を探すためウロウロ。

するとまもなく良さげな物件を発見!

前払式で、600円ポッキリ!スタジアムまでは徒歩約5分と近かったです。

目の前に電信柱の住所は「さいたま市緑区道祖土(さいど)1-1」

空いててよかった!結構、レッズサポーターの方々も利用されていました。

試合の方は、結果的には、2-1で強豪の浦和に勝利!!!

これでカップ戦4連勝と破竹の勢いだぜ~

やっぱり中村監督のサッカーは好き

臨機応変な戦術、そして戦術の浸透度、選手が交代しても戦力が落ちない所が素晴らしい!

それにしても午後3時キックオフとはいえ、30℃を超える暑さの中、運動量半端ない!

素晴らしいチームだなと改めて思いました!

スタジアムグルメは、場内売店の「豊昇弁当」1,000円をPayPayで購入

味よし、ボリュームよしでしたー

やっぱりWEリーグの試合は生観戦が最高です

中盤の動きとかめっちゃ参考になります

次節のレジーナ戦はあいにく仕事のため行けないが、優勝目指して頑張って欲しいなっと!

武さーん!長野のお土産ありがとさーん\(^o^)/

本当は、このあと、西が丘に移動して、午後6時キックオフのベレーザvsINAC戦を観に行こうと思っていたが、長野帰りの武さんと二日酔いから回復したばかりの私には、もう体力が残っておらず断念。また、機会があれば、WEリーグはしご観戦を敢行したいと思います。

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月13日(土)

女子プロサッカーWEリーグ「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース」と「ノジマステラ神奈川相模原」の試合を千葉市にあるフクダ電子アリーナまで観に行ってきました!

チケットは、ジェフサポーターの友人がいつもメインスタンド席を用意してくれるので助かります

とその前にいつものルーティーン、アリオ蘇我でモーニング

あまり時間がなかったので、ドトールへ

11時くらいだったためか、とても空いていて快適~

混んでるドトールは苦手なのでとっても良かった

アリオ内で美味しそうなチュロスを発見!

お店の名前は「麻布十番モンタボー

すかさず、シナモン2本と瀬戸内レモン2本の計4本を購入

チュロス片手に、スタジアムに到着したのは、正午ちょっと過ぎ

早速、スタグルと思ったが、またしてもキッチンカーの出店なし

しかしながらスタジアム内の売店の2店舗は営業していました

よく考えたら一度も利用したことなかったので、チャレンジ!

ということで、その1つである「喜作」さんでカレーライスを購入

600円と全体的に手頃なのが良きです(Suicaも使えました)

ハーフタイムでホットコーヒー300円も購入しちゃいました、って実は便利

味も量もフツー、またそれも良き

そしてハーフタイムには、もちろんチュロス

瀬戸内レモン大好評!

ウマウマです!

試合の方は、ホームのジェフレディースが、4-0で快勝!

6試合ぶりの勝利だったらしく、選手たちが喜びを爆発させていたので良かった!

WEリーグファンの私としては沢山得点が入って楽しい試合でした

ただし、観客数が、衝撃の、、、497人、、、って、運営サイドはどう捉えているのかな、、、

あまりにも寒すぎる、、、

もっとチーム一丸となって集客しないといかんのではないかと思いました

あっ、それと、ゴール裏にちょうど観に来ていたウォーキングフットボール仲間に、いちゃついているところをパパラッチされされましたwww

試合終了後は、そのウォーキングフットボール仲間にアリオに試合用のパンツを買うのを付き合ってもらっちゃいましたー

2階のスーパースポーツゼビオでちょうどイメージしていたのが見つかりましたー

ポケット付きでロゴも格好いい!

でも帰宅後よく見たら、両サイドがメッシュになっているため、結構スケスケセクシータイプ

これはアンダーパンツの色に気をつけないといけないわw

ただし、合わせてみたらめっちゃ良かった!

☆本日の主な活動☆

  • アリオ蘇我でモーニング
  • フクダ電子アリーナでWEリーグ観戦
  • 動画編集
  • サムネイル作り
  • You Tubeにアップ
  • シニアサッカーメンバー選考
  • 読書

今日のYou Tubeは、ゴールデンウィークの最終日におこなったウォーキングフットボールの後半戦をアップロード!

たくさんのゴールシーンが見れますので是非ご覧ください

▼PPK Walking Football #104 後半戦▼

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。