こんにちは!PPKウォーキングフットボールクラブです。
2025年4月5日(土)、爽やかな春の陽射しのもと、千葉県習志野市・芝園公園フットサルコートにて第332回ウォーキングフットボールの会を開催しました!
今回も12名の方にご参加いただき、初めましての方も常連の皆さんも、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

はじめてでも安心!ゆったりスタート
まずは、体をほぐすところから。
みんなで「ラジオ体操第一」で身体をやさしく起こし、その後「足首トレーニング」と「ウォーキング」で、じっくり体を温めていきました。
「コグニサイズ」!
これは頭と体を同時に使うトレーニングで、歩きながらペアで山手線ゲームをするっといった、少し頭をひねりながら体を動かします。思わず笑ってしまう場面もあり、場が一気に和みました。
ボールを使ったトレーニングも楽しく!
次に行ったのは「止める蹴るコーディネーショントレーニング」。
シンプルな動作ながら、ボールを正確に止めて蹴ることに集中。初心者の方も、自然とサッカーの基本動作を体験できるプログラムです。
続いて「パス&ウォーク」では、パスを出したら必ず歩いて移動。これにより、常に全員がプレーに関わるので、待ち時間ほぼゼロ!初参加の方もたくさんボールに触れて、どんどん上達していきます。
いよいよゲーム形式!
後半は、ハーフコートで「3対2」の数的不利・有利を活かした練習。
ディフェンス側も攻撃側も、それぞれに工夫しながら、声を掛け合ってプレーを楽しみました。

そして「ネームパス」では、パスを出す相手の名前を呼んでからパス!
これがまた盛り上がる!自然と名前を覚えられるので、初対面同士でもすぐに打ち解けられるんです。
最後は「4人制ゲーム(だれでもルール)」を実施。
女性は特別に5人制でプレーすることで、よりたくさんボールに触れることができました。
走れないルールだからこそ、戦術を考えたり、声を掛け合ったり、チームワークを育む良い機会になりました。

どなたでも大歓迎です!
PPKウォーキングフットボールクラブでは、未経験者や運動が久しぶりの方も、気軽に楽しく体を動かせる場を提供しています。
「スポーツは苦手だけど体を動かしたい」「仲間と笑い合いたい」そんな方こそ、ぜひ一度体験してみてください!
次回も、たくさんの笑顔とともに、皆さんのご参加をお待ちしています!
見学だけでもOKですので、興味のある方はぜひ気軽にお越しくださいね。

最後にお知らせです。
■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから
■お得で安心な スポーツ保険あります(2025年度は20名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから
■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから
■PPK渡辺のYouTubeチャンネルはこちらから
よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。
また、一緒にウォーキングフットボールを広める活動をしたいという方は、NPO法人での活動もしていますので是非ご参加ください!
■NPO法人ウォーキングフットボール振興会の詳細はこちらから
☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆
最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。