コンテンツへスキップ

【第335回 開催報告】走らないフットボールで、心も体もほっこり!~40歳以上限定・金曜夜のリフレッシュタイム~

こんにちは!PPKウォーキングフットボールクラブの渡辺です。
2025年4月18日(金)、第335回目となるウォーキングフットボールの会を、東京都江戸川区のスポーツランドフットサルコートにて開催いたしました。

今回は「40歳以上限定・国際ルール」での実施。平日の夜にも関わらず、11名の方が集まり、そのうちお一人はなんと初参加の方でした!


ゆったりスタート。まずは心と体をほぐす時間

開始は19時。少し肌寒さを感じる中、まずは全員で「ラジオ体操第一」から。
誰でもできる動作だからこそ、自然と緊張も解け、初参加の方も安心した表情に。

続いてはウォーキング。軽く体を動かしながら、少しずつ呼吸とリズムを整えていきます。
夜のフットサルコートに足音が響き、何とも落ち着いた雰囲気の中でのスタートです。

実は当日、ボールと靴を忘れてしまったため、慌てて自宅に取りに帰ってのですw

そのため、ここまでは、参加者の皆さんで進めてもらいました。ほんと、すんまそん!


笑ってつながるコグニサイズ!

本日の脳トレは「2人で歩きながら山手線ゲーム」。
駅名を交互に言いながら歩くという、単純だけど意外と難しいこのプログラム。
普段あまり話す機会のない人とも自然に会話が生まれ、「名前を覚えた!」「声かけやすい!」と好評でした。


ボールに慣れる、つながる、楽しむ

次のプログラムは「ドリブルリフティング」。
ボールを地面に落とさないように、でも歩きながら少しずつ前へ進む動作に、みなさん集中!
これがまた、出来ないのが当たり前なので思い切ってチャレンジできちゃうんです。

「みんなでリフティング」では、円になってボールを繋ぐ挑戦。
成功しても失敗しても、拍手と笑顔が自然に出てくるのがPPKのいいところ。
技術よりも“楽しむこと”が大切、そんな空気がここにはあります。

さらに「2人で浮き球キック」では、ボールを蹴る感覚や空中にあるボールを止めるスキルアップにつながるメニューです。


シュートで爽快!そしてチームでつながる

続いて「シュート練習」。
ウォーキングフットボールは走れないけれど、しっかり狙って蹴る爽快感は健在!
「ゴールの音が気持ちいい!」と、皆さんとても楽しそうに取り組んでいました。

そこから「2チームに分かれてネームパス」へ。
名前を呼んでからパスを出すこの練習は、ただのボール回しではなく、チームとしての連携や声掛けが生まれる、実はとても重要な時間です。


最後は6人制ゲームで大盛り上がり!

締めくくりは、6人制のゲーム。もちろん“走らない・接触しない・フェアプレー”を基本とした国際ルールです。

勝敗よりも、「ナイスパス!」「いいね、そのプレー!」といった前向きな声が飛び交う試合。
初参加の方もチームの一員として活躍し、全員が笑顔でプレーを終えることができました。

終了後には、いつも参加してくれている方(某I夫妻)よりお土産を頂戴いたしました!

いつも美味しい富山の味。ありがとうございまーす!!!


初めての方も、安心して来てください!

今回のように、PPKウォーキングフットボールクラブでは、運動初心者の方、スポーツ未経験の方、年齢を重ねた方でも気軽に楽しめるよう工夫されたプログラムを用意しています。

「走らないのに楽しい!」
「久しぶりに運動したけど無理なくできた」
「仲間ができて嬉しい」
そんな声が聞けるたび、私たちはこの活動を続けていて良かったと心から思います。

見学だけでもOKです。
一人でも大丈夫。必要なのは、ちょっとした好奇心だけ!

次回の開催も、皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

最後にお知らせです。

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2025年度は20名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPK渡辺のYouTubeチャンネルはこちらから

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

また、一緒にウォーキングフットボールを広める活動をしたいという方は、NPO法人での活動もしていますので是非ご参加ください!

■NPO法人ウォーキングフットボール振興会の詳細はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す