コンテンツへスキップ

【第376回開催!】女性限定ウォーキングフットボール!狭いスペースでレベルアップ!

こんにちは。千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の渡辺です。

8月19日(火)は、市川駅南公民館3階レクリエーションホールで、第376回目のウォーキングフットボール、そして女性限定開催としては20回目となる特別な会を開催しました!平日の夜にもかかわらず、8名の女性メンバーにご参加いただき、いつもの会とは一味違った、密度の濃い2時間を過ごしました。

【写真】お土産のお菓子を使ってのポージング

今回は参加者2名にお菓子をいただきました~

ありがとうございます!!!

ウォーミングアップで心と体をほぐす

今回のプログラムは、ウォーミングアップに入る前に、戦術ボードを用いて「フォーメーション」等について簡単に説明しました。ポジションの役割を理解することで、ゲーム中の動きがよりスムーズになります。

その後は、おなじみのラジオ体操第一で全身をほぐし、ウォーキングフットボールに欠かせない足首トレーニングでじっくりと体を温めていきました。怪我なく安全に楽しむための大切な時間です。

プロの技を学ぶ!ユニークなトレーニングでスキルアップ!

ウォーミングアップで心身ともに準備が整ったら、いよいよボールを使った本格的な練習です。

まずはドリブル練習!「足裏」を使ったボールコントロールから始まり、サッカー界のスター選手である「アザール」や「メッシ」の動きをイメージしたドリブルにも挑戦しました。足裏でボールを細かくタッチしたり、ボールを体に引き寄せてスムーズに進んだり…皆さん、真剣な表情でボールと向き合っていましたね。

続いては、少し変わったペアでの練習です。「2人で同時にボール交換」では、お互いにタイミングを合わせながら、ボールを交換します。また、「2人で股の間キック」では、相手の股の間を通してパスをするという、遊び心のある練習も取り入れました。

さらに、パスとトラップの基礎を固める「止める蹴る2.0」!これは、ただボールを止めて蹴るだけでなく、しっかり止めて素早く蹴る、実践的な練習です。

狭いスペースだからこそ!集中力が試されるゲーム形式!

練習で培ったスキルを試すべく、実践的なゲーム形式のトレーニングに移ります。

ハーフコートの幅をさらに狭くして行う「2対1、2対2」では、より素早い判断と正確なパスが求められます。狭いスペースだからこそ、パスの判断力が集中的に鍛えられます。積極的にボールに絡むことで、ウォーキングフットボールの醍醐味を味わっていました。

みんなでワイワイ!「PPKだれでもルール」のゲームで大盛り上がり!

練習で培ったスキルを試すべく、いよいよメインイベントのゲームの時間です!今回は、経験者も初心者も関係なく、みんなが楽しめる「PPKだれでもルール」での開催。4人制で、キーパーなし!というルールで対戦しました。

ウォーキングフットボールは、「走らない」「接触プレーをしない」というルールなので、運動が苦手な方や体力に自信がない方でも、安心して楽しめます。ナイスパスからの華麗なゴール、そしてそれを阻止する粘り強い守備!終始、笑顔と活気に満ちたゲームが繰り広げられ、会場全体が一体感に包まれました。

初心者、未経験者大歓迎!

PPKWFCでは、年齢や経験に関わらず、どなたでも大歓迎です!特に女性限定回は、女性同士だからこそ気兼ねなく楽しめる、アットホームな雰囲気が魅力です。

「運動が苦手だから…」 「ボールを蹴ったことなんてほとんどないし…」 「ついていけるか不安…」

そんな心配は一切いりません!主催者が、丁寧にルールやコツを説明し、あなたのレベルに合わせてサポートしますので、安心してご参加ください!今回のように、憧れの選手の動きを真似てみたり、狭いスペースでの集中トレーニングで一気にレベルアップする楽しさを、ぜひあなたにも味わってほしいです!

次回の開催情報

次回の開催は、以下のとおりです。

  • 日時:8月23日(土)19:00~21:00
  • 会場:市川市塩浜体育館

詳細は、PPKWFCのホームページ、YouTube、各種SNSでご確認ください。

あなたも私たちと一緒に、笑顔で体を動かしませんか?次の女性限定回で、あなたにお会いできるのを楽しみにしています!


おわりに

今回も、参加者の皆さんの笑顔と、真剣にウォーキングフットボールに取り組む姿に囲まれ、最高の時間を過ごすことができました。特に、狭いスペースでの集中トレーニングは、皆さんの技術の向上に大きく貢献してくれたと確信しています。

ウォーキングフットボールは、ただ体を動かすだけでなく、頭を使い、仲間と協力し、笑顔になれる、まさに「健康と笑顔のスポーツ」です。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度、私たちの輪に飛び込んできてください!

最後にお知らせです。

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2025年度は20名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPK渡辺のYouTubeチャンネルはこちらから

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

また、一緒にウォーキングフットボールを広める活動をしたいという方は、NPO法人での活動もしていますので是非ご参加ください!

■NPO法人ウォーキングフットボール振興会の詳細はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す