コンテンツへスキップ

【第382回】夏の終わり、スポーツランドで少人数ならではの超濃密トレーニング!

こんにちは。千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の渡辺です。

9月5日(金)は、東京都江戸川区スポーツランドフットサルコートで、第382回目のウォーキングフットボールを開催しました!今回は8名の方にご参加いただき、少人数だからこそ、一人ひとりがボールに触れる機会が圧倒的に多い、超濃密な2時間を過ごしました。

(渡辺がシューズを忘れて、取りに帰っている間、色々と進めていただき、ありがとうございました)※3回目


少人数でも熱気は最高潮!ユニークなトレーニングでスキルアップ!

今回のウォーキングフットボールは、国際ルールで実施しました!まずは、みんなで円になってのリフティングからスタート。少人数なので、一人ひとりのボールタッチをじっくりと確認しながら、みんなで声を掛け合い、一体感が生まれていきました。

そして、今回のプログラムのハイライトの一つ、「ハーフコートで3対3 ラインゴール」です!通常のゴールネットに入れるのではなく、決められたラインを越えれば得点というルールなので、よりパスワークとスペースの活用が重要になります。少人数だからこそ、周りを見ながらプレーする視野の広さが求められ、皆さん真剣な表情で、そして時には笑顔でチャレンジしていました。

さらに、今回は「3対3でサッカーテニス」というユニークなトレーニングも実施しました!これは、テニスのように、ネット(今回は2つのコーンの間)を挟んでボールを足で打ち合うゲームです。ボールをコントロールする繊細な技術や、相手の動きを読んでパスを出す判断力、そして何よりチームワークが重要になります。皆さん、真剣ながらも楽しんでプレーしていましたね。


白熱の特別ルールゲーム!キーパーなし&コーン当てで大盛り上がり!

練習で培ったスキルを試すべく、いよいよメインイベントのゲームの時間です!今回は、経験者も初心者も関係なく楽しめる、特別ルールでの開催。

キーパーなし、ゴールの両サイドに置いたコーンに当てて入ったら得点という特別ルールでの「国際ルール 4対4+フリーマンdeゲーム」です。キーパーがいない分、攻撃側は積極的にゴールを狙えます。そして、コーンを狙うという高い精度が求められる特別ルールが、ゲームをさらに盛り上げました!

今回は、両チームに自由に動ける「フリーマン」を配置しました。数的有利をうまく活用することで、よりスムーズなパス回しと、戦略的な攻撃が可能になります。ナイスパスからの華麗なゴール、そしてそれを阻止する粘り強い守備!終始、白熱した展開で、会場は笑顔と活気に満ち溢れていました。8分間のゲームをインターバル2分で繰り返し行い、短い時間でしたが、集中して楽しむことができました。


初心者、未経験者大歓迎!

PPKWFCでは、年齢や性別、サッカー経験の有無に関わらず、どなたでも大歓迎です!「運動が苦手だから…」「ボールを蹴ったことなんてほとんどない…」そんな心配は一切いりません!経験豊富なメンバーが、丁寧にルールやコツを説明し、一緒に楽しむためのサポートをしますので、安心してご参加ください!今回のように、少人数ならではの丁寧な指導や、ユニークなルールで飽きずに運動できますよ!


次回の開催情報

詳細は、PPKウォーキングフットボールクラブのホームページやSNSでご確認ください。

あなたも私たちと一緒に、笑顔で体を動かしませんか?新しい仲間との出会いを、心よりお待ちしています!

最後にお知らせです。

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2025年度は20名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPK渡辺のYouTubeチャンネルはこちらから

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

また、一緒にウォーキングフットボールを広める活動をしたいという方は、NPO法人での活動もしていますので是非ご参加ください!

■NPO法人ウォーキングフットボール振興会の詳細はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す