コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

1

私のホームページが突然のサーバーダウンで全くつながりません(泣)

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべです。

ウォーキングサッカーとは?

早速で恐縮ですが聞いてください!

私のホームページが何やらサーバーダウン?に見舞われました。

このような状態になったことありますか?

私はサイト運営を始めて2年立ちましたがこんなことは初体験です。

あわててiPhoneの電源OFFからの電源オンやWordPressのスマホ用のアプリをログアウトからのログインなど色々やってみましたがサイトを開くことができない状態に。

これはとてつもなくヤバいことが起きている感じがして、何やら恐怖感に支配されてしまいました。

冷静にならなければいけないと思い、まずはコーヒーでも飲んで落ち着かなければなりません。

しかしながらエラーの表示を見ると「CGI」や「PHP」やら「パーミッション」などプログラミング学習に挫折した私にとっては未知の領域。

完全にお手上げです。

結果から言うとサーバーのディスク容量が0になっていました

正直、こんなん全く知りませんでした。

私は、サーバーはXサーバーでレンタルしています。今回初めて知ったのですが、その容量が200GBのようなのです。そして当日の明け方にその容量が「0」になってしまったため、ホームページにアクセスできなくなってしまったのです。

上の図でいうとサーバーパネルの左上のアカウントデータ内の「空き容量」の部分です。こちらの画像は復活後なので、140776.2MB→約140GBほど空いている状態です。

そして、その上の欄の「ディスク使用量」→59233.8MBとの記載なので約60GB。140+60=200GBということなのです。

要するにギガの使い過ぎによるキャパオーバーで動かなくなってしまったということでした。

スマホで言うところのアプリや画像を大量に保存しすぎてストレージの空きがなくなって動かなくなるのと一緒ですかね。

当日のAM3:00にサーバーダウンして、復活したのがPM11:00でしたので、何と20時間もの間アクセスできない状態になっていたのです 怖

ということで、定期的にここの使用状況をチェックすることが大切なのです。

今回、この危機的状況から抜け出すことが出来たのは、素晴らしいサイトとの出会いのおかげでした。

もしもそのサイトに出会えなかったら、このブログを書くこともまだ出来ていないでしょうし、実のところ、一瞬もうホームページ自体やめようかと思ったくらいです。

実際に、そのサイトに出会うまで、5時間もネットを彷徨っておりました 泣 

本当に本当に、こんなに初心者にやさしいサイトは初めてみましたので、超絶おすすめ致します!!!

ということで、このような状況になりましたら、まずはこちらの「さちよさん」のサイトを見て作業してみてくださいね。

【初心者のためのアドセンス!月収10万円の資産ブログの作り方】

https://sachiyoxx.com/500error-taishohou-610

ただし、恐ろしいことに、こちらの空き容量以外の要因でも【500 Internal Server Error】が起きることもあるようですので、その場合は他のサイトで調べる必要があるかもしれませんのでよろしくおねがいします。

また、別パターンの復活方法を書いた記事もあるので、こちらも良かったらお読み下さい。

→【500エラーでサイトが表示されない!】

本日は、最後までお読み頂きましてありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

こちらのイベントは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新情報はこちら

こんにちは!

千葉県市川市にてウォーキングサッカーを普及させて健康寿命を延ばす活動をしているウォーキングサッカー普及リーダーの敏わたなべです。

※ウォーキングサッカーの詳細はコチラ

他県ではようやく緊急事態宣言が解除された県が増えてきましたね。千葉県におきましては、新規感染者数はかなり減ってきています。しかしながら解除は予定通り月末になりそうですね。

今月いっぱいは、不要不急の外出を控えて、「STAY HOME!」 で引き続いて自粛していきましょう。

そして、まだまだ不透明で、中止の可能性もあるかもしれませんが出来る限り速やかにウォーキングサッカーが出来るよう体験会を企画いたしました。

【ウィズコロナ】元通りにはならない!元通りにはしない!

新型コロナウィルスの感染拡大前に全くもっての元通りというのは難しいと思っております。当然ながら、感染させない!感染しない!ことに対してしっかりとした対策をうっての実施をしていきます。

ウォーキングサッカーはもともと他者との接触の少ないスポーツ(相手に触れたら反則)なので、感染の危険性は少ないかもしれません。

しかしながら、油断はしません。参加者方の安心・安全を第一に考えて、可能な限りの感染防止策を打っていきたいと考えております。

飛沫感染に対しては、マスクの着用をしていただくこと、また、接触感染にたいしては、手指のアルコール除菌をしていただくことを参加者のみなさまにご協力していただくことを徹底していきたいと思います。

マスクは、1人1枚をご用意します。アルコール除菌はポンプ式のジェルタイプを設置して、入場・休憩・退場の際に手指に使用していただいて感染を防止していきますので、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

ということで前置きが長くなりましたが、体験会の詳細です。よろしくお願いします!

【JWSウォーキングサッカー千葉】体験会の詳細です

日程 : 6月21日(日)

17:15~18:45

場所 : 塩浜市民体育館 第一体育館

〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-9-1   ※駐車場有り

参加条件 : ルールの遵守と感染症の防止対策にご理解・ご協力いただける方でしたら、どなたでもOK

参加費 : 大人(20歳以上)各回500円(税込)小人 無料 

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物(自販機あり)、動きやすい服装、タオル

※新型コロナウィルス感染防止のための3つのお願い

 ①アルコールによる手指の消毒の徹底(ポンプ式を設置します)

 ②マスクの着用(おひとりにつき普通サイズを1枚さしあげます)

 また、当日朝、お手数ですが、ご自身で体温を測って来てくださいね。ご自宅に無い場合はご用意しますのでお申し付けください。もしも37.5度以上の熱があったり体調がすぐれない場合は気にせず当日キャンセルしてくださいませ。

今回は、長い自粛生活で運動不足の方が多いことが予想されますので、準備運動やクールダウンに時間をかけて楽しく体を動かせるメニューを考えておりますので宜しくお願いします!

ちなみに前回の参加者は、7歳〜51歳で男女比も半々くらいでしたので、どなたでも躊躇せずに参加してみてくださいね。

60歳以上で運動習慣のない方も試しにお越し下さい。楽しんで頂けるよう私がサポートすることをお約束いたします。

【期間限定】ただいまLINE@へのお友だち登録で初回無料クーポンを配信しています

下のボタンをクリックして進んで頂くとスムーズにご登録いただけます。

念のため、LINEのIDも書いておきますね→ @jerryland  

友だち追加

お問い合わせ・お申し込みは下記フォームよりお気軽に送ってくださいね♪

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告
警告。

【お詫び】6月7日は施設使用不可のため中止とさせて頂きました。

このところ、老化で肝機能が低下しているためか、オンライン飲み会のあとの頭痛がひどくなっているウォーキングサッカー普及リーダーの敏わたなべです

※ウォーキングサッカーとは?

ネットで調べると休肝日を週2日は設けましょうとのことなので早速今週から実践しております(わりと素直なのです)

基本、水曜日と日曜日をお休みにする予定です

いよいよ、ウイニングイレブンクラブマネージャーにて414シーズン目に突入!

そして今回のステージはスーパースターEXへの挑戦です

フォーメーションは引き続き3バックで、3ー4ー2ー1を選択

イングランドプレミアリーグでコンテ監督が率いたチェルシーが優勝した時に近い感じですかね

当時(2016/2017)の最強メンバーはコチラ

約3年前ですが今見返してもこれは優勝するよねーと言った納得の布陣。この時のカンテやアザールなども凄かったけど、私が唸ったのは両ウイングバックの攻守に渡る活躍が印象的でした

このフォーメーションはここの2人の活躍が肝。ここがさぼると失点が増えるのは当然ながらさらに攻撃参加しないと中央固められるとこじ開けられません

なのであまりディフェンスシブな選手だと逆に面白みにかけるのと同時にチャンスが減ってしまうのです

そこで我がチームはフォワード寄りの選手をチョイス。スターリングもニコラもどちらかというとスリートップのサイドのプレーヤーなので守備に不安がありますよね

でもこれが結構いけるのです。そもそも足が早いので多少の遅れは追いついちゃいますし、本当によく走ってくれて、ピンチの時は最終ラインまで全力で戻ってきてくれるのです

そして攻撃の時は得点こそ少ないもののカウンターで、敵陣の奥深くまで素早くボールを運んでくれるのです!

そこからツーシャドーにパスやワントップへのクロスなどのチャンスメークに大活躍してくれます

ということでスーパースターEXで4試合終了して2勝2敗と粘っているところ

ワントップのマンジュキッチとツーシャドーのディバラとスタンコヴィッチのトライアングルが機能してきているので今後に期待が持てます

また、ヒデもレンタル移籍から帰ってきたのでレギュラーをもぎ取ってくれるのを非常に楽しみにしております