コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

【GW第3弾】5月7日、104回目のウォーキングフットボールの会を千葉県市川市で開催!

ゴールデンウィーク2023の最終日は、ホームの市川市にある国府台市民体育館にてウォーキングフットボールの会をおこないました。

5月4日、5日、に続いての開催だったのと追加で決まったため、何人くらい来てくれるのか不安でしたが、結果、15名も集まっていただけました。

しかしながら先にお詫びしておくと、超久しぶりに来てくれたタケッシーさんの姿がありません、、、

あっ、かろうじて、右ヒジ、右ヒザだけ映ってるぅw

だから、木製の枠の中入ってな言うたやん!

、、、って、ちゃんと確認してませんでした、ごめんなさいm(_ _)m

大会にてリベンジさせてください!

また、国府台体育館は、ゴールの設備がないため、自前で持ち込まなかればなりません。

そのため、重たいゴール運びに始まり、組み立て、設営、審判などの運営、ビデオ撮影、撤収など皆様のご協力のおかげで開催することが出来ております。

本当にいつもありがとうございます。

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日おこなったメニューは以下のとおりです。

・ラジオ体操第一
・ウォーキング&コグニサイズ
・ウッシー
・パス&コントロール
・シュート練習(コーナーキック)
・チームに分かれてネームパス
・6人制の試合

5月20日の大会に向けて、5月4日に続いて、ルールの確認を実施。

5月4日に参加しているメンバーは、その間、ウッシーをやっていてもらいました。

最近、重点的に取り組んでいるシュート練習は、個人差は当然ながらありますが、かなり精度が上がってきています。

実際、試合では、14ゴールが決まっているので確実に決定力が上がってきているのは間違いなし。

以前の活動報告に書いたことがあるように、サッカーやフットサルのように少ない得点を競う感じではなく、バレーボールやバスケのようにたくさん得点が入るようなスポーツになると楽しいかなと思っています。

そのためにも、シュート力向上は不可欠なので、シュート練習をおこないながらレベルアップを図っていきまーす!

そして、今回の14ゴール中、ひとりで4ゴールを決めたのが、黎明期から参加くださている背番号8のSATOちゃんです。

そんなレフティーモンスターSATOちゃんの素晴らしいゴールおよびゴールパフォーマンスが見られる動画を2本立てでご用意しましたので是非ご覧ください。

▼PPK Walking Football #104 前半戦▼

▼PPK Walking Football #104 後半戦▼

歩数の方は、7,652歩とほどよい運動量でした。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月14日(日)

ウォーキングフットボールの帰りに、行ったことのない飲食店に突撃する企画もかなり人気のシリーズとなってきました!

そちらの企画は続けながらも、初めて行ったお店の中で、もう一度行きたいお店にいってみようという企画も並行していきたいと思いまーす

今日のウォーキングフットボールの会は、午後3時から5時までで、そのあと時間があったので、これはお酒も飲みたいよねー、前回行ったとき、めっちゃ美味しかったのはもちろん、お隣のご夫婦が飲んでいたビールが美味そうだったよなー、ということで、あのお店に行ってきました!

中華料理 橘屋(たちばなや)

ウォーキングフットボールは、国府台だったのですが、車を自宅に置いてから行徳までは、武さんの車に同乗させて頂く気合の入れようwww

事前に空いてる情報を得ていたものの、人気店のため、どうなるかは分からないので、お店に向かう足取りは自然と早歩きに

到着してみると予感はあながち間違っておらず、もう少しで満席になるところでした

危なかった!

私達が席についてからはまもなく満席となり、その後は何組もあきらめて帰られておりました

午後6時15分、まずは、青島ビールでスターティン!

飲みすぎないように、つまみは頼まずに、最初からメインの麺類勝負!

「汁なし担々麺!」激辛!激ウマ!優勝!

そして、汗びっしょり!

武さんの注文した「麻婆春雨」も激辛で、ふたりして汗びっしょり&咳き込みが激しかった(笑)

この辛さのお陰で、お酒が止まらない!

こちらは紹興酒割のドラゴンハイボール!

クセになる美味さ

選べるお通しで、私はカクテキ、武さんはキムチ?をチョイス

これまた旨辛です

お腹が落ち着いたところで、水餃子

続いてはさっぱり冷やしトマト

そして、角ハイボール

このあとは梅干しサワーを飲み干して、アフターウォーキングフットボールの会は終了

好きなだけ食べて、飲んで、腹パンになって、2人で6,430円、一人あたり、3,215円と大満足プライスでしたー

時刻は、午後8時30分

橘屋さん、ごちそうさまでしたー

3度目もよろしくお願いしまーす!

>>橘屋をもっとくわしく見るはこちら

午前中から、シニアサッカー、午後からはウォーキングフットボールの流れで短パン姿のままだったため、帰りはめっちゃ凍えました(泣)

そうそう、午前中にシニアリーグサッカーの試合があったんだけど、途中からびっくりするくらいの豪雨となりびしょ濡れに

試合が始まる前は至って普通のくもり空でしたが、、、

試合終了後は、洪水のようなひどいコンディションに

何とか試合は最後まで出来ましたが、この後予定されていた2試合は中止になったとのこと

久しぶりに土砂降りの中でのサッカーでしたが、逆にテンション上がりすぎて、もう少しで、ヘッドスライディングしちゃうところでしたwww

それにしても雨の中では個人的には何も出来ない悔しい試合でした

技術が無さすぎてびっくり

まだまだ練習が足りていないので、トレーニングをしっかり行って、どんな状況でも活躍できるようレベルアップ目指していきたい

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月13日(土)

女子プロサッカーWEリーグ「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース」と「ノジマステラ神奈川相模原」の試合を千葉市にあるフクダ電子アリーナまで観に行ってきました!

チケットは、ジェフサポーターの友人がいつもメインスタンド席を用意してくれるので助かります

とその前にいつものルーティーン、アリオ蘇我でモーニング

あまり時間がなかったので、ドトールへ

11時くらいだったためか、とても空いていて快適~

混んでるドトールは苦手なのでとっても良かった

アリオ内で美味しそうなチュロスを発見!

お店の名前は「麻布十番モンタボー

すかさず、シナモン2本と瀬戸内レモン2本の計4本を購入

チュロス片手に、スタジアムに到着したのは、正午ちょっと過ぎ

早速、スタグルと思ったが、またしてもキッチンカーの出店なし

しかしながらスタジアム内の売店の2店舗は営業していました

よく考えたら一度も利用したことなかったので、チャレンジ!

ということで、その1つである「喜作」さんでカレーライスを購入

600円と全体的に手頃なのが良きです(Suicaも使えました)

ハーフタイムでホットコーヒー300円も購入しちゃいました、って実は便利

味も量もフツー、またそれも良き

そしてハーフタイムには、もちろんチュロス

瀬戸内レモン大好評!

ウマウマです!

試合の方は、ホームのジェフレディースが、4-0で快勝!

6試合ぶりの勝利だったらしく、選手たちが喜びを爆発させていたので良かった!

WEリーグファンの私としては沢山得点が入って楽しい試合でした

ただし、観客数が、衝撃の、、、497人、、、って、運営サイドはどう捉えているのかな、、、

あまりにも寒すぎる、、、

もっとチーム一丸となって集客しないといかんのではないかと思いました

あっ、それと、ゴール裏にちょうど観に来ていたウォーキングフットボール仲間に、いちゃついているところをパパラッチされされましたwww

試合終了後は、そのウォーキングフットボール仲間にアリオに試合用のパンツを買うのを付き合ってもらっちゃいましたー

2階のスーパースポーツゼビオでちょうどイメージしていたのが見つかりましたー

ポケット付きでロゴも格好いい!

でも帰宅後よく見たら、両サイドがメッシュになっているため、結構スケスケセクシータイプ

これはアンダーパンツの色に気をつけないといけないわw

ただし、合わせてみたらめっちゃ良かった!

☆本日の主な活動☆

  • アリオ蘇我でモーニング
  • フクダ電子アリーナでWEリーグ観戦
  • 動画編集
  • サムネイル作り
  • You Tubeにアップ
  • シニアサッカーメンバー選考
  • 読書

今日のYou Tubeは、ゴールデンウィークの最終日におこなったウォーキングフットボールの後半戦をアップロード!

たくさんのゴールシーンが見れますので是非ご覧ください

▼PPK Walking Football #104 後半戦▼

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。