コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

4月22日、友人I氏と得意の北区満喫コース(赤羽→西が丘→赤羽)をしてきました!

いよいよ「昼飲み×はしご酒」の企画もおかげさまで30回目となりました!

いつもご愛読ありがとうございます。

今回もおそらく最多でのご紹介となる街「赤羽」に行ってまいりました!

何度目なのかもはや数えられなくなってきているw

しかも4月2日に来たばかりだし(笑)

当日は友人と午前11時の待ち合わせ。いつもは1時間前には現地入りしてお茶をしているのですが、今回は前日のお酒が抜けなかったため、時間ちょうどとなってしまいました。

待ち合わせの場所は、赤羽駅東口にある交番前。

すると駅前はものすごい人混み。

どうやら選挙の演説をしていて。さらにこのあと大阪の吉村県知事が応援で来るらしい。ちょっと見てみたい気もしたがこの時点では酒が抜けて、すでに喉がサースティー状態のため、友人と協議の結果、まずは立ち飲み屋へ行くこととなりました。

友人は以前に行ったことのあるお店を気に入ったということで、再びやってきました!

ということで、いつもの朝キャバへ、、、

  ※どうしてもこの看板と一緒に撮ってくれと懇願してきたI氏

ではなくて(笑)、隣?のお店へ。

1、桜商店 603

こちらは東口から出て、徒歩1分ほどと好アクセス。交番の前を通りつつ、右斜め前に進んでいくイメージです。

店内に入ると左手前にテーブル席があるがこちらは席料(300円程度)がかかるので、座りたい人以外は、奥の立ち飲みゾーンに突入しましょう。

空いているテーブルを陣取ったら、店員さんを呼んで、注文するのと同時にお金を渡しましょう。

キャッシュオンデリバリーシステムってやつです。

オーダーしたドリンクやフードは出来上がったらテーブルまで持ってきてくれて、その時にお釣りも渡してくれるシステムです。

まだ午前中だったため、お客さんの入りは、3割程度だったので広々と快適に飲んだくれることができました。

こちらのお店はせんべろ系なので全体的に安いのですが、瓶ビールは700円とあまり安くないので注意が必要です。にもかかわらず、不覚にも、というか、反射的に注文してしましました。

ここはハイボールかホッピーでしたねって、まいっか!

なのでここでは時間までビールをチビチビ飲む作戦を決行し、にせんべろにならぬよう調整いたしました。

つまみの方は、画像左の玉ねぎ串が1本100円で、右の厚揚げが150円と激安リーズナボー!

おそらく二人で2,000円くらいだったので無事にせんべろ達成!

いい感じに下地が出来たところで、2軒目の居酒屋スタジアムに向かいました。

>>桜商店603をもっとくわしく見る

2、味の素フィールド西が丘

歩きでも20分程度で行けるのですが、西が丘というだけあって、登り坂がキツいので、いつもとおり西口からバスで向かいました。

道路が空いていれば10分程度で到着するので、便利です。

試合は、女子プロサッカー「WEリーグ」第14節「マイナビ仙台レディース」対「三菱重工浦和レッズレディース」の一戦。

いつもは日テレ・東京ヴェルディベレーザのホームスタジアムなのですが、今回は珍しく仙台のホームゲームとしての開催でした。

そのため、入場口やらキッチンカーやらの配置がいつもと全く違って戸惑いました。それと重要なビールの値段が各店舗バラバラで600円~750円かなりの価格差があったので一旦ステイ。まずは仙台主催ということでやっぱり牛タンだよねーということで事前に調査しておいた「ネギたん塩丼」をゲット!

また、いつもはバックスタンドでの観戦なのですが、今回はバックスタンドが売り切れていたのでメインスタンドを購入。ただし、嬉しいことにバックと同じ値段だったのでとても得した気分。初めてのメインスタンドは試合前の記念撮影や選手間のコミュニケーションなどがとっても近いためなかなか良いのです。ベレーザ主催ゲームは1,000円弱ですが値段が違いますがこの部分は大きなプラスなので検討していこうと思います。

そして、「ネギたん塩丼」を食べ終わったのでビールを飲もうと思ったら、いなーい!!!

そうなんです。いつもはビールを席まで売りに来てくれる女子が今回は見当たらず。残念!

仕方ないので、ハーフタイムに近くのセブンイレブンでおつまみと一緒に仕入れに行きました。

ただし、缶ビールはスタジアムに持ち込めませんので入場口に用意してくれている紙コップに移し替えてから持ち込みましょう。

試合の方は、2点リードした浦和を後半仙台が1点返して最後まで攻め続けるもあと1点がなかなか決まらずにタイムアップ。

1-2で浦和の勝利となりました。

いやー、熱い戦いで大満足です。

イベントできていたゆってぃーを横目にしながら、再び赤羽にリターンズ。

帰りは、丘の上から下るので楽ちんなので歩きで全然問題なし。

スピードにもよりますが赤羽駅までは20分前後で到着です。

そして、ラストはもちろん、赤羽1番街へ、とその前にルーティーンの踏み絵ならぬ踏みマンホール。

よーく踏み踏みしてから、2人ともに以前から気になっていたこちらのお店へと向かいました。

3、せんべろ昼飲み居酒屋 超からあげ番長

ど派手な看板が目につく「超からあげ番長」

ちょうどラッキーなことにテラス席が空いていて案内されました。

天気が良い日はテラスがいいよねー

でも逆に店内は満席でしたが。

そしてまずはじめに注文する前に、店員さんから「当店をご利用されたことはありますか?」と聞かれたので「すぐ近くのからあげ番長は行ったことあります」と答えるとお互いに阿吽の呼吸で心が通じ合いました。

何だかわかったら、アナタも赤羽マスターです(笑)

答えは、「お通しでドデカイからあげが出てくるから、最初にからあげを頼むなよ」でしたー

ごめんなさい、ジョッキが番長サイズなのでからあげのデカさがわからんとですよねwww

たしかお通しは1人400円くらいだったと思います。

この大きさと味からして充分満足なのですが、さらに素晴らしいのが、ハイボールの普通サイズが1杯99円と激安!

さらにお得なのかもはや不明だが初見は必ず笑っちゃうのではないかと思っている番長サイズ。

おそらく3杯分以上は入っているのではないかと思っているが、お値段なんと289円!!!

正直、女性だと片手で持つのは難しいくらいの重さですw

しかもこのお店のおもろいところは、メニューの生ビール欄をみると「コスパ最悪」とか書いてあるんですよー

ウケるー

そこまで言われちゃしょうがないので、もうお腹はいっぱいだったが、もう一杯番長いってやりました!!!

ここまで来ると全体的に感覚が麻痺してきたので、昭和なつまみをオーダー

フライドポテトと赤ウィンナー、最高!

番長サイズで飲んでいた影響か、体力を著しく消費したようで、もう1軒いくパワーが無くなってしまいました(笑)

ということで、2人で確か、2,500円くらいだったので、1人1,300円とせんべろ達成!

このお店はあたりを見渡すと、若者しかいないというか、どうみてもハタチ前後の人しかいませんでした。

この安さとボリュームはまさに若い人には最適ですね。

って、いやいやおじさん達も負けられないのでまた来まーす!

ごちそうさまでしたー

>>超からあげ番長をもっとくわしく見る

いやー、それにしても赤羽って安くて美味しくて面白いお店がありますね!

まだまだディープ赤羽を掘り続けまーす!

すぐ行きまーすwww

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>【第31弾】昼飲み✕はしご酒「10日ぶりの赤羽」はこちらから

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月1日(月)

アランチャドレッシングさんに立ち寄ったついでにチェック!

この時期が来ると毎年恒例の京成線「市川真間駅」が変身!!!

「市川ママ駅」!!!

そうです!

5月第2日曜日は、母の日

今年は、5月14日ですね!

いつもは割りと地味めの駅なのですが、少しでもラッピングなどすると雰囲気が変わって良いものですね

こういうちょっとしたイベントは大歓迎!

平凡な日常に彩りを

できれば鬼越駅にも彩りが欲しい、、、

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(10,525歩)
  • アランチャドレッシング立ち寄り~
  • クリーンスパで筋トレ
  • Premiere Proで動画編集
  • 読書

ジムトレーニングが久しぶりだったので結構追い込みましたー

このエアロバイク的なのをやると汗びっしょり&乳酸がたまるー

でもこれをやるようになってから、サッカーの試合時の持久力がアップしたと思う。

この他にも傾斜をマックスにしてのウォーキング、各種筋トレ、そして、ロデオボーイ?で仕上がりましたー

行くまでが正直面倒くさいが、やっぱり筋トレ終わった後は充実感というか気持ちが良いです

やればやっただけ、筋肉は嘘付かないのです

パワー! ヤー!

私のGWはまだ始まっていない

あと1日だー

ファイティン!

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

GW明けすぐですよーーー!

カミングスーーーン!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いしまーす。

すでにこちらを見てご予約していただいている方が続出中!

ありがとうございます!

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年4月30日(日)

個人的には本日よりゴールデンウィークとなりましたがいきなりステーキならぬ、いきなり悪天候のためウォーキングフットボールの会を中止にしなければなりませんでした。

残念ですが、雷・強風・波浪と3つの注意報が発令していたので仕方なし。

頭を切り替えるために、朝マックドライブスルーを敢行。

その後は、溜まっていたブログやら動画編集やらの作業をおこなうチャンスと捉えて実行。

そういう意味では、恵みの雨でした。

You Tube2本にブログ1本をアップできた!

さらに、空き時間で読書、最高!

「夢と金」西野亮廣 著

細かい話は抜きにして、とにかく読んでみよましょう!

超絶おすすめです!

あっ、お金持ちの方は読む必要ありません。

読み終えたら、子どもにも勧めてみようっと!

それにしても西野さんの著書は、いつもびっくりするほど読みやすい。

おそらく、読んではいるんだが、西野さんが近くで語ってくれている感がある。

文章力というか表現力ハンパなし。

そんなところにも学びあり。

ちなみに楽天ブックスは売り切れているのか予約での販売でした(2023.4.30現在)。

☆本日の主な活動☆

夕飯は家内のリクエストでサイゼリヤへ。

ズッパは平たく言うとオニオングラタンスープなのでマズイわけがない。

オリーブアンチョビペーストはサラダよりもピザの方が相性よいかも。

スパゲッティはふつうに美味かった。

それと、ママ友の間では、ラムのラグソースが人気らしい。

ペンネとスパゲッティが選べるので次回はそちらを注文してみよう。

私は大のペンネ好きなのでラムのラグソースのペンネ楽しみ~

ごちそうさまでした

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

GW明けすぐですよーーー!

カミングスーーーン!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いしまーす。

すでにこちらを見てご予約していただいている方が続出中!

ありがとうございます!

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。