コンテンツへスキップ

ブログ一覧

【フライデーナイト】11月18日(花金)に、ウォーキングフットボールのイベントを千葉県市川市で開催します!

こちらのイベントは終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>11月18日開催の【第72回】PPKWF ウォーキングフットボールの会 活動報告はこちら

>>【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会の日程はこちら

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

日時:2022年11月18日(金)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜市民体育館(屋内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、駐車場あり

参加費:おとな500円(女性100円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会動画もあるのでご参考までにご覧ください!

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、10名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

【お問い合わせ・お申し込みについて】

参加のお申し込みはこちらのフォームから:https://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

お問い合わせは、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPK Walking Football でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月25日(日)先勝

54歳にして、本日も2つの初めてがありましたー

1つ目は、埼玉県熊谷市にある「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」です。

いつも行っているスーパー銭湯の2倍から3倍の規模感。

特に、露天風呂のスパースが広くて半端ない!

さらに、源泉かけ流しのヒノキ風呂、岩風呂、壺湯、寝湯、あつ湯、水風呂、そして、高濃度炭酸泉、シルク風呂、座湯、ジェット風呂、電気風呂、と豊富なラインナップ。

どんだけ~

全て揃っています!

そして、地味に良いのが、シャワーが途中で止まらない仕様なのです。

施設によっては、押してからすぐに止まってしまうので、頭を洗うのに何回押さにゃあかんねん!となる場合ありませんか。

こちらの花湯さんは、自宅と全く一緒なので快適~。

下駄箱やロッカーも100円玉とか要らんしー、細かい配慮が行き届いておりますな。

しかもロッカーは受付で指定されたところを使うので、空いているところを探す必要なし。

さらにたっぷりな大きさなので使いやすい。

締めくくりのドライヤーなどが置いてあるグルーミングスペースは、数え切れないほどの席が用意されており、快適でしたー

ヘアトニックやリキッドも設置されていたので、テンション上がって、トニックを使ったら、勢いよく出しすぎて、目に入っちゃいました(笑)

やばいです。

これで、土日祝950円(平日800円)って。

他にも、アカスリ、エステやヘアーサロンなど女性が喜びそうなリラクゼーションが充実。

熊谷の近くに来たら是非立ち寄ってみてくださーい。

そして、2つ目は、「熊谷スポーツ文化公園競技場」

何と、偶然にも、先ほど紹介した花湯スパリゾートの目と鼻の先、というか車なら隣と言っても良い距離でしたー

女子プロサッカー「WEリーグ」のカップ戦を観戦。

「ちふれASエルフェン埼玉」対「三菱重工浦和レッズレディース」の埼玉ダービーマッチでした。

陸上競技場のため、トラックはありましたが、少し上の席から見るとそれほど遠くに感じることなく、とても見やすいスタジアムです。

試合結果は、0-2で浦和の完勝。

これで浦和は、グループ首位のため、10/1の決勝への進出が決定しました。

行きは、さいたま市でサッカーシニアリーグの試合を行なってから向かったので、1時間程度で到着。

帰りは、3連休の最終日ということで多少渋滞に巻き込まれましたが、2時間で市川市まで帰ってくることが出来ました。

相模原ギオンスタジアムと比べるとやや距離的に遠いですが都内を通らずに行けるので、今後もタイミングが合えば、熊谷に訪れたいと思います。

次回は、食べ損ねた「熊谷うどん」にチャレンジしまーす!

やっぱり、何歳になっても初めての体験って、新たな発見があるので楽しいですね。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月24日(土)赤口

先日、読売新聞よりウォーキングフットボールについて取材を受けた内容が今日の朝刊に掲載されるということで、朝から買いに行きましたー

新聞を買うのは記憶にないくらい久しぶりすぎて、どこで売っているのか、いくらなのか、といった基本的な部分が分からずに、年甲斐もなく母に教えてもらいました(笑)

駅ナカにある自販機で買うか、図書館で読むくらいしか思いつかなかった、、、

結局、コンビニで150円で購入することが出来ました!

自分の氏名と年齢が新聞に載ったのは初めて。

犯罪とかではなく、ウォーキングフットボールという健康的な内容だったので母も喜んでいた様子。

しかも個人的には、「ピンピンコロリ」を強めに打ち出せたのは狙い通りだったので良しとしたい。

読売新聞社の森さん、ありがとうございました!

またよろしくお願いしまーすm(_ _)m

また、オンラインの方でも掲載しているとPPKのメンバーから教えてもらいました。

https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20220923-OYTNT50173/

このことにより、問い合わせ殺到!といったことはありませんでしたが、ホームページへのアクセス数が過去最多を更新!!!

めっちゃ閲覧しに来てくれはりましたーwww

まだまだ知らない方が多い、超マイナースポーツですが、一歩一歩着実に前進しているので、今後もコツコツと活動していきたいですね。

☆本日の主な活動☆

  • 読売新聞を買いにセブンイレブンへ
  • 録りためていたフットブレインやワンピースを観る
  • Voicyを聴きながら土手散歩
  • WEリーグカップの2試合をYou Tubeで視聴
  • 読書

女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のカップ戦もいよいよ佳境に。

明日の2試合の結果で10月1日に行われる決勝戦への出場チームが決まります。

その内の1試合を生観戦しに行く予定です。

しかも「熊谷スポーツ文化公園陸上競技場」なのでとっても遠い。

ただし、ちょうど日中にシニアリーグサッカーの公式戦が大宮の方であるので、その足で行けばきっと遠くない。

さらに人気のスーパー銭湯が近くにあるらしい、、、

なかなかハードな1日になりそうですが楽しんでいきたいと思いまーす!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。