コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2022年9月17日(土)大安

今日は朝から、愛車のポルシェちゃんで高速をぶっ飛ばして、子供の忘れ物を届けに行ってきましたー

時間があったので帰りはサービスエリアでホットで一息いれる。

土曜日の早朝のためか、思っていたよりも道が空いていたので、快適なドライブとなりました。

☆本日の主な活動☆

  • 子供の学校まで忘れ物を届ける
  • Premiere Proで動画編集
  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(6,984歩)
  • ウォーキングフットボール情報を各種SNSで発信
  • You TubeでWEリーグ視聴
  • 読書

夜は、まだ観れていなかった女子プロサッカー「WEリーグ」のカップ戦第4節「マイナビ仙台レディース」対「ちふれASエルフェン埼玉」を自宅観戦。

結果は、3-3の引き分けでしたが、最初から最後まで強度の高い試合内容でとても面白かった。

仙台は、最近、得点が取れていないことから中島選手を前目のポジションで起用。

これが起点となり試合を優位に進めて、チャンスを多く作ることが出来ていました。

やはり、中島選手の左右両足から繰り出されるキックは高精度なので、仙台では、ボランチではなく、トップ下、インサイドハーフ、またはサイドでの出場が望ましいと思います。

その分、ボランチにはもう少し守備強度の強い選手を入れて対応したほうが良さそうです。

いずれにしろ、3得点取れたこと、新外国人選手が得点したことはチームにとって大きなプラスになるので、次節が楽しみです。

一歩のエルフェンは、昨シーズンと比べて明らかに戦力が上がっているのと、新監督の戦術が浸透している印象。

特に後半の負け越している中でのシステム変更による巻き返しはとても良かった。

基本の4-4-2から5-3-2?気味にしてのカウンターは鋭かった。

ということで、WEリーグカップの第4節の3試合を遅くなりましたが全て観終えました。

実は、何と、3試合とも引き分けドローゲームだったのです!

しかも、2-2、2-2、3-3、のように得点の奪い合い、さらには劇的な同点弾と2シーズン目に入り、チームの実力が拮抗してきました。

今後のWEリーグはますます楽しみになってきました。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2022年9月16日(金)仏滅

本日は、花金PPK Walking Footballを開催。

結果的に、15名の素敵な仲間たちが集まってくれましたー

ありがとうございます。

平日夜に、3チームに分かれてウォーキングフットボールが出来る日が来るとは思っていませんでした。

嬉すぃー!

たっぷり汗をかいたあとは、サウナでさらに汗の絞り出し&冷水風呂を繰り返す。

整ったら、「冷やし梅おろし十割そば」からのー「牛乳」

帰りの車中では、Amazon Musicでたまたまかかった「GLAY」の「BELOVED」を熱唱していたら、あっという間に家に到着。

そして、帰宅後は、限定の黒ラベルで締め。

最高の花金活動を遂行することが出来ましたー

これ以上に完璧な花金活動はあるのだろうか?

いや、ある!

が、翌日にダメージが残るので、無いとも言える。

今後もウォーキングフットボールを中心にさまざまなパターンを考えて、広がりを持たせていこうと思います。

#なんのこっちゃ

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 塩浜体育館でウォーキングフットボール
  • 楽天地天然温泉 法典の湯でサウナー
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは新しいウィンドウで開きます

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月15日(木)先負

 「タイミー」って知ってますか?

簡単に言うと、働きたい人と雇用主とを結びつけるマッチングアプリですね。

「スキマバイトはタイミー」でお馴染みですよね。

 以前から気になっていてアプリのインストールや登録は終わっていたのですが、なかなか実際にバイトをするまでには至りませんでした。

そこで今回、初めてのスキマバイトとして、「ウェビナー受講で1,050円もらえる」という企画をタイミーさん自体がやってくれたので受講してみました。

60分自宅でオンライン受講するだけで1,050円ゲット。

しかもタイミーについて説明を聞くだけなのでためになる上にめっちゃ楽ちんです。

さずがスマホアプリの会社だけあって、Zoomによるウェビナーも上手い。

自分も仕事Zoomを使用することが多いのでとても参考になる部分が多く学びとなった。

そして、最後にアンケートや合言葉などの登録をすれば、翌日には、アプリ内に1,050円入金される予定。

さらに素晴らしいのが、銀行口座への振込手数料が無料な点。

数千円の稼ぎで数百円の手数料取られると損した気分になりますよね。

これからは、休日のスキマ時間に、運動、気分転換、そして社会勉強を兼ねて活用したいと思います。

また、居酒屋などの飲食店でバイトして、そのまま、そこで食事をしたり、飲み会をしたりという新しい働き方が出来るかもしれません(笑)

要するに、飲むために働くというか、お酒を美味しくいただくために働くということになりますね。

#どっちでもええやん

>>タイミーのホームページはこちらから

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。