コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年7月31日(日)先負

サッカーシニアリーグ(45歳以上)第5節は、午後1時15分キックオフ。

場所は、埼玉県さいたま市にある「宝来運動公園」内のサッカー場。

とにかくヤバい!

何がヤバいかというと、写真からも分かるように、気温40℃以上あるのではないかと思うくらいの厳しい暑さ。

なので、マネージャー兼選手としては、とにかく全力で走るのを禁止という戦術を打ち出しました!

この環境の中、走るサッカーは年齢的に無理なのと熱中症リスクを避けたいなと思いました。

これが功を奏したのか、全員がコンパクトな距離感となり、パスが繋がりやすくなり、終始ゲームを支配。

前後半で1点づつの計2得点を決めることが出来ました。

終盤に運動量がガクッと落ちたところで、1点返されるも何とかみんなで守りきり、2-1での勝利!

これで3連勝となりました。

また、この暑さの中、19名のおじさんたちが集まってくれたのも大きい。

おかげでほとんどのメンバーが半分の出場時間で済んだので、何とか頑張れたのかなと。

ただし、自分は、後半ラスト十分で息苦しくなったので途中交代。

完全に熱中症一歩手前でしたー、危なかった!

途中、コンビニでポカリと「ガツンとみかん」を食べて体を冷却&回復してから帰宅しましたー

夏の運動は本当に危険なので気をつけましょう!

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

【女性がお得!】PPK主催のウォーキングフットボールのイベントを千葉県市川市で花金に開催します!

こちらのイベントは終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>9月16日開催の【第62回】PPK Walking Football 活動報告はこちらから

>>PPK Walking Footballの日程はこちらから

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

日時:2022年9月16日(金)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、無料駐車場あり

参加費:おとな500円(女性100円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

※最低催行人数を8名とさせて頂いております

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

平日開催でお忙しいと思いますので、遅刻や早退など全然気にせずOKですので気軽に参加してください!

以前の体験会動画もあるのでご参考までにご覧ください!

■7月29日に行われたPPK Walking Footballの報告記事はこちら:【第56回】PPK Walking Football 活動報告

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPK Walking Football開催日の情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、10名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

お問い合わせ・お申し込みは、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPK Walking Football でした。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年7月30日(土)

いつも当ブログを読んでくれてありがとうございます!

おかげさまで何と驚きの500回目を迎えることが出来ましたー

ありがとうございます!

調べてみたら、2021年3月3日の「桃の節句」に1回目を投稿しておりました。

全然おぼえてなかったが何だかおめでたいスタートだったのです。

当時は、無職だったので、虹プロジェクトやワンピースなどをパソコンで視聴三昧してました(笑)

スタートした当初は「【寝るまえ○行日記】」という名称でしたが、途中から現在の「PPK日記」に変更。

名前のとおり、ピンピンコロリとなるまで続けていけたらなと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

☆本日の主な活動☆

ただいま、You Tubeや動画に関する本を色々と読んで勉強中です。

『企業動画担当になったらこれだけは知りたいマーケティング&プロデュースの基本』押切孝雄

現在、チェンネル登録者数23名(笑)なので、ここからコツコツと増やせるようにしていきます!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

■翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。