コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年4月18日(月)友引

すっかり忘れてましたが、4月14日の日記でフィンランドのサウナについて翌日話しますみたいになっていたのにそのままスルーしてましたw

失礼しましたー

話を戻しますと、フィンランド人はサウナが大好き。

どのくらい好きかというと、自宅などにいつでも入れるように24時間サウナが設置されているそうです。

逆にバスタブはあまりないようなので、日本で言うところのお風呂みたいなものですね。

しかも驚いたのが、学校や職場、バスや船にまでついていることもあるらしい。

さらに凄いのが観覧車やリフトのワゴンがサウナになっているものもあるのだそう。

ウケるー

サウナで1人でリラックスしたり、家族や友人などとコミュニケーションを図ったりとフィンランド人の人生の楽しみ方が見えてきます。

しかも接待などやおもてなしの場としても使われることもあるのだそう。

話は変わって、フィンランドの会社員は、夏休みをたっぷり1ヶ月から1ヶ月半ほどとって、リフレッシュするのが普通のようだ。

そもそもそんなに休みが取れるってことは会社自体の仕組みが整備されているからこそ出来るのだと思う。

先日も話しましたが、縦社会だと上司がいないと仕事が進まないので長期休暇は難しい。

やはりフラットな組織作りが健全でスムーズなんだと思う。

ボスや社長が1人だけいて、その下はフラットにすれば良い。

誰か1人が欠けたくらいで問題が起きること自体、弱い組織だと思いませんか。

みんなで空いた穴を埋めるくらいの意識があれば大変かもしれないがどうにでもなると思います。

まあ、1ヶ月半休めれば頑張りますよね?

なので、日本でも上下関係がなくて余計な気を使わない横並びの社会や組織が増えることで多くの人が活き活きと楽しく仕事やプライベートを楽しめるようになって欲しいな。

そんな社会を目指してコツコツと活動していきます。

ということで、ひとまずフィンランド人になれるようサウナーになろう!

☆本日の主な活動☆

  • 大学勤務
  • 通勤ウォーキング(8,704歩)
  • DAZNでWEリーグ視聴
  • 読書

以上、PPK Walking Football 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月17日(日)先勝

日立台カリーぶとして、三協フロンティア柏スタジアムに行ってきました!

首都圏を出発したのは午前11時半ごろ。

そして帰宅したのは午後11時半だったので、約半日におよぶハードな、ぶ活動でした。

準備を終わらせてからスタジアム近くにある知る人ぞ知る「珍來 柏日立台店」でランチ。

そして、インスタ映えを狙って「レイソルカレーらーめん」を注文してみたら、予想を超える美味しさ。

ピッチのように全体を敷き詰められているニラは、ニラんでいたほどニラ感はなくて見た目のアクセント程度。

それよりも食べ進めたときのカレースープと溶け出したチーズの融合感がバッチリでウマウマでした!

これは次回も食べたいなと思ったが、その前に、同じレイソルシリーズの「麻婆カレーらーめん」の方を食べてみようかな。

あっ、でも期間限定で5月31日までなので急がないといけませんね。

今回は、日立台カリーぶのぶ長におごってもらったので、次回もおねだりしてみようww

ということで本日は午後7時からのナイターゲームでしたが、多くの京都サンガサポーターのみなさまに食べて頂けて楽しい一日となりました。

ありがとうございました!

関西の方だからか、レイソルカレーライスとレイソルカレー焼きそばのハーフ&ハーフの「中2セット」が大人気。

粉もん✕粉もんは関西の方には、鉄板かもしれません。

私も関西に行った時は、確かに頻繁に焼きそば✕ライスを食べてましたー

以上、PPK Walking Football代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月16日(土)赤口

地元の市川市に人気のよしもと芸人がやってくるということで、4月1日にリニューアルオープンしたばかりの市川市文化会館に行ってきました!

外観はほぼ変わっていないが大ホールに入ると座席の横幅を広めに変更したため、ゆったりしていて、隣があまり気にならなくていい感じでした。

こちらの大ホールは、1階1,190名、2階568名で合計の定員数は、1,758名。

当日の観客者は約1,000名とのことだったので、1階は7、8割くらいの入りでした。

到着するとまもなく前説が始まりましたが、その間のみ撮影OKということだったのでパシャリ!

彼らは「ベストコンディションズ」という若手?芸人でした。

その場でツイートしてくれたら、イイね、をしてくれるということなのでやってみました。

そのあと、10時15分から2時間弱のお笑いライブでしたが大爆笑で大満足!

やっぱ、人気芸人は笑かしてくれるわ!!!

当日の出演者は以下の通りです。

  1. 見取り図
  2. ミキ
  3. すゑひろがりず
  4. おいでやすこが
  5. 村上ショージ
  6. オダウエダ
  7. ネルソンズ
  8. 守谷日和
  9. 次長課長
  10. 中川家

この中で一番面白かったのは、、、村上ショージさんでしたー

さすがの余裕というか安定感。

ここだけの話、テレビではあまり面白いと思ったことがないのですが、舞台だと全然違いますね!

めっちゃおもろい67歳のおっさんです!

その他、次長課長や中川家はやはり安定の面白さでした。

もともと出演予定だった空気階段がコロナ感染のため来れなかったのは残念でした。

これだけ楽しめて、4,000円はお得なので、また来たら行こうと思います。

今回は前から22列目でしたが少し遠かったので次回は10列目くらいを目指して即購入する予定です。

☆本日の主な活動☆

  • 市川市文化会館でよしもとお笑いライブ
  • スシローでランチ
  • クリーンセンターで断捨離
  • DAZNでWEリーグ視聴
  • 読書

以上、PPK Walking Football代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。