コンテンツへスキップ

ブログ一覧

3

ゴールデンウィークに埼玉県大宮駅周辺でカフェからの昼飲み✕はしご酒をやってみた!

GW2日めの4月30日に大宮駅周辺で1日過ごしてきました。

1、『Railway Club 大宮店』でカフェランチ

友人との待ち合わせ時間の12時まで約1時間ほどあったのでブランチがてらこちらのお店へ。

駅ナカはかなり混雑していたので改札から出てそごう方面に向かう途中にあるこのお店ならまだ空いているかな予想が的中。

駅の西口の隅っこにあるので知るひとぞ知る的な場所なので穴場ですね。

昔、ルミネ大宮内で2年ほど働いていたので大宮駅周辺は結構詳しいのです。

店内はまだ2割程度の客入りでした(12時前には満席でしたー)。

ホットドックのランチメニュー(660円)を注文。

かためのパンにパリっとした歯ごたえのソーセージはほどよい大きさでブランチには最適。

ミニサラダが付いてくるのがヘルシーで良いですよね。

>>Railway Clubをくわしく見てみる

軽くお腹を満たしたところで待ち合わせ場所の豆の木へ。

さすがにGWということで豆の木の周りは待ち合わせの人で一杯でした。

探すの大変。

無事に友人と落ち合うことが出来たので、いよいよ当日のメインイベント会場へ。

2、居酒屋『NACK5スタジアム大宮』でWEリーグ「大宮アルディージャVENTUS」対「マイナビ仙台レディース」を観戦

ちなみに大宮駅からは氷川神社を通って徒歩約20分ほど。

まずは乾杯のドリンクとフードを買うためにスタジアム内を散策。

今回はバックスタンドとアウェイ側の角にある【さいたま市公園緑地協会】さんで購入することにしました。

前回はみそポテトを頂いたお店です。

当日は絶好のサッカー&ビール日和。

「生ビール(700円)」と「燃える氷川のチゲクッパ(600円)」を注文。

この生ビールのひとくちめは言葉で説明するのが難しいくらい極上であり至福のひとときでした!

喉ごしやばい。

広いスタジアムを見下ろして、太陽と風を感じながら飲むビールは最高です!

そしてクッパが予想以上のボリュームと美味しさ。

トッピング無料でチーズを入れてくれて600円はコスパ最高!

ビールとの相性も良くてナイスなメニューですね。

おかげでビールが進んで仕方なし。

ということで2杯目はアウェイとメインの角にある【グリーンパル】さんで生ビールを購入。

なぜお店を変えたかというとコップが違うのです。

大きさや値段は一緒なので大宮ファンはこちらで購入しましょう。

それと入場者サービスで今回は「ポイフル」を頂きました。

meijiさんいつもありがとうございます!

ただし美味しくて物凄い勢いで完食したらややお腹をこわしました(笑)

食べ過ぎには注意しましょう。

そして試合の方は、0-1でマイナビ仙台レディースの勝利。

なかなかの接戦でとても熱い内容でした。

大宮は2度の決定機を外したのが痛かった。

それにしてもやっぱり女子プロサッカーのWEリーグは面白い。

今シーズンは残り僅かですができる限りスタジアムに足を運んで応援したい。

まだ観に行っていない方は是非一度スタジアムに行ってみましょう!

男子とは違う楽しさがあるのでオススメです。

続いて2軒めは友人御用達の居酒屋へ行くことに。

3、『大衆食堂 定食のまる大 大宮東口店』 でホッピーでハッピーに

大宮駅からは東口を出て徒歩5分ほど。

少し離れているのでそれほど混雑もなくてゆっくり飲めるのも良いですね。

定食メインの居酒屋さんなのでフードメニューが豊富。

注文は友人にお任せ。

ドリンクは、瓶ビールとホッピーが置いてあるので合格です!

また公式LINEへの登録でおつまみ一品無料サービスをやっていたので枝豆を頂きました。

飲んで食べて二人で4,000円でお釣りが来ました。

これは大宮に来たらかなりの確率で立ち寄ろうと思います。

>>定食のマル大をくわしく見てみる

このあと酔った勢いで近くで仕事をしている後輩を呼び出して三軒めの【焼鳥日高 大宮すずらん通店】へ行きましたがかなり酔ってしまっていたため写真なし記憶なしです。

ちょっとホッピーを飲み過ぎてしまったようです。

ということでサッカー観戦の午後1時から飲み始めたので結局何時間飲んでいるんだと言う話。

さすがに次の日は昼まで立ち上がることが出来ないくらい体力を使い果たしておりました。

但し、これにくじけること無く、今後もスタジアムグルメ✕昼飲み✕はしご酒の道を追求していきたいと思います。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>【第20弾】昼飲み✕はしご酒『町中華で飲ろうぜ』はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月29日(金)先勝 昭和の日

柏レイソルのホーム戦ということで三協フロンティア柏スタジアムへ行ってきました。

私はビジター側(アウェイ側)を担当。

順調に準備が終わったので今回もすぐ近くの中華レストラン「珍來」さんでランチ。

前回予告したとおり、期間限定メニューの『麻婆カレーらーめん』を注文。

ピリ辛麻婆が太めの麺といい感じで絡み合ってウマウマでした。

またまた日立台カリーぶのぶ長にゴチになりました。

ごちそうさまです!

#今日一声張った

そして、ぶ活動終了後は、ぶらりと町中華の旅?

今回は葛西橋通り沿いにあった「らーめん はなぶさ」さんにお邪魔してみました。

昼間はラーメンだったので夜は定食をセレクト。

『肉とキャベツのみそ炒め定食』820円

安定の町中華の味とボリュームがGOOD。

これで瓶ビールがあれば最高だが車のため断念。

なにげにPayPay使えましたー

☆本日の主な活動☆

  • 中央図書館に本を返却
  • 日立台カリーぶとしてキッチンカーで出動
  • 珍来でランチ
  • 町中華で夕食

そうそう、朝、中央図書館に本を返しに行ったら、新旧の自動車図書館「みどり号」が展示されていました。

新しいのポップでかわいいかも!

5月5日まで展示されているそうです。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月28日(木)赤口

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。

上手く有休などを使えば10連休取れる方もいるようですが、私は3連休+4連休+1休のパターン。

まあ、昨年365連休したのでこのぐらいで十分かな。

但し、その経験のおかげで休みはあればあるだけいくらでもやることを思いつけるようになりました。

これでやること無くて暇を持て余すようなことはないかなと。

現状でも読みたい本を読む時間がなくて困っているくらい。

図書館で予約待ちして借りた本を読まずに返すことになりそうです(笑)

GWの後半は今のところ時間が空きそうなのでそこで集中して読書したいと思いまーす!

☆本日の主な活動☆

  • 仕事
  • 通勤ウォーキング(14,353歩)
  • 読書

今日は調子が良かったので職場から土手沿いに歩いて帰宅してみたらみるみる日が落ちてきて危ないところでしたが何とか真っ暗にならずに済みました。

さすがに1時間弱歩くと汗ばんできましたが良い運動になるのと出来るだけ人混みは避けたいのでまた気が向いたら歩いて帰ることにしよう。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。