コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年2月28日(月)仏滅

いよいよ明日から新しい職場にて社会復帰。

昨年の2月28日に退職したのでジャスト1年間働きもせず休んでおりました。

この1年を振り返ってみると人生において良い選択をしたなと思っております。

長い人生たまには立ち止まって考えてみるのも大切だなと。

とはいうものの立ち止まったのは一瞬で、実際にはWEBデザインの学校に通ったり、色々な場所にサッカーを見に行ったりとなかなか出来なかったことにチャレンジできたので充実した期間でした。

しっかりと充電をすることが出来てバッテリーはビンビンなのと働いていてもやりたいことは何でもできるということを学べたので今後は働いているからといってやりたいことをあきらめたり、言い訳をしない人生を歩んでいこうと思ったりー、思わなかったりー、ラジバンダリー。

ということで今日は入社前日にも関わらず、家族で焼き肉に行ったり、明日から来ていく洋服を買ったり、職場での昼食や備品を買いに行ったりと忙しい一日でした。

今後はどうなっていくのかは分かりませんが楽しく元気に「トライ・アンド・エラー」「七転び八起き」のチャレンジ精神を忘れずに生きていくので応援宜しくお願いしまーす!

☆本日の主な活動☆

  • 最後のハローワーク認定日へ行く
  • Premiere Proで動画編集
  • PhotoshopとIllustratorで画像加工
  • You Tubeにアップロード:https://youtu.be/1O6AYFaMZlY
  • ウォーキングサッカー体験会ブログを投稿:https://jerry-w.com/walkingfootball-74/
  • 家族で牛角ランチ
  • コルトンプラザやダイエーでお買い物
  • OKストアで買い出し

あっ、そうだ!

これからは寝坊できないので目覚し時計も買わなくっちゃ!

楽天市場でポチってから寝ることにします。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

2月26日に千葉県市川市にて「だれでもウォーキングサッカー体験会」を開催しました!

コロナ禍の大変な状況にも関わらず、ご理解のある方々のおかげで、42回めのJWSウォーキングサッカー体験会を開催することが出来ました。

ありがとうございます。

今回は、2月26日土曜日の午後5時から2時間ほど市川市の塩浜体育館にて行いました。

当日は、千葉県、東京都、そして神奈川県からの様々な地域より総勢16名もの方々が参加してくださいました。

かなり久しぶりの参加者の方から「みなさん、すごく上手くなっていますね!」というお話がありました。

そうなんです!

全体的にレベルアップしているのは間違いなくて、私が感じているのは、トラップです。

以前は少し強めのパスだとトラップミスをすることが普通でしたが、最近では涼しい顔して止めるだけではなくて、次に蹴りやすい位置に止められることが増えているのです。

ものすごい上達スピード。

後ほどの動画を観ると一目瞭然なので是非チェックしてみてください!

そして実施したメニューは以下の通り。

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキング
  3. 二人一組鬼ごっこ
  4. パス&コントロール
  5. 7対7(ハーフコート・コーンゴール)
  6. 7対7 4ゴールゲームズ(フルコート)
  7. 2対1(ハーフコート)
  8. センタリングシュート
  9. フルコートで試合

いつもとほぼ一緒のメニューでしたが、5の7対7のハーフコートで2タッチ縛りをやってみたのですが、人数が多すぎて密集になっていたのですぐに強制終了。

全然ソーシャルディスタンスを保てず申し訳なかったです。

それといつも来て頂いているメンバーからのリクエストで行った8のセンタリングシュート練習。

これはシュートの上手いかどうかが分かるのでとても良い練習でした。

今後も定番メニューに追加したいと思いました。

やはり試合などでシュートを決められた方が楽しいですしね。

そして動画は練習風景から試合までをまとめてみたので是非ご覧ください。

体験会を通しての運動量は、おおよそ8,000~8,500歩程度だったようなので個人差はあると思いますが程よい感じだったのではないでしょうか。

以上JWSウォーキングサッカーの渡辺でした。

>>ウォーキングサッカーとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年2月27日(日)先負

日中の最高気温が16℃と完全に春を感じることが出来ました。

朝から千葉県柏市にある三協フロンティア柏スタジアムに行ってまいりました!

なので絶好のサッカー観戦日和。

試合は、「柏レイソル」対「横浜Fマリノス」の一戦。

また、ブラジル人の「ネルシーニョ」対オーストラリア人のマスカット監督の外国人監督同士の対決でもありました。

大きな声では言えないが、私の予想は、0-2でマリノスでしたが、結果は何と、3-1でレイソルの快勝。

やはりサッカーの結果予想ほど難しいものはありませんね。

そして、前評判を覆すようなレイソルの素晴らしい戦いに驚きました。

明治安田生命J1リーグはまだ始まったばかりですが、レイソルは暫定で首位。

サッカー解説者で誰がこのようなスタートを予想できたでしょうか?

今シーズンのJ1は今後どうなっていくのか全く分からない楽しい1年になりそうです。

ということで今日はドリンクとしてではなく、メインとしてレイソルカリーを頂きました!

今シーズンは、ホーム側のみならず、アウェイ側でも出店する予定なので宜しくお願い致します。

なかなかスタジアムに行けない方は、動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)で自宅観戦しましょう!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。