コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年4月1日(金)先負

勤務先の大学内に新しく学食がオープンシしました!

天井が高めで広々としたカフェテラスな内装でくつろげる空間がグッド。

今日は、見た目で即決「旨辛!ヤンニョムチキン」をチョイス。

ノリで選んだが実のところ「ヤンニョムチキン」って初耳でした(笑)

ググったところ、コチュジャンやにんにくなどで味付けされた韓国のフライドチキンとのこと。

これはクセになる味ですね。

ご飯にはもちろんビールにも間違いなく合いそうです。

サラダもたっぷり入っていて満足満蔵。

こちらのメニューは早くも週イチで食べるリストに入りました。

実は、今月中旬にはもう1店舗学食がオープンする予定。

今後の学食ランチが楽しみになりました!

聞いたところによるとコロナ前は学外の一般の方も食べに来れたそうですが、現在は学内の方のみの利用。

収束して色々な方々が食べに来れるようになったら良いですね。

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で勤務
  • 通勤ウォーキング(10,564歩)
  • 録画しておいたFOOT✕BRAINを観る
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

UEFA女子チャンピオンズリーグ準々決勝2ndレグ「パリ・サンジェルマン」対「バイエルン・ミュンヘン」をDAZN観戦した!

2022年3月31日(木)赤口

女子のチャンピオンズリーグって観たことありますか?

私は記憶にないので観たことないと思います。

これがまた凄いことになっているのです。

パリのホームスタジアムであるパルク・デ・プランス(収容人数約48,000人)はさすがに満員とまではいきませんが、ゴール裏のパリ・サンジェルマンのサポーターがヤバい。

声出しどころか上半身裸の輩たちが何人もいて大声出しての大盛りあがり。

た、楽しそう、、、人生楽しんだもの勝ちと言っているようなもの。

中にはピッチに背を向けて飛び跳ねている人もいたりして、もはやサッカーの試合を観に来ているのではなくて、雰囲気を満喫しに来ているんだなと。

この試合は、2-2の引き分けでしたが、1stレグで2-1でパリが勝っていたので、合計4-3でパリが準決勝進出を決めました。

90分では決まらずに延長までもつれた熱くて激しい戦いでした。

それにしてもスピードとパワーはWEリーグと比べてかなり上だがスキルは負けていないかなと。

ただし、スキルは圧倒できるほどの差はないので、世界レベルのスピードとパワーに慣れていないとなでしこが世界一に返り咲くのはしばらくかかりそう。

現在、女子チャンピオンズリーグで戦っている日本人は、この試合にもスタメンフル出場した熊谷選手とアーセナルの岩渕選手だけなので、今後はWEリーグ→ヨーロッパ移籍の流れが増えてきて欲しい。

それにしてもこんな激しいリーグで外国人としてセンターバックでレギュラーになっている熊谷選手って改めて凄いなと思いました。

また、カンプノウで行われたバルセロナ対レアル・マドリードの試合は、女子サッカー史上最多9万1553人が入場したそうです。

どんだけ~

ますます熱い欧州女子サッカーをDAZNで観戦してみましょう!!!

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で勤務
  • 通勤ウォーキング(12,530歩)
  • DAZNで女子チャンピオンズリーグを視聴
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年3月30日(水)大安

帰宅後、日課となっていたDAZNでのサッカー観戦はひと休み。

今日は試合ではなく、サッカー番組を堪能しました。

まずは、「やべっちスタジアム 」からスターティン。

今回(#65 : 祝 日本代表W杯出場!:約60分)は、ゲストに松木安太郎を迎えて日本代表がワールドカップ出場を決めたオーストラリア戦中心に振り返る内容でした。

絶不調の序盤からどのような事に取り組んで改善して連勝街道へと結びつけたのかを分かりやすく解説してくれます。

続いて、「内田篤人のFOOTBALL TIME」

何と現役WEリーガーの清水梨紗選手(日テレ・東京ベルディベレーザのキャプテン)がシーズン中にも関わらず出演しているのを発見して即視聴(約40分)!

実のところ、先週の日曜日にスタジアムで生で見たばかり!!

プレーしている時とは違った一面が見れてとても良い。

また、ウッチーは同じ右サイドバックの選手と話せて嬉しそう。

しかも美女なので若干デレデレしてるしwww

実は私も高1の時、試合に出たくて右サイドバックを選びました。

#知らんがな

そんなこんなで、You Tubeにてダイジェスト版を見つけたので貼り付けておきますね。

男だけのサッカー番組はやや重たいので今後もWEリーガーをどしどしゲストに呼んでくれることを期待したい。

こんな楽しいサッカー番組が観れるのはDAZNだけですよー。

DAZNではこの他にも様々なサッカー番組を取り扱っているので是非お好みの番組を見つけてみてくださーい!

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で勤務
  • 通勤ウォーキング(13,837歩)
  • ヘアーカット
  • DAZNでサッカー三昧
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。