コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2021年12月31日(金)友引

いやー、今年の紅白歌合戦はとても良かったです。

特に、AIとMISIAは心を震えさせるほどの素晴らしい歌声でした!

ということで、昨日は終電まで門前仲町にて、高校時代の友人たちと忘年会。

昨年はコロナの感染者が拡大していたため参加できなかったので2年ぶり。

今回は、高校以来、約35年ぶりの同級生がいて、一瞬誰か分からなかったが、数分で記憶を呼び起こすことに成功。

その後は、あの頃にすぐに戻ることが出来ました。

☆本日の主な活動☆

ホームセンターのコーナンで「インパクトドライバー」を買ってみた!

先日、冷蔵庫が壊れたので新しいのを注文したのですが、何とか、本日の午前中に届けて頂けました。

年末なのに素早い手配をしてくれたのは、ケーズデンキだけ。感謝。

ただし、設置場所が2階なのと、階段の幅が狭いため、冷蔵庫の搬出&搬入の際は、毎回、手すりを全て外さなければならないんです。

前回の苦労を思い出して、昨日、コーナンで電動ドライバーを購入しました。

通常の電動ドライバーは持っていたのですが、パワーが全然足りないので、今回は、税込8,778円の「インパクトドライバー」をチョイス。

今まで使っていた電動ドライバーの種類は、「ドリルドライバー」。

ドリルドライバーは、回転のみなのに対して、インパクトドライバーは、打撃&回転なので非常にパワフル。

ドリルドライバーで物足りなくなったら、インパクトドライバーの購入を考えても良いと思います。

但し、とってもパワフルなので、手元が滑るとそのまま壁や床を傷つける恐れがありますので注意および慣れが必要です。

今回の使用目的は、手すりの取り外しの際のネジの取り外し&取付作業でしたので、ドリルドライバーと比べての作業時間はおそらく半分から3分の1、いや、もっと短縮できたと思います。

インパクトドライバー最高!

トリガーでの微妙な回転数の調整が出来るようになると、ネジから滑ってしまうことが激減。

優しくゆっくり回し始めて、徐々にパワーを加えるのがベターかなと。

途中で慣れてくると、あまりにも作業がスムーズに進むので、かなりテンション上がりますwww

今回の買い物は大成功!

ドライバー選びでお悩みの方の参考になれば幸いです。

ネットでも買えるので、下にリンク貼っておきますね。

そんなこんなで、年末の大晦日に何とか無事、冷蔵庫を設置することができたので、気持ちよく新年を迎えられそうです。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

良いお年を!

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

38回目のウォーキングサッカーを千葉県市川市の塩浜体育館で開催しました!

年内最後のJWSウォーキングサッカーは、12月26日(日)の午後1時より3時までの2時間ほど行いました。

当日は、約4ヶ月ぶりに怪我から復帰した方もいらっしゃったので、あまりきつくなり過ぎないようなメニューにして再発防止に務めました。

年末のお忙しい中、赤ちゃんから60代までの幅広い世代の13名にお集まり頂けました。

実施したメニューはこちら。

  1. ラジオ体操第一
  2. 二人一組鬼ごっこ(ハーフコート)
  3. パス&コントロール(パイロン使用)
  4. 3対3(ハーフコート)
  5. 6対6(フルコート)

2のパス&コントロールは、約3メートル幅にパイロンを置いて、交互にパスを通す練習メニュー。

止めて蹴るだけの単純な内容ですが、とても大切な技術なので出来る限り取り組むようにしたいですね。

今後は、皆さんのレベルに合わせて、ダイレクトや逆足限定、更には距離を延ばすなどの工夫を入れるなどしていく予定。

また、チーム対抗での競争も行って、パススピードも上がるようにしていきます。

試合は、6人対6人にてフルコートで実施。

今回は、キーパーをエリア内から出てはいけない通常ルールにしたので、思ったよりも得点が入らなかった印象。

次回からは、試合前にキーパーを付けたシュート練習もしっかり行って、より多くのゴールシーンが生まれるようにしたい。

全メニュー後の運動量は約7,000歩と狙い通りの数値でした。

そして6対6の試合の様子を動画にまとめてみたので良かったらご覧ください。

最後に、次回のJWSウォーキングサッカーのお知らせです。

1月14日(金)19時から塩浜体育館にて行います。

詳細はこちら:https://jerry-w.com/walkingfootball-63/

令和4年より、夜の部も大人限定にしないで、いつでもだれでも参加できるように変更させて頂きます。

今後の予定はこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

今年は色々とありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2021年12月29日(水)赤口

1つ前の電車が秋葉原で人身事故のため、1時間程度、浅草橋での足止め。

復旧まで1時間は掛かるとのことでしたので、待ち合わせの秋葉原のお店まで徒歩で向かうことに。

ひと駅のため、15分程度で到着することが出来ました。

秋葉原駅前は、救急車や消防車などが数台停車していて、かなりの事故だった様子。

何とか忘年会のスタートには間に合ったので良かったです。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>次回の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。