コンテンツへスキップ

ブログ一覧

JR上野駅周辺でおそばさんを経てから2軒の居酒屋をのぞいてみました

久しぶりのマイタウン上野。大繁華街である新宿や池袋と比べてやはり少しばかり小さな町の方が活気があります。駅前やアメ横はかなり通常に近いくらいの人の多さではないでしょうか。

今回は夕方からのため、昼飲み無しの通常版はしご酒となりました。

それでは順を追ってご説明いたしますね。

1、TOWA 麦酒と日本酒と蕎麦

17時過ぎ、昼飯食べそびれていたのでひとまず蕎麦でも食べようかということで入店。駅前ガード下で蕎麦屋が並ぶ珍しいシチュエーション。

ゆったりしたかったので立ち食いはパスして右手のお店を選択。

カウンター席に座るとしっかりとした飛沫感染対策をされてました。安心。

各席の両サイドにこちらのパネルが設置されています。

そして、蕎麦屋とくれば、当然ながら瓶ビールを注文するも、何と無いとのこと 泣

よく見たら、むしろ生ビール専門店のごとく、立派なビールサーバーが目に入ってきました。

特選生と朱鷺セット(小天丼とそば)を注文。

瓶が無いのは残念でしたが生ビールのクオリティには満足。

続いて朱鷺セットも到着。天丼はエビ、ナスにカボチャです。

熱々のそば湯も用意してくれて最高でした。店内はカウンター席といくつかのテーブル席でこじんまりとしていますが落ち着いた雰囲気が◎

おひとりや少人数でのご利用に最適ですね。

→【TOWA上野】ぐるなびでもっと詳しく知りたい又はご予約はこちらから←

2、晩杯屋ばんぱいや)ファンデス上野店

上野駅浅草口から徒歩1分のファンデス上野。1階から10階までレストランや居酒屋などが揃う飲食店ビル。そのビルの5階にありました。

スタート時間の20分前に到着。友人が予約してくれてたので窓側の特等席でした。

午後6時40分。お客さんの入りは30%程度。さらに密集しないようにテーブル間の距離が開いているので安心ですね。

やはり予約を入れておくのはとても重要ですよね。今までの経験上ほぼその店の中で1番良さそうな席を用意してくれます。

実はこのお店のフルネームは、「大衆酒場晩杯屋 北関東ふるさと編」のようです。名前から分かるように北関東の料理がメインの珍しい居酒屋さんなのです。

100円台のおつまみが豊富なのでお財布に優しいお店です。

注文はこちらのタブレットなのでスムーズ。忙しそうな店員さん呼ぶのは気を遣うので嫌ですよね。

待ちきれないので早速注文しちゃいました。

画像左から、「キュウリ明太」、「小松菜ナムル」、「板わさ」で、つたない記憶によるといずれも150円程度だったと思います。

そして生!

410円

つまみがイケてるのかビールがめちゃくちゃ進んであっという間にビールを飲み干してしまいました。

と、ここで友人たちが到着。乾杯はホッピーにしてみました。

ホッピーセット(黒)!】

370円

ホッピーがメニューにある時点で合格ですが、何とここはひと味もふた味も違うドリンクメニューがおいてあるのです。

バイスセット?】

370円

ホッピー同様、瓶の方の「バイス」自体にはアルコールが入ってなくて、赤紫蘇(あかじそ)の清涼飲料水を焼酎の入ったグラスに注ぐスタイル。東京下町以外ではなかなかお目にかかれないらしい。

味はそれほど甘くなくてやや酸っぱくてすっきりとした飲み心地。ちょっと間に挟むには良いかもです。

※梅酢(バイス)からのネーミングのようですがこちらの成分も入っていないようです。

ハイッピーセット!?】

370円

ホッピー、バイスそしてハイッピー!と【割もの】3兄弟の完成ですね。

「写真は注いでから撮れよ!」という声が聞こえてきそうなので先に謝罪しておきます「ごめんなさい」

色が分からないですよね~。遠い記憶によるとホッピーと同じ感じで少しだけ薄かったような気がします。

味はホッピーに近いようで少しレモンテイスト。こちらもホッピー同様にハイサワー自体はアルコールゼロ。すっきり爽やかに楽しめました。

この店に来たら次も確実に3兄弟すべて頼んじゃうな。

→【晩杯屋(ばんぱいや)】もっと詳しく知りたい人はこちらから←

であっという間に時計は22:00ということで終了。現在都内の居酒屋は22時閉店のお店が多いのでした。

「でももう一杯だけ飲みたいよねー」ということで、仕事のできる友人がすでに検索済み。

その店は、何と同じビルの1階にあったのです!

3、魚〇本店

いつものごとく、酔いが回ってくると店の写真撮り忘れが発生しがち。辛うじてドリンクだけ撮ってありました。

ホッピーを飲んだのは覚えているが、画像の右の怪しげな飲み物は何だ!?

全く記憶にない。いや何となく飲んだような気がする。けど味は覚えていない。

→【魚〇本店】もっと知りたい人はこちらから←

次回こそ、最後までしっかりとお酒に呑まれないようにしたいと誓うのでした、、、

10月までのウォーキングサッカー体験会の日程が決まりました!

こちらの体験会は終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新のウォーキングサッカー情報はこちら

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべです。

【トップページ|メニュー】ウォーキングサッカーとは

先日、夏の体験会も予定通り開催することが出来ました。これも皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます!

そんな夏も今年はあっという間に終わりですね。

ということで早速ですが10月までの体験会の日程が決まりましたのでお知らせ致しまーす。

開催場所は、①千葉県市川市塩浜体育館 ②③④は千葉県市川市国府台体育館の予定です。

体験会の詳細

 □参加資格:だれでも

 □参加費:大人500円(LINE公式お友だち登録で初回無料) 子供無料

 □持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え、マスク

 ※新型コロナウィルス対策ためご協力ください

  1. マスク着用での参加
  2. アルコールによる手指消毒
  3. 開催日ご出発前の検温(受付時にヒアリングします)

また、参加のお申し込みは、開催日の2日前までにお願いします。

いつも利用させて頂いている塩浜体育館はフットサル用ゴールがあるので問題ないのですが(設営に時間はかかりますが、、、)、国府台体育館の方はゴール自体の設備がないので、これから私が調達しなければなりません 泣

【マックスシェア】フットサルゴール 2台セット 税込18,260円


以前からチェックしていたタイプで価格もそれほど高くないのでこちらを購入しようかと思ってサイトを見ていると新作ゴールがアップされていました!

【クイックプレイスポーツ社】フットサルゴール 2台セット 税込30,800円 ※2022.8.13現在


コチラの方が約2倍のお値段ですが、とても魅力的なメリットがいくつかあるので挙げてみますね。

  • 組立まで約2分と時間がかからない(前者は約10分)
  • 重さ約8.5㎏と軽い(前者は約11㎏)
  • 収納時の長さが約1メートルとコンパクト(前者よりマイナス20㎝)

上記は全て1台当たりの比較なので、特に組み立て時間で大きく差が出ます。

出費は大きいですが、長い目で見たら1万円の差はすぐにメリットとして回収できそうですよね。

どちらにするかは、もうしばらく考えることにします。いずれにせよ、9月26日の国府台開催までに用意するように致します。

LINE公式 お友だち登録で初回無料】

最後に、こちらのJWSウォーキングサッカー公式LINEにお友だち登録すると以下の特典を配信させて頂いております。ぜひお試しにおひとり、またはご家族やご友人との参加も大歓迎!

参考までに、前回体験会の内訳は、おひとり→5名、ご夫婦→1組2名、ご家族→4組11名の計18名の参加がありました。

  • 体験会初回参加無料クーポン
  • お友だち限定割引クーポン
  • 体験会などのイベント情報
友だち追加

ご登録・お申込みよろしくお願い致します。

だれでもウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催しました!

【体験会の詳細】

日時:2020年8月23日(日)17:00-19:00

場所:千葉県市川市塩浜市民体育館 第一体育館

参加者:18名(初参加者6名含む)

体験会プログラム内容

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキング練習
  3. チーム対抗ウォーキングリレー
  4. 2人一組鬼ごっこ
  5. ネームパス
  6. 前を向くターン
  7. 3対2
  8. 試合形式
  9. 静的ストレッチ

今回は、8歳の小学生から60歳の還暦の方まで参加していただけました。

なかなかこんなに広い年齢層で一緒に楽しむことが出来るスポーツってないですよね!?

【参加者の声】

・「楽しい~」小学生女子(2度目の参加)

・「次回は娘を連れて来ます!」市川市大人男子(初参加)

・特に、「年齢的にハードな運動が厳しくなったので、何かユルくて適当な運動を探していた」という人生の大先輩(市川市還暦男子)にご参加いただけたのがとても良かったです。

今後も50代はもちろん、60代さらには70代以上の方々にもこの魔法のスポーツであるウォーキングサッカーをお届けできればと考えております。

そのためにも、当ホームページを主軸に、Twitter・Facebook・Instagram・ジモティーetc、、、でガンガン発信していきまーす!

また、YouTubeは難しいですが頑張って体験会の動画中心にアップすることに致します。

ということで、今後も月2回のペースでコツコツと開催していく予定ですので気軽にご参加くださいませ。

「そもそもウォーキングサッカーのルール自体しらんぜよ!」という方はこちらをどうぞ

【トップページ|メニュー】ウォーキングサッカーとは

そんなことより、いつ、どこで、やっているのか知りたいという方はこちら

【トップページ|メニュー】体験会の日程

「それでもよくわからんぜよ!?」という方は下記よりお問い合わせくださいませ。