コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2

2021年退職後のキャリアアップに向けてスタートしました!

52歳でニートになるという恐ろしい選択をしてしまった敏わたなべです。

自分で決めたことなのでボヤいてもしょがないですよねー。

但し、まだ退職するまでには7ヶ月ほどあるのであわてずに着々と準備を進めていくことにしました。

退職後の選択肢としては、ざっくり分けると転職か起業かということになります。

現時点では決める必要はないので、どちらでも必要になることを考えてみました。

実際に自分が出来るまたはやっていることについての棚卸しをしてみました。

  • 接客
  • 店舗運営・管理
  • シューフィッティング
  • 営業
  • バーテン
  • 簡単なホームページ作成
  • ブログ
  • サッカーコーチ
  • サッカー審判
  • ウォーキングサッカーの普及活動
  • はしご酒
  • 麻雀

最後の2つは別として、スキルとしては物足りないですよね!?

などと悩んでいるととても素敵なユーチューバーにたどり着きました。

YouTuber マナブさん

音声メディア「Voicy」のパーソナリティーのイケハヤさんが彼のことを絶賛していたので気になって見に行ったら完全に刺さりました!

数年前からTwitterでなんとなく認識はしており、チャラ男か何かと思っていました(、、、すみません)。

そしたら、全く違っておりました。頭の良いスマートな男性でした。

私と同じように転職、独立または副業で悩んでいる方に最適な動画ありましたのでご紹介しますね。

コチラの動画だけでもとてもためになるのですが、出来れば第1回から観るとさらに理解が深まりますよ。

で、マナブさんが提案している種類は全部で7つ。

  1. ブログ
  2. 動画編集
  3. YouTube
  4. Webライター
  5. せどり、転売
  6. Webデザイン
  7. プログラミング

動画の中でマナブさんが「スキルを身につけて自分の価値をあげましょう」的な発言がありました。。つまりは、スキルを自分自身で実装しないといつまで経っても給料も上がらないし、拘束時間も長いよということなのかな。

ここで今一度退職後の自分のやりたいこと(やりたくないこと)を確認してみることに。

  • 無駄に(他人に)時間を拘束されたくない
  • 仕事をしている時間が同時に勉強になる
  • 将来性がある
  • 自分でやるかやらないかを決められる
  • 本業を決めない(イメージ→副業+副業+副業)

となると、以下に絞られます。

  1. 動画編集
  2. YouTube
  3. プログラミング

順に自分自身で確認していくと、2.YouTubeは、とても面白そうですが正直なにも思いつかないのとマナブさんの第1~第3回までの動画を観て向いていないかなと思ってしまったので今回はパス。

3.プログラミングに関しては、実は、昨年、独学で始めてみたところ、あまり面白いと思えなくて断念済み。

ということで今回のチャレンジは、下記に決定!

動画編集スキルを得るためにおすすめソフト【Adobe Premiere Pro】に挑戦してみました!

で、動画編集は、マナブさんの動画編集をしていらっしゃる「かふたろう」さんのYouTubeで学ぶことにいたしました。マナブさんの動画からのリンクでも飛べますが下の動画でまずはお勉強。

早速、動画編集ツール「Adobe Premiere Pro」をインストール。数日間はお試し無料なのでまずはやってみることが大切ですよね。

って、やってみて30分でキターーーーーー!

これは楽しい。プログラミングやった時とは気持ちが明らかに違います。

しかしながら、スタートして1時間で早くもトラブル発生!

タイムラインにオーディオ波形というものが表示されない&音声が出ないのダブルパンチ。

色々とググって見たものの改善できず。早くも「挫折」の2文字が見えかかってきましたが、最後の力を振り絞って、かふたろうさんの別動画を観てみることにしました。

こちらの動画を観ながら、シーケンス?の別の作り方ということで「プロジェクト→タイムライン」へ該当の動画を直接マウスを用いて「ドラッグ&ドロップ」すると何となんと、、、オーディオ波形が表示されているではないですか!!!

さらに、音声も復活し、俄然やるきが出てまいりました!

ふと時計を見ると午前3時。今日のところはここまで。

いやー、それにしても動画編集向いているかもです。

しばらくは、かふたろう先生の動画にしがみついていきたいと思います。

また、YouTubeだけでも問題ないと思いますが参考書としてこちらの本も購入してさらに気合を見せました!

プロが教える!Premiere Pro デジタル映像編集講座

この本を見て感じたのは、本を見ながらパソコンのスキルを身につけるのは難易度高いなと。

まず初めは、YouTubeなどの動画で学びながら補完材料として本を活用した方が良いと思いました。

プログラミングは、本を見ながら学んだのですがすぐに挫折。もしかしたら動画から学び始めたら良かったのかもと思い始めております。

機会を見てプログラミングもマナブさんの動画で学んでみようかと思う今日この頃です。

やっぱり好きになるかは学び方で大きく変わりますよね!

動画と合わせて本も用意しておきましょう。下にリンク貼っておきますね。

ということで退職後についてかすかな光が射してきましたがまだまだキャリアチェンジの道は続きます!

【第4話】50歳からのキャリアチェンジ~ニート編~はこちら

★とっても便利。わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます。お気軽にメールアドレスのご登録をお願いします(無料)↓

健康寿命を延ばすべくウォーキングサッカーのイベントを開催しております!

こんにちは。ウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべです。

さて、先日、8月9日(日)塩浜市民体育館にて無事【第5回】ウォーキングサッカー体験会を開催することが出来ました。

当日は、小学生から私を含めた中年、総勢12名にお集まりいただけました。

午後5時から7時までの約2時間の内容は以下の通りです。

Ⅰ ウォーキングサッカー健康プログラム

  1. あいさつ
  2. ラジオ体操第一
  3. ウォーキング練習
  4. チーム対抗ウォーキングリレー
  5. ふたり1組鬼ごっこ
  6. ネームパス(チーム別)
  7. 前を向くターン(チーム別)
  8. シュートゲーム(チーム別)
  9. 3対2(チーム別)
  10. チーム対抗5対5の試合形式
  11. クールダウンストレッチ
  12. おわりの挨拶
  13. あと片付け

今回は新しく3つのメニューを取り入れてみました。

1つめは、「4.チーム対抗ウォーキングリレー」です。コートの縦を往復してバトンタッチなので1人あたりのウォーキングする距離は約60メートル。

普通に歩く分にはなんて事のない距離ですがチーム対抗となると予想以上にみんなの目の色が変わりました 笑

あまりにハッスルしすぎて、足がつりそうになっていたアラフィフ男子がいるくらいでした。

2つめは、「7.前を向くターン」です。ちょっと特殊な技術ですが試しにやってもらいました。

これが想定していたよりかなり苦戦する人が続出。

左右のどちらかに来たパスを軸足の後ろを通してターンするテクニックなのですがそもそもサッカーやフットサル未経験者からは「意味がわかりません!」との声が。

そっちか!!!

何度かお手本を見せるも???状態。次に手取り足取りで伝えるもなかなか伝わらない。

あきらめずに何度も何度もチャレンジしてもらいました。

すると徐々に出来るようになってきたのです。

3つめは、8.シュートゲームです。これは、2人で向き合って交互に相手の股下を狙ってシュート。先攻後攻で1回ずつ蹴って勝ち負けを決めます。

狙ったところを見る、そして蹴るというのはとても大事な練習です。

みんなの相手の股下に狙いを定めている姿はまさに真剣そのもの。

今後も常に新しい練習を取り入れて楽しくレベルアップしてもらえるようにメニューを考えていきたいと思います。

やっぱり難しくて出来ないことが出来るようになるって、いくつになっても嬉しいことですよね!?

また、指導者としても腕の見せ所ですし、出来なかった人が出来るようになっていくのを見れるってとても楽しいことです。

ということで、次回のご案内です。

Ⅱ 第6回ウォーキングサッカー体験会のお知らせ

日時 : 8月23日(日)17:00-19:00

場所 : 市川市塩浜市民体育館

参加費 : 500円 子ども無料

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え、マスク

今回も新型コロナウィルス感染対策として、マスクの着用での開催およびアルコールによる手指消毒の徹底をしていきますのでご協力お願いいたします。

【期間限定】ただいまLINE公式でのお友だち登録で初回無料クーポンを配信しています

下のボタンをクリックして進んで頂くとスムーズにご登録いただけます。

念のため、LINEのIDも書いておきますね→ @jerryland  

友だち追加

お問い合わせ・お申し込みは下記フォームよりお気軽に送ってくださいね♪

マイナポイントに登録してお得をゲットしよう!

いよいよ2020年9月1日から始まるマイナポイントの準備はされましたか?

私の知人20名に聞いたところ何とその存在すら誰も知りませんでした!

もったいないのでここでお話しさせてください。

すでにキャッシュレス決済事業者のエントリーはかなり揃ってきています。

あとはあなたが選ぶだけ。

期間中に選んだ事業者でキャッシュレス決済すると最大5,000ポイント、約5,000円分もお得になる制度なんです。

いつものキャッシュレス決済を使うだけ、またはこれを機に便利なキャッシュレス決済を始めましょう!

そして、その恩恵を受けるための準備を説明しますね。

【マイナポイント獲得までの道すじ】

  1. マイナンバーカードの作成
  2. マイナポイントアプリのダウンロード
  3. マイナポイントアプリへマイナンバーカードを登録する
  4. キャッシュレス決済事業者を決める

ここまで完了したらあとは9月1日以降にキャッシュレス決済を使用するだけ。

そして最大5,000円分を手に入れるには期間中に20,000円のキャッシュレス決済が必要になります。

要するに、利用額に対して、25%のポイントバックをしますよということです。

※さらにお得になる場合もあります

5,000円の利用だと1,250ポイント、10,000円だと2,500ポイントで、そして20,000円で5,000ポイントバックが最大になります。

それでは順に説明していきますね。

1、マイナンバーカードの申請〜取得まで

郵送などでも申請は出来ますが、面倒くさいのでスマホまたはPCでのオンラインで簡単に行いましょう。

→マイナンバーカードの総合サイトはこちら←

特にスマホだと証明写真は自撮りでOKなのでとてもラクチンなのでおすすめですよー

サイトには申請から1ヶ月程度で交付通知書が届くとの記載がありますが、現在は混み合っていて若干遅れるのではないかと思います。

実際に私の周りで、1ヶ月半経ってもまだ送られて来ていないようです。

あまり遅い場合には申請に間違いがあるかもしれませんので確認してみましょう。

そして交付通知書が自宅に届きましたらお近くの市役所に持っていくと引き換えにマイナンバーカードを手に入れることが出来るのです。

2、マイナポイントアプリのダウンロード

次は、マイナポイントへの予約・申し込みが必要です。

パソコンでもできるようになったみたいですが圧倒的に簡単なのでスマホで行いましょう!

→マイナポイントのサイトはこちら←

3、マイナポイントアプリマイナンバーカードを登録する

まずは、アプリを開いてマイナンバーカードを読み込ませます。

このとき、マイナンバーカードのパスワードが必要になるので用意しておいてくださいね。

『マイナポイントの予約』ボタンを押してから指示通りにマイナンバーカードの読み込みを行なってください。

無事に完了したら、次の作業は、

4、キャッシュレス決済事業者を決める

同アプリ内の『マイナポイントの申込』ボタンを押して、事業者を選択します。

全部で100社ほどになるみたいなのです。すでに申し込みが始まっている事業者と今後申し込み開始予定の事業者の一覧も確認できますので、よく吟味してお好きなキャッシュレスを選びましょう!

かなり悩むと思いますが期間中(2020.9.1〜2021.3.31)で2万円以上の利用が見込まれるモノを選びましょう。

そうしないと最大5,000円相当のポイントを獲得することが出来ないのです。

私は手持ちのキャッシュレス決済の中から色々と検討した結果、楽天カードに決定。

理由としては1ヶ月で確実に2万円以上の使用実績があるからです。

また、5,000ポイント出来れば早くもらいたいですよね。

楽天カードだと利用金額が9月1日から累計で2万円に達した月の翌々月にポイントしてくれます。

9月中に2万円使えば、11月にはポイント獲得ということですね。

ちなみにそのポイントは全額楽天証券にて投資しちゃいます。

最後まで2択で迷いに迷ったPayPayは、残高チャージに対してのポイント付与になります。2万円チャージすると5,000円分付いてくるみたいなイメージですね。

買い物で使っていないのに先に5,000円くれちゃうんですよー。悪くない。

但し、PayPayに関しては、千葉県市川市との別キャンペーンが8月1日より始まっているので、市川市民の私はそちらでお得に利用しようと思っています。

→【ブログ|室長ブログ】市川市×PayPay(ペイペイ)キャンペーン最大10%戻ってくる!?←

さて、いかがでしたでしょうか?

いちばんの難関は、マイナンバーカードの作成です。持っていない方は今すぐスマホで簡単申請をしてお得にマイナポイントをゲットしましょう!

また、くれぐれも期間中にキャッシュレス事業者でのご利用を忘れずに。