コンテンツへスキップ

1

2022年12月28日(水)大安 冬休み中

久しぶりの東京駅だったがものすごい人混みでした。

駅チカでは、ゆっくり歩いているとなぜかわざとぶつかってくるサラリーマン。

都会で働いている人は無理しているんだなと(笑)

そんなに先を急いでも良いこと無いことを教えてあげたい。

いっそのこと、無理せずに転職すればいいのに~、とオススメしたくなりましたwww

そんなこんなで、東京駅すぐそばの「泰興楼 TOKYO本店」で忘年会を開催。

2022年度の忘年会は今までの人生で最も楽しい。

今日は、25年来、四半世紀を共にしてきた仲間たちとの集い。

この数年、思うように出来なかったというのも大きいかもしれない。

やっぱり、我慢した分、喜びは格別ということかな。

来年のビジョンの共有も出来た貴重な忘年会でした。

明日、明後日とまだまだ続くが思う存分楽しみたい。

☆本日の主な活動☆

12連休も残り7日と思うのか、明日からいよいよ7連休だと考えるのかで、気持ちが全然違うので後者を選びたい。

1日1日を丁寧に考えながら楽しむようにする予定。

今までの人生で最高の年末年始にしましょう!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月27日(火)仏滅 冬休み中

世間一般的には、どうやら、働いている方たちは、12月29日~1月4日までが年末年始のお休みの人が多いらしい。

そんなことは知らずに、12月27日のしかも平日のお昼にウォーキングフットボールとか、人集まるわけないやん!

ということで、お金に物を言わせて、親族3名に来てもらい、何とか12名での開催に漕ぎ着けることが出来ました!

お金と言っても、現金ではなく、ファミリーレストランの「とんでん」でランチを奢るというサービスです。

自分の家族も来たので、思いの外、大きめの出費となりましたが、年末なので良しとしたい。

それにしても今日は、推しメンのいるグループのCDをプレゼントしてもらったので楽しい一日でした。

☆本日の主な活動☆

最後に、最近ヘビロテ中のユーチューブをご紹介。

NiziU - Make you happy / THE FIRST TAKE

こちらは、箱推しのNiziU。

こっちがめっちゃ緊張するが、全くの余計なお世話。

自身に満ちた圧巻のパフォーマンスでした。

ダンスなしでもこれだけ人を魅了できるってどんだけ努力してるのだろうか。

「Nizi Project」から観ているとよーくわかりますよー。

尊敬しかない!

気になる方は、ぜひHuluで「Nizi Project」を視聴してみてください。

自分の人生観がきっと変わりますよー

↓↓↓Huluはこちらのリンクから↓↓↓

コナン

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月26日(月)先負 冬休み中

いちかわ検定(初級)を受験したところ、無事に合格することができました。

スマホで何の気無しにやってみただけでしたが、何と、わざわざ市川市より認定証が送られてきました。

4択だったため、カンだけで正解した問題もかなりあったので、しっかりと復習をして、中級、そして、上級へとステップアップしていきたい。

#あるのか知らんけど

☆本日の主な活動☆

  • ブログ投稿:【第25弾】昼飲み✕はしご酒「✕アート部」
  • DAZNでWEリーグの2試合を観戦『三菱重工浦和レッズレディース』対『マイナビ仙台レディース』と『ちふれASエルフェン埼玉』対『ノジマステラ神奈川相模原』
  • 散歩
  • DAZNでやべっちスタジアムを視聴:#103 : フットサル対決 最終決着
  • 読書

そして、マイナポイントでもらった楽天ポイントを使って、思い切って2冊のまとめ買い!

『サッカー止める蹴る解剖図鑑』『サッカー外す解剖図鑑』いずれも風間八宏著

止める蹴るの方は、図書館で2度も借りたのに結局買っちゃいました(笑)

まあ、それだけ何度も読みたくなる内容ってことですね。

こちらの外すの方はすぐに使えそうな内容があったので、早速、明日のウォーキングフットボールの会で試してみようっと。

ほんと、風間さんの著書はためになるわ~

最後にあなたも笑顔になること間違いなしのYou Tubeをご紹介しまーす。

はいだしょうこさんで「ロマンスの神様」です。

それではご覧ください!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。