コンテンツへスキップ

1

2023年11月28日(火)

盛り上がりをヒシヒシと感じている「世界大会ルール」でおこなうウォーキングフットボール

今後に向けて、コートを作るときのマーカーがやや足りないので、新たに購入

というか、今あるのは、全部、サロンメンバーのきっしーが買ってくれたのでした~www

追加で、ペナルティエリア用にイエローをチョイス

これで様子を見て、足りないようであれば、更に買い足して、屋外用と屋内用にマーカーを分けて使うようにしていく予定

屋外で使った後、屋内で使うと施設に迷惑だし、かと言って、洗浄する時間もなかなか作れないんですよね~

また、これとは別に、トレーニング用に、大きめの三角コーンも欲しいので、12月になったら、買おうかと思っています

ここから、更に、ウォーキングフットボールは盛り上がってくるので、しっかりと準備を進めていきたいなと

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング&サイクリング(13,784歩&2.8km)
  • ブログ2件投稿
  • 読書

今日のブログは2件をアップ

1つ目は、オンラインサロンについて書いてみました~

2つ目は、来年、令和6年、1発目のウォーキングフットボールの会のお知らせです

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年11月27日(月)

いよいよ2023年も残すところ、1ヶ月ちょっとですね

今年はどんな年でしたか?

あっという間でしたか?

それとも充実した1年でしたか?

個人的には、あっという間でもなく、ゆったりしているわけでもなく、普通に、1日24時間を生きてきた感じですかね~

あくまで自分自身のことですが、何も考えない、もしくはあまり考えないで過ごしているとあっという間だったような気がします

そして、今年は、かなり色々と考えながら、実際に手や体を動かしたので、思ったように出来たことが多かったように思えます

ただし、時間が足りないと言うか、時間配分や取捨選択が上手くなくて、やりきれていないことがあるので、12月はその辺を振り返りつつ、次年度に向けて、進めていこうかなと考えています

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング&サイクリング(11,183歩&2..8km)
  • オンラインサロン記事投稿
  • ブログ記事投稿
  • 読書

今日のブログ投稿は、11月25日に世界大会ルールでおこなったウォーキングフットボールの会の活動報告です

新たな試みが盛り上がりつつあるので是非ご一読ください!

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年11月26日(日)

今日は予想外に雨が長く振り続けた1日でしたね

日中、シニアサッカーリーグの公式戦があったので、埼玉まで行ったのですが、ラッキーなことに、グラウンドに到着してから試合が終わって帰るまでの間は一切雨が降らず

【写真】堀崎公園サッカーグラウンド

結果は、3試合ぶりの勝利で、今シーズンはこれで、7勝2敗1分に

ポジションはボランチで出場。前日の世界大会ルールでおこなったウォーキングフットボールの会の効果もあり、中盤でのつなぎはほぼノーミス。ボールタッチ数も多くて悪くない出来でしたが、2度のシュートチャンスを外してしまったのが悔しい。

1本は、ポストに弾かれました~

いずれにしろ、狙いも曖昧だったし、その狙いに対する精度も低かったので、次回以降の課題として、修正というか、練習に取り組んでレベルアップを図りたい

次節はウォーキングフットボールの大会があるため出場できないので、実質、今シーズンのシニアリーグは終了

来シーズンはここだけの話にしておいて欲しいのですが、実は、こっそり、トップ下、またはインサイドハーフのポジションにもチャレンジしたいと思っています

数年前に一度だけトップ下をやったら、全くボールに触れず、強制終了した苦い経験あり

あの頃より、おそらく上手くなっているので笑 リベンジしたいっす!!!

それと今日は、寒そうだったので、購入しておいた手袋を発動

冬場の屋外サッカーでは必需品ですよね~

年齢的に手が冷たいと明らかにパフォーマンスが落ちるのでこれからの季節は必ず用意しましょう!

フリーサイズで伸び伸びタイプなのでどなたでも安心のサイジング~!


そんなこんなで、帰宅してしばらくすると、ウォーキングフットボール(以下、WF)仲間のTちゃんから連絡があり、わざわざ自宅まで◯◯を届けてくれました~

「矢切ねぎ」立派すぎてビックリ!!!

ありがとうTちゃん!

そうなんです!Tちゃんと私の家はめっちゃご近所さんなのです!!!

これまで10年以上、近所だったけどほぼ付き合いがなかったのに、ウォーキングフットボールのおかげでこのような付き合いが始まるのって素晴らしいっす!

しかも連絡が来て、これから持っていきまーす!とか、逆に新鮮、そして、良い意味での昭和感、結構好きかも~

近日中には、私の大好きなねぎ焼き、ならぬ、矢切ねぎ焼きにして、食したいと思いまーす!

あっ、そうそう、WFの活動報告をアップしたので是非ご覧くださいね

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。