コンテンツへスキップ

2

2022年7月9日(土)

昨日は、またまた初めてのスーパー銭湯に行ってきました!

場所は、千葉県船橋市にある、その名も「船橋温泉 湯楽の里」

自宅からは車で約15分なので気軽に行ける距離です。

こちらの湯楽の里は、結構いろいろな所にある温泉で、5月に幕張店に行ったばかりでした。

そこと比べると規模はややコンパクトですが、平日に行くなら問題ないかな。

幕張店同様、ロウリュウサウナに加えて、塩サウナ、電気風呂など私の知っている他のスーパー銭湯には無いレパートリーがあるので、今のところ、湯楽の里グループが一歩リード。

入浴料金も平日800円とそれほど高くない。

それにしても今年は何だか無性に行ったことのない所に行きたくなる病に罹っている様子。

なので、まだまだ、スーパー銭湯は開拓していこうと思っています。

次回は、松戸にも湯楽の里があるようなので、そちらにお邪魔しようっと。

週一、ジム&サウナーは続けて行く予定です。

そして、本日は、以前から気になっていた本をようやく読み始めました。

その本は、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』で、サブタイトルが「あなたの5つの強みを見出し、活かす」です。

全357ページでフォントも小さめのため、読み応えはありそうです。

まだ、前半の前半くらいだけですが、弱みを強化するんじゃなくて、強みを伸ばそう、といったことが述べられています。

長い間、我慢して仕事を続けていれば、知識や技術はある程度のところまでは高められるが、一流になるのは難しいと。

タイトルからもわかるように、そのためには、まずは自分の才能を見出すことが大切です。

このあと、自分の才能、強みがどういったものなのかを明らかにしていく内容なので、今からとてもワクワクしちゃいます。

じっくりと読んで、今後の人生に活用していきたいと思います。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(6,990歩)
  • オンライン講座受講
  • ウォーキングフットボール情報をSNSで発信
  • 読書
  • 翌日のシニアサッカーのメンバー選考など

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年7月8日(金)先負

日本中が震撼した日でした。

元総理の安倍晋三氏が暴漢に襲われて亡くなられてしまった。

第一報を聞いた時は信じられない気持ちと同時に、遠い世界で起こっていることのように思えた。

事件が発生したのが奈良県というのもあるのかもしれない。

つい最近、私の住む市川市にも来たばかり。

もしそこで起こっていたらを思うと恐ろしい。

ぼーっと何も考えずに生きていける時代は終わった。

日本でも銃で政治家を襲う奴が発生した、という事実を受け止めて、今後の対応を考えていかなければ社会になったということ。

画像を見る限り、防犯体制が緩すぎてびっくりしました。

どんな体制を取っていたのかをしっかりと警察は説明して欲しいかなと。

責任の所在を明らかにするのはもちろん、現状把握をしっかりして今後の対策につなげて欲しいな。

犯人のことを非難しても何も変わらないと思います。

キチガイに説教しても意味無し。

そもそもカーゴパンツのポケットにペットボトルが入っている時点で職質かけるとかしないのが意味不明。

見た目というか服装で怪しむべきというのが持論。

空振りしてもやるべきだと思います。

少なくとも持ち物検査くらいはやってよと思っちゃいました。

そこにも十分に注意しながらも同時に誰もが楽しい人生を送れる国を目指さなければならない。

最後に、これから犯人の動機などが明らかにされると思うが、絶対に許されることではないので、極刑を与えて欲しい。

また、安倍さんは首相時代も類まれなる外交力を駆使してよくやってくれてたし、これからは若い政治家をバックアップしようと頑張ってくれていたところだったので、御本人も無念だと思うが、ゆっくりとお休みください。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング
  • ひょう被害の件で工務店へ
  • クリーンスパで筋トレ
  • スーパー銭湯(船橋温泉 湯楽の里)
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年7月7日(木)友引

舟和のプリンをを戴いたので、なんとなく真間川沿いで食べてみましたー

舟和って和菓子のイメージだけどプリントとか売ってるんだと思いつつ調べてみると何と土日限定のお芋のプリンでした!

めちゃウマです。

すると突然ヒラメキましたー

「Twitterがごちゃ混ぜでよくわからないアカウントになってきたので、新しくウォーキングフットボールに特化したものを作ることしよう!」

ということで帰宅後すぐに作成&発信を始めましたー

これで既存のアカウントは自由に、新規の方はウォーキングフットボールに絞って思い切っり発信できるのでスッキリしました!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(9,827歩)
  • ひょう被害の件で工務店へ
  • Twitter新規アカウントを作成
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。