コンテンツへスキップ

1

スコティッシュ・プレミアシップ第25節「マザーウェル」対「セルティック」をDAZN観戦した!

2022年2月9日(水)先負

明日は朝から雪予報なので一日引きこもり予定。

友人に勧められた映画「バットマン」でも観ようかなと。

ということで、今日はまたまたスコットランドのサッカーより日本人選手の活躍情報が聞こえてきたのでダゾーンでチェック。

前節の首位レンジャーズとの大一番で2ゴール1アシストの大活躍をしたセルティックの旗手選手が今節も先制点を演出する素晴らしいクロスでアシストを記録。

どんだけ活躍すんねん!

さらに4点目のダメ押しゴールは前田選手という日本人選手が大活躍。

チームメイトのオーストラリア代表のロギッチが2ゴールと素晴らしかったが、次のワールドカップ予選のオーストラリア戦を控えているので観ていて複雑な気持ち。

この選手が敵にいると思うとはなはだ危険だし要注意人物ということで徹底マークしましょうね。

いずれにしろ、セルティックは2位レンジャーズに勝点差1のまま首位をキープ。

試合内容を見る限り、スコットランド内では向かうところ敵なし状態に突入した感じ。

このままぶっちぎりの優勝を決めてほしいです。

知らなかったのですが、スコティッシュ・プレミアシップは仕組みが少し変わっていて、12チームが3回戦の総当りを行った後、上位と下位に6チームに分けて、さらに総当たり戦を5試合の計38試合での勝点差で順位を決めるのです。

なので優勝争いの2チームであるセルティックとレンジャースは必然的にシーズン中に4回も戦うことになります。

今シーズンは今のところお互いに1勝1敗のイーブンなので残り2回の直接対決が最も重要で熱い戦いになるのは必至。

楽しみでしかない!

我らが日本人選手が4人も在籍しているセルティックをみんなで応援しましょう!!!

DAZN

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

都営新宿線一之江駅から徒歩一分にある【かぶら屋】さんへ昼飲みに行ってきました!

2022年2月8日(火)友引

友人たちと新年会と私の就職祝いを兼ねて、午後2時くらいから一之江にて飲み会を開催。

この時間から飲めるお店はあまりなかったのですが駅前に「かぶら屋」さんがあったので行ってみました。

新宿や池袋では数回利用させていただいたことがあるが一之江は初めて。

ひとつだけ失敗したのが昼飯抜きで気合を入れすぎて行ったのですがあいにくご飯物や麺類のメニューがなかったのでなかなかお腹が満たされず注文しまくりました。

次回行くときはラーメンや牛丼などを食べてから行きたいと思います。

それ以外は、焼き鳥、おでん、唐揚げ、コロッケ、ポテサラなどのおつまみメニューは充実のラインアップでした。

また、近くのテーブルの方が頼んでいたメニューがとても美味しそうだったのですが何という料理なのかが分からず。

そこからそのメニューを当てるまで「帰れま10」が発動。

きちんと数えてはいませんでしたが恐らく5品目くらいでようやく大当たり!

正解は「たまねぎフライ」でしたー

めっちゃ飲んでめっちゃ食べたのに、就職祝いということで友人がすべておごってくれました。

持つべきものは友ですね。

ごちそうさまでした!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年2月7日(月)先勝

コロナ前ぶりに牛丼のすき家にいったら各席にタブレットが設置してありました。

端末での注文はコロナ禍ではスタンダードと言うか、このように自己投資して変われる者しか生き残れないのかもしれません。

ここまできたら、世の中から現金を無くして、すべてのお店でお会計もタブレット内で完結できたらより便利ですよね。

法定通貨がビットコインという国が出てきているが日本はどのくらい世界に置いていかれるのだろうか?

ということで今日もDAZNでサッカー観戦。

イタリアサッカーリーグ・セリエA第24節の首位「インテル」対2位「ミラン」の頂上対決をじっくり観てみました。

https://youtu.be/F6oEAyo2Oog

イングランドのプレミアリーグと比べるとゆったりした印象のあるセリエAだが、上位の試合になるとレベルが違う。

序盤から激しい試合で俗に言うインテンシティが高いというだけではなく、魂をかけているのが伝わってくる熱い戦いでした。

試合は、インテルが先制したが、結果的にミランが逆転する劇的な展開で勝利を収めた名勝負。

まさに感動と興奮がカラダを貫くような感覚。

誰にも予想できない、いや、予想することが難しいサッカー。

そんな高品質のノンフィクション作品をいつでも観れるDAZN。

値上がりするけど全然高くないよねと友人も言っておりました。

今までが安すぎたということにしておきましょう!

これで首位インテルとの勝点差を「1」と縮めたミラン。

ここからのセリエAは見逃せないですね。

DAZN

☆本日の主な活動☆

  • Voicy散歩
  • DAZNでイタリアサッカーリーグのセリエA観戦
  • DAZNでやベスタ
  • 健康促進のため麻雀ゲーム
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。