コンテンツへスキップ

1

2025年3月23日(日)

今日は、江戸川区で朝11時からウォーキングフットボールの会を開催。とても暑かった。

今週を振り返ると、ウォーキングフットボールの会を3回、NPOの活動が2回となかなか楽しい1週間だった。

ちなみにNPO法人ウォーキングフットボールの活動記事をウェブサイトに掲載したので読んでみてください!

>>「3月19日、福島県いわき海浜自然の家にて、研修会に参加してきました」はこちらから

>>「みんなで楽しく!ウォーキングフットボール&アンプティサッカー体験会レポート!」はこちらから

最近、着実にウォーキングフットボールの普及が進んでいるのを感じる、、、が、まだまだ先は長い。

そんな活動をしていたら、ふと気になった本を発見したので読み始めてみた。

欧米に寝たきり老人はいない

まだ読んでいる途中だが、PPK渡辺としては、必要な知見だと思うので、しばらく、この分野を深堀ってみようかと思っている。

やはり、PPK(ピンピンコロリ)する社会にしていくためには、欧米というか、ヨーロッパの現状を学ばなければならないと何となく感じる。

以上、PPKウォーキングフットボールクラブ代表&NPO法人ウォーキングフットボール振興会の理事長をやっているPPK渡辺でした~

>>次回の【PPK日記】はこちらから

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2025年3月21日(金)

【写真】芝園公園フットサルコート

昨日、習志野市でのウォーキングフットボール帰りというか、NPO法人ウォーキングフットボール振興会(以下、WFPG)の活動のため、船橋アリーナに移動中に、初めての飲食店に突撃ました!

習志野市⇒船橋市は隣と言っても、車での移動は渋滞していると結構時間がかかるんですよね~

なので船橋アリーナ近くで短時間で食べられる飲食店(駐車場有り)ということでこちらをチョイス。

すき家 船橋日大前

駐車場も広くてドライブスルーも有りでした~

すき家では、色々試した結果、最近では、ほぼこの組み合わせしか頼んでいない。

「牛丼サラダ味噌汁セット」

安定の美味しさでお腹を満たしたら、いざ、船橋アリーナへ!

今回は、一般社団法人船橋市ユニバーサルスポーツ協会主催「ウォーキングフットボール体験会」のお手伝いに。

って、ウォーキングフットボールはぼちぼちに、どちらかというと同時に開催していた「アンプティサッカー」の体験を楽しませていただきました!

【写真】ちゃっかり最前列に

以上、NPO法人ウォーキングフットボール振興会&PPKウォーキングフットボールクラブの渡辺でした。

>>次回の【PPK日記】はこちらから

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

2025年2月25日(火)

昨日の話になりますが3連休の最終日、2夜連続でウォーキングフットボールの帰りに行ったことのない飲食店に突撃しちゃいました。

今回は、松屋グループの3ブランド「松屋」「松のや」「マイカリー食堂」が揃うこちらの店舗です。

(2階は、はま寿司)

松屋 幕張インター店(松のや・マイカリー食堂併設)

このような併設店だと色々と選べるので、複数で行くときも便利ですよね。

ちなみに、私は、いまだ、松屋以外の2つのブランドは利用したことがなかったので、入店直前まで「マイカリー食堂」にしようと決めていました、、、が、券売機であるメニューを発見したがために、急遽、予定を変更。

こちらの期間限定メニューを選んでしまったのです

って、結局、松屋なのかーい!

昨年、食べようとして機会を逃していたので、リベンジ?です。

「シュクメルリ定食」

アジアに一番近いヨーロッパ「ジョージア」の伝統的な家庭料理です。

一言でいうと、めちゃくちゃにんにくが効いて濃厚なクリームシチューみたいな感じです。

クセがあるので好き嫌いは分かれるかもしれません。

でも、クリームシチューよりも断然ご飯に合う!

ボリュームも満点!

しかも食べ終わる頃まで、ずーっと、グツグツしていて、熱々なのです。

食べ終わったときは、もう食べることはないかなと思っていましたが、翌日になって思い返してみると美味しかった記憶が蘇り、年に1回は食べようと考え直しましたw

ということで、まだ食べたことのない方は是非、一度お試しください。

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>次回の【PPK日記】はこちらから

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。