コンテンツへスキップ

1

先週に続いて、PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催の「ウォーキングフットボールの会」を週末の金日の飛び石連チャンで開催。

1、10月27日、19時~21時 市川市駅南公民館

1日目の金曜日、10月27日、千葉県市川市にある市川駅南公民館で夜7時より実施。3階にあるレクリエーションルームを使用。当日は、〇〇代から60代までの14名が集まってくれました。

それと、PPKWFの黎明期から支えてくれている参加メンバーのかっちゃんが、なんと、100回目の参加となりました~!

ありがとうございます!!!

感謝の気持を込めて、美味しそうな北海道のカレーをプレゼント。それにしても、152回の開催中、100回も来てくれているということは、3回に2回も来てくれているということですね!

今後ともよろしくお願いいたしまーす!

ということで、当日おこなったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング&コグニサイズ
4、止める蹴る
5、とりかご 4対2
6、2グループに分かれて、ハーフコートで3対2、3対3
7、3チームに分かれて、ネームパス
8、ゲーム 5人制 

最後のゲームでは、5人制で実施。女子チームと男子チームの3チームに分けて、5分間のローテーションにておこないました。

今回は、女子にハンディキャップとして、以下の画像のようにゴールを拡張。

ただしいつもとはちょっと変えて、ゴールポストとオレンジコーンの間をゴロで通したら、1点。通常のゴールは、倍の2点でおこないましたー

女子だけでやったことのあるメンバーが少なかったためか、序盤はなかなかフィットせず、失点を重ねていましたが、徐々に連携が取れ始め、中盤でのボール支配率は五分五分まで巻き返し、最後の方は、ゴールも決まり、内容的にもとても良かったと思います。

今後も毎回ではなく、メンバーや状況を見て、女子チームを結成して、ゲームをおこなうようにしていく予定です。

運動量は、5,000~6,000歩とライトな感じでできました~!

2、10月29日、9時半~11時半 和洋学園国分キャンパス

当日は、朝9時に来れるメンバーで設営する予定も、まさかの雨。それも結構降っていたので、みんなで車内で待機。するとラッキーなことに、9時半ごろには雨が弱くなってきたので、設営スタート!

結果的には、設営の完了した10時には雨が止んでくれたので、そこからウォーキングフットボールの会を開始しました!

【写真】和洋学園国分キャンパス内グランド

初めての施設での開催。縁あって、和洋学園の元中学校のキャンパス内にある屋外グランドをお貸し出ししていただけました。芝もキレイに刈っていただいていたので、全く問題なくプレーすることができました。

一番驚いたのが、直前まで雨が降っていたのにも関わらず、地面が全く濡れていないこと。水はけが恐ろしく良いためか、ボールなどが濡れることはほとんどありませんでした。

【写真】設営中の様子
【写真】ゴール設置の様子

当日集まってくれたメンバーは、15名でおこなったメニューは以下の通り

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング&コグニサイズ
4、止める蹴る
5、ローテーションパス
6、2グループに分かれて、ハーフコートで、3対2、3対3、4対3
7、3チームに分かれて、ネームパス
8、ゲーム

当日、いつもと大きく違ったのは、何もないグランドのため、自分たちでコートを作らなければいけなかった点です。ゴールはもちろん、白線はないので、多数のマーカーで、ゴールライン、タッチライン、センターラインをセッティング。大きさも世界大会サイズを意識して、横30メートル、縦40メートルと広めに作ってみました。

このくらいの広さになるといつものとは全く違った感じ。歩く距離は増えますが、スペースが空いているので気持ちよくボールを蹴ることができます。

運動量的言うと、公民館6,000歩、体育館7,000歩、フットサルコート8,000歩、そして、今回のコートだと9,000~10,000歩といった感じでしょうか。

将来的に自分たちで施設を作れるようなことになったら、このサイズで作りたいですね。

終了後は、可能なメンバーには残ってもらい、You Tubeの撮影会を実施。今回は、以前から作りたかったウォーキングフットボールのルール説明動画。マルチな才能をお持ちの北さんに構成・監督・カメラのみならず、動画編集まで、ありとあらゆることをしていただいちゃいました~!

そんなこんなで完成したYou Tubeはこちら

ルールだけではなく、いつも参加してくれているメンバーのインタビューもあり。ウォーキングフットボールの魅力も伝わったのではないだろうか。

今後は、You Tubeにて、ゲームの様子だけでなく、このようなウォーキングフットボールの素晴らしさを伝えられる内容や、普段取り組んでいるトレーニングメニューなども紹介していけたらと考えています。

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFからのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■参加申込みはこちら→https://forms.gle/m3Kx5eUKFdPTsT8d6

■オンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県習志野市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は、おそらく年末最後となるウォーキングフットボールの会になると思いますので是非ご参加ください!

日時:2023年12月29日(金)12:30~14:30

場所:千葉県習志野市秋津運動公園「スポーツ広場」(屋外・芝)

   トイレ、自販機、無料駐車場あり

【写真】案内図

※消防署横の駐車場が近くて便利です

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は、年末最終週の水曜日ナイター開催です!

日時:2023年12月27日(水)19:00~21:00

場所:千葉県市川市スポーツセンター国府台市民体育館2階第2(室内・床)

   トイレ、更衣室、シャワー、自販機、無料駐車場あり

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。