コンテンツへスキップ

1

ウォーキングフットボールの会を千葉県松戸市にて開催しましたー

2023年、いよいよPPK Walking Football(以下、PPKWF)主催のウォーキングフットボールの会が本格始動しました。

今年こそやってやるぜ!、、、って何を?

ということで、1月8日(日)の午後3時より2時間、千葉県松戸市にある東部スポーツパーク体育館にて開催。

当日は、見学者も含めて、過去最多の26名が参加。

参加者の情報は以下の通りです。

  • 年齢、、、幼児~60代
  • お住まい、、、松戸市、市川市に加えて、千葉市、習志野市、船橋市、さらに東京は江東区、江戸川区、世田谷区など
  • おひとり様を中心に、ご夫婦、ご家族、お友達など

そして、今回も当ウォーキングフットボールの会に50回も来ていただいているメンバーの方へ記念品を贈呈。

また、先日、50回参加者第1号となったSさんに青森産のりんごジュース30本を差し入れとして頂戴しました。

ありがとうございます。

ジュースは、参加者の皆様に配らせていただきました。

早速ですが、当日おこなった内容をご紹介。

1、PPKWF ウォーキングフットボールの会 当日のメニュー

・ラジオ体操第一

・ウォーキング&コグニサイズ

・2人1組鬼ごっこ

・パス&コントロール

・4チームに分かれてネームパス

・6人制で4チーム対抗戦の試合(1試合5分)

今回は、初めてに参加者が6名だったため、走らないやボールを奪わないといったルールにとまどっていましたが、徐々に適応されて、終盤はまったく問題ないどころか、活躍されていました。

どちらかというと主催者がトラップミスで得点を決められたり、ペナルティエリアに侵入してPKを与えたりと足を引っ張っていた回でした。

#反省中 #リベンジします

試合は6人制4チーム対抗戦で、1試合5分でのローテーションでおこなったため、全部で11試合を実施。

1チーム当たり、約5~6試合なので、適度な運動量は確保出来ているかと思います。

次回は試しに、1試合4分でやってみて検証してみるとかみないとか。

そんな試合の様子を前後半に分けて、You Tubeにアップしましたのでご覧いただき、できればチャンネル登録お願いしまーす。

1、【PPK Walking Football #76 ①】~6対6前半戦~2023年新春の初ゴールは予想をはるかに超える強烈なシュート!

2、【PPK Walking Football #76 ②】~6対6後半戦~2023年新春のPKはひどい反則により与えられました。はたして決めることは出来たのだろうか。

恥ずかしながら、前述したように、私のひどいファールがありましたが、そこはスルーしていただきますようお願い申し上げます。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会に参加したことのない方へのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!PPK渡辺の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年1月21日(土)に、ウォーキングフットボールを東京都江戸川区で開催します!

こちらのイベントは終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>1月21日開催の【第79回】PPKWF ウォーキングフットボールの会 活動報告はこちら

>>【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会の日程はこちら

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、ウォーキングフットボールの会を開催します。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は江戸川区でのサタデーナイター開催です。

日時:2023年1月21日(土)20:00~22:00

場所:東京都江戸川区水辺のスポーツガーデンフットサルB面(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、自販機あり、有料駐車場あり

参加費:おとな500円(女性100円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

今回は屋外ナイターですので、いつも以上に暖かい服装でお越しくださいね。

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前のYou Tube動画があるのでご参考までにご覧ください!

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPK Walking Football でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

ウォーキングフットボールの会を千葉県市川市にて開催しましたー

12月27日午前11時より2時間、PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催のウォーキングフットボールの会を開催しました。

当日は、初参加の方も含めて、12名での活動でした。

場所は、千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて開催。

そして、今回も前回に続いて、人集めに苦しんでいた黎明期から積極的にご家族で参加していただいたカツさんに感謝を込めた記念会!

75回中、50回も来ていただいてありがとうございまーす!

当日も仕事を休んでのご参加助かりましたm(_ _)m

ということで、カツさんにぴったりの、女性が描かれたビールをプレゼントさせていただきました。

両手に華でした(笑)

今後もよろしくお願いいたします。

ということで、早速ですが、当日おこなった内容は以下のとおりです。

1、PPKWF ウォーキングフットボールの会 当日のメニュー

・ラジオ体操第一

・ウォーキングdeウォーミングアップ(コグニサイズあり)

・パス&コントロール(別メニューあり)

・ウッシー

・6対5で4ゴールゲームズ

・6対5で試合

今回はパス&コントロールのときに、サッカーやフットサル未経験者のみですが、インサイドキックを別メニューとしてトレーニングしてみました。

短時間でしたが、おふたりとも理解力および実行力があるので、瞬く間に上達。

今後もコミュニケーションを取りつつ、ご要望に応じて、取り組んでいこうと思います。

ゴルフの打ちっぱなしなどで、問題になっている、教え魔、余計なお世話オジサンにだけはならないように注意したいですね(笑)

兎にも角にも驚きの急成長を遂げた2人は、そのあとの試合で大活躍。

来年の目標にされていた初ゴールを年内に達成するという快挙まで達成!

そのゴールシーンを含めた動画があるので良かったらご覧ください。

しかも参加していたサッカー少年に、めっちゃムズいと言われていた1号球(いつもはフットサル4号球)での初ゴールは、通常よりも大きな価値があるのではないでしょうか。

ちなみに、ウォーキングフットボールをやったことのない方は、是非こちらのYouTubeチャンネル「ウォーキングフットボールでぴんぴんころり」を参考にしてみてくださーい!

トータルの運動量としては、8,000~9,000歩程度になったようです。

始まる前は、風がひんやりして寒かったですが終わるころには適度に汗ばむ感じでした。

これで2022年は蹴り納め。

年明けは、1月8日の開催を予定しております。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会に参加したことのない方へのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!PPK渡辺の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。