コンテンツへスキップ

【PPK日記】#691「サッカーの普及活動について考えてみた」

2023年2月13日(月)

ちょっとしたブラック回なので、タイトルに興味のない方は読まないでください。

「FOOT✖BRAIN」で、宮本さんと中村さんがサッカー人口をもっと増やすために出演されていました。

番組を観ていて、初めて知ったのですが、あやしい記憶で言うと、確か、ドイツのサッカー人口が800万人で、日本が100万人くらいとのこと。

これは衝撃的な差がありますよね。

それで、とっても疑問に思ったのが、アプリ、ウォーキングフットボール、幼稚園などにより増やしていく的な話だったのですが,なんだか的はずれな感じがしました。

まあ、やらないよりはマシというか、当然ながら、これ以外にも様々な施策を打たれているとは思います。

切り取り方の問題かもしれませんが、、、

その前に、もっとも重要なのは、なぜドイツは人口の10%もサッカー人口がいるのかということの分析じゃないのかなと。

#数字はうろ覚え

日本はドイツよりも人口が多いのに、なぜ、こんなに少ないのかということが分からなかった。

それと、サッカー人口を増やすために、ウォーキングフットボールをダシに使われているのが嫌な感じというか、ちょっとかっこ悪いなと正直思った。

しかも中村さんが人口が減っていくみたいな言い訳を2回くらい言っていたのが、売れない会社の言い訳のようで聞きたくなかったな。

考えれば、言い訳はいくらでも言えるけど、本質を捉えていなければ、結果には繋げられない。

私の個人的な見解で言えば、小学生、中学生年代の育成にメスを入れなければ、解決されないと言いたい。

劣悪な環境でどれだけの少年、少女たちがサッカーを嫌いになったりしているのかは、数値では表せないが、とっても大きな問題が起きているんだと思う。

#結構闇深い

知らない方は、サッカー場で、小中学生の試合を見に行けば、かなりの確率で、クソみたいなコーチがいっぱいいますよー

#ブラック渡辺登場 #個人的に偉そうなやつが大嫌い #サッカーの素晴らしさを伝えろ

逆に言うと、ドイツなどでは起きていない、というか、そういう文化がないということなんだと思う。

そこを改革しないかぎり、サッカー界の未来は明るくない。

ちょっとブラックな発言をしましたが、私の力では解決できないので、是非、JFAにやってほしいと思って書いちゃいました。

学校の不登校と一緒で、サッカーも環境が悪かったら、みんな離れていっちゃうよというお話でした。

もちろん、その環境を作るのは、大人であることはいうまでもありません。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,311歩)
  • 録りためていた「FOOT✖BRAIN」と「ワンピース」を視聴
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1 thoughts on “【PPK日記】#691「サッカーの普及活動について考えてみた」

  1. ピンバック: 【PPK日記】#690「PPKWF✖初めての飲食店⑮」 | ウォーキングフットボール⚽ぴんぴんころり健康寿命延伸室

コメントを残す