タグ: ウォーキングサッカー
【PPK日記】#787「PPK軍団」
2023年5月23日(火)
先日、参加したウォーキングフットボールイベント「ペンギンズカップ幕張2023」では、JFAのお力とは言え、約180名もの人が集まっていた
これは日本国内でもかなり盛り上がってきている傾向があるのではないか
実際に我がPPK Walking Footballからは、27名3チームでの参加
よく考えたら、もう一人来ていたら、4チーム作っても良かったかもしれない
ウォーキングフットボール界隈では、「PPK軍団」とか呼ばれているらしいwww
確かにお揃いのユニフォームでのインパクトは大きかったかも

なかなかカッコいい!特に女性が素敵ですよね!
それと当日は他チームの方との名刺交換、それから翌日からFacebookでの交流が始まるなど今までにない勢いを感じている
さて、このあと、自分はどのように動いたら、ウォーキングフットボールの普及、そして、元気な中高年を増やす活動を加速させることが出来るのか
いくつかのパターンを考えてみよう、、、
- 他チームとの交流戦を積極的に行う
- カップ戦や大会を主催する
- ウォーキングフットボール講座を開催する
- ウォーキングフットボール協会を設立する
- 自治体などと連携して地域社会にウォーキングフットボールを根付かせる
書き出してみるとどれも悪くはないが、もっとインパクトのあることが良いかなぁ、、、
何かあったら教えてくださいm(_ _)m
とにかく元気な中高年をドーンと増やす、、、いや、逆に、元気のない中高年に響くような作戦を考えるべきだな
これとは関係ないが、ここだけの話、ある企業から視察の依頼が入っています
今まで新聞社の取材は数件あったが珍しいケース
何の狙いがあるのかは分からないがちょっと面白そう、、、
ということで、今年はワクワクするようなことを仕掛けていきたいと思いまーす!
☆本日の主な活動☆
- 大学DE勤務
- 通勤ウォーキング(14,054歩)
- ブログ投稿①:【参加者募集】6月18日(日)ウォーキングフットボールの会
- ブログ投稿②:【第106回】ウォーキングフットボールの会 活動報告
- ウォーキングフットボール情報を各種SNSで発信
- 読書
以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 の渡辺でした。
★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓
>>次回の【PPK日記】はこちら
最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。
【第106回】ウォーキングフットボールの会 活動報告
5月14日、PPKWF主催 ウォーキングフットボールの会を千葉県市川市で開催!
5月12日の金曜日に続き、14日の日曜日も市川市スポーツセンター内にある国府台市民体育館で行いました。

約1年ぶりに参加のメンバー2名を含め、19名で楽しくウォーキングフットボールの会を開催。しばらく見ない間に、とても上手くなられていてビックリです。

そして、参加者の皆様、いつもながら、ゴールの運搬・設営・運営・ビデオ撮影・撤収・清掃などお手伝いありがとうございましたー
1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー
ということで当日おこなったメニューは以下のとおりです。
・ラジオ体操第一
・ウォーキング&コグニサイズ
・大会に向けてルールの確認 二人一組で止める蹴る
・パス&コントロール
・とりかご 4対1、or 4対2
・シュート練習
・3チームに分かれてネームパス
・3チームローテーションにて6人制で試合
1週間後に控えている大会に向けて熱のこもった?練習を実施。適用されるJFAの推奨ルール資料を用いての確認も行いました。
コーナーキックからのシュート練習では、女性陣のシュートのキレや精度が格段とレベルアップしてきています。男性と比べてパワーが足りない分、適宜、トーキックなどを織り交ぜながらのシュートは、決定力アップに繋がりつつあります。実際に、試合においても明らかに女性のゴール数が増えてきています。
そんな素晴らしいゴールシーンをたっぷり見ることのできる動画を2本立ててご用意しましたので是非ご覧ください。
▼~決めるのはやっぱり女子!~▼

▼~やっぱり女子が決めた!ワンタッチスーパーゴールあり!~▼

運動量は約8,000歩でした。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です
最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。
PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。
まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。
まずは試しにやってみましょう!
※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください
■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険
以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。
★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓
最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。